• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月12日

2代目BW’Sの左サイド用ステッカー完成!

2代目BW’Sの左サイド用ステッカー完成! 初代BW’Sと同じ絵なので新鮮味は無いですが^^;


精神攻撃に悩まされ完成が遅れていたステッカーの切抜きが、昨晩の就寝直前にようやく終わりました。

頂き物のカッターマットである程度快適に作業できたのですが、例の不快な音は無くなりませんでした・・・。

キュキュキュッと鳴る不快な音。

下に敷いたマット代わりの台紙が原因ではなく、シートそのものの材質or厚みが原因でした。

「初めて使うシートじゃないし、今まではそんな音しなかったんだけどなぁ・・・」

と少し考えてすぐに気付きました。

今まではハサミで切抜きして、カッターナイフを使うのは今回が初めてなのを・・・。

今後はメーカー・厚みなども考慮してシートを購入したほうがよさそうです。


今回の切り抜きは輪郭線のすぐ傍をかなり細部まで切り抜きましたが、ある製品の注意書きに「余白を作って切り抜かないとインクが一緒に剥がれる場合があります」とあるように、最低1mmは余白を作ったほうがよさそうです。

髪の毛の細い部分などを除いて全体的に1mm未満の余白にしたのですが、ご覧のように数箇所インクが剥がれてしまいました・・・。


今回初めてカッターマットを使ってみた感想は、ひじょ~にいいです^^

今までは調子よく切抜きしてても、カッターが台紙からはみ出そうになるとステッカーと一緒に台紙もずらしていましたが、カッターマットの場合はステッカーだけをくるくる回すだけ。

切抜きした後にマットを見てもどこに傷が入ったのか分かりません!

これは一生物の予感です^^

あとは近い将来製作予定の痛ジムニーの屋根用ステッカーがすっぽり収まる1.7m×1mの作業台があればいいんだけどなぁ^^;
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2012/11/12 22:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりの映画館
R_35さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2012年11月12日 23:03
こんばんは(^^)

作業環境は改善されてますが…


痛ステッカーの方は…(爆)

コメントへの返答
2012年11月13日 23:02
新しいネタ考えないとなぁ^^;

私に絵心があったらよかったのですが・・・。
2012年11月13日 1:04
やっぱり道具ですよね!
コメントへの返答
2012年11月13日 23:05
ステッカー作りにしろジムニーいじりにしろいい道具揃えて損はないですね^^

道具を揃えたからといって何でも出来るわけでもないのですが・・・。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation