• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

2018年5月12日 紀伊半島一周「最西端」 

2018年5月12日 紀伊半島一周「最西端」  平日・金曜日の仕事を終えて帰宅し、数時間の仮眠を経て土曜日の1~2時に出発のつもりが、ツーリングが楽しみだったのか暑くて寝苦しかったのか分かりませんが1時間ちょっとで目が覚めて結局日付が変わった直後に出発。

まずはナビに最初の目的地「加太」を設定して移動を始めます。

170号線をひたすら南下し、26号線を左に折れた後、自動車専用道路になっている部分はスルーしてひたすら下道を走ります。

出発時の自宅前でのバイクの温度計が14℃ということは実際の気温は12,3℃。

冬用グローブに冬用ジャケット(インナージャケット無し)を着用していましたが、道中もう少し気温が下がりちょっと寒いくらいでした^^;


ノンストップで走って第一目的地直前で停止した場所がここ。

私の故郷・北木島で江戸時代から続く伝統行事「流し雛」で縁がある神社・淡島神社です。

日中なら参拝もするのですが、到着したのは夜中の2時半・・・。

人っ子一人いない時間帯で寂しい、というか不気味なのですぐに移動再開です^^;

それにしても、鳥居の向かいにある建物の1階で改装工事をしていましたがこんな時間にやるってどんな事情からでしょうか・・・。


そしてついに紀伊半島の最西端、和歌山県加太の田倉崎に到着!

画像上部の光の筋は彗星ではなく田倉崎灯台の明かりです。

クルクル回っているのかと思ったら北の方角1点を照らしているようでした。

星を眺めながら数分だけ休憩した後、次の目的地・潮岬に向けて再び出発!
ブログ一覧 | バイク | 旅行/地域
Posted at 2018/05/20 20:38:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「遂にエアーマット導入!」
何シテル?   05/21 16:49
2021年の9月に癌闘病が始まって以来財政は急激に悪化。 最後の砦である痛ジムニー の売却も決定してしまいました。 でも必ず戻ってきます! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー 2代目痛ジムニー (スズキ ジムニー)
癌闘病により一度も林道走らずに短い人生を終えてしまいました・・・。
ヤマハ トリシティ155 2代目痛鳥(仮) (ヤマハ トリシティ155)
「幸せの青い鳥」ならぬ「シワだらけの青いトリシティ」にならないようにガンバリマスw
ヤマハ トリシティ 痛鳥 (ヤマハ トリシティ)
3台目の125cc。 今度こそ天寿を全うできるかな? もちろん痛くするし林道も走りますw
ヤマハ ビーウィズ125X ヤマハ ビーウィズ125X
事故で廃車になった3代目スクーターに代わり、4代目としてやってきた新車のBW’S125X ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation