• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月08日

連休明け のんびり お散歩。


昼間仕事して、仮眠して、徹夜仕事して。
仮眠して、昼間仕事して、徹夜仕事して。
仮眠して、お散歩行こうとしたら、お得意様から呼び出し(泣)
なんとか2件、午前中でやっつけて。
昨日の午後からやっと自分の時間。


ども。


そんなこんなで、連休明け渋滞混雑行列皆無なお散歩です。
最初は友人と木曽谷で遊ぼうかと思ったのですが
あんまし体調最近よくないみたいで、お大事に~っと。

晩ごはん約束している叔父はまだ仕事。
おぉ、じゃあ愛車画像撮りに行くべ。

というか、ナラシ運転そろそろ完了させないと
三河屋さんとこ遊びに行くの、間に合わないから
ってのが、ホントの目的なのですが。

ちなみに今回は全行程550kmのお散歩でした。












八ヶ岳中央高原・・・あたりの農道。

まだ山に残雪あったら、絵になるな。と思ってたら
なんとか間に合いました。
そうすると、木々はまだ緑なっていないのですが
どちらか一方しか選べないですね(苦笑)




なんか桜みたいの咲いてた。




もうすぐ春ですねぇ♪ っとぉ。
会津行ったときもそうでしたが、季節逆戻り。







標高2000m級。
各ギアで高回転まで引っ張って。 OK。






陽射しが強すぎて、クルマ撮るには微妙な撮影条件。
しかもこの高原道路は南に開けているので、逆光が多くて(苦笑)



空、高い。

これから、山焼きすると真っ黒になって
んで、緑に包まれ花が咲き。



その頃には、観光客(とクルマ)で溢れ。
こんな風にのんびり撮れないんですよね。
(そうだ、今度明け方行ってみよう)








夜は叔父行きつけの店で飲んだくれ。
(黒松仙穣と何故かZIMAで、ぐでんぐでん)





今朝は中央アルプスを…と思ったのですが
昨日よりもさらに陽射しやら霞やら条件が悪く、早々にやーめた。

いつものソースカツ丼食ってから、帰京しました。


で、見計らったように帰宅直後、携帯電話に常連のばーちゃんから
「なんとか今日中に」と、諭吉さんをちらつかして仕事依頼。
ええまあ、高速飛ばして往復と作業計1時間でやっつけて。

洗車して(蟲いっぱいついてた)、日が暮れて、

私の休日おしまい♪
また明日からバリバリ働こう!(うそつけ)
…適当にゆるーく働こうw



Big Mountain


あれに見えるは そびえたつ山 霞むほどまで高く
飛ぶ鳥さえも 低く見えてる 今は引き返せない

Big Mountain 頂を越えるまでは この足を休ませずに

幼い頃に 憧れていた 立ちはだかる父のよう
近づけばそう 近づくほどに 道がわからなくなる

Big Mountain 頂を越えるまでは この足を休ませずに

遥かなる 遠い彼方へ


JINNOUCHI TAIZO















ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2013/05/08 20:59:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 21:21
お仕事が忙しいようですね。
おばあちゃんが諭吉を・・・それは急行するしかないですね。

いつも思うのですが、写真綺麗ですね。何か特別なテクニックをお持ちなのでしょうか。
コメントへの返答
2013年5月9日 17:46
忙しい割に、稼ぎが少なくて…
てか、実働時間は少ないので(苦笑)
ま、そんな微妙な商売です(わはは)

あら、画像お褒め下さり光栄です♪

正直、撮影技術は我流です。
なんか教わったとか、ないし。
雑誌とかノウハウの本とかも、ないし。

ただ、ある種のコダワリ持って
撮影はしていますよ(笑)
2013年5月8日 21:42
いいね!を連打したい位の
綺麗な写真ですね!
コメントへの返答
2013年5月9日 17:48
いやあ、反省点ばかりの画像なのですが…
(最初の。180の角度も少し振れば。とか)

現場ではそれに気付けないのですよねー
あとレフ板が欲しくなるw
2013年5月8日 22:05
こんばんは~☆

TERU!さん、素敵っ な、写真ありがとうございました。

おやまに雪が少し残っている感じ

正に”残雪”具合がちょうど良いですね~~(*^^)v


空の青もすっごく濃くて ご愛機が良く映えてます==

湖の影も計算されたように映し出されて(#^.^#)

とてもばびゅーんと、かっとんでいらっしゃった方の

お写真とは思えません==^m^

コメントへの返答
2013年5月9日 17:57
こんにちは~♪

素敵でしょうか? 嬉しゅうございますv
なんせオーナーとクルマは残念なやつでして
せめて画像だけは、カッコつけて…(ぇ

雪の残り具合、緑の映え具合。
花の時期、紅葉前線。
1週間ずれるだけで、違いますものね。
で、毎年同じ時期とは限らないし(苦笑)

標高2000m級は、下界と空の高さが
違いますね(^^)

ビーナスラインは、何度も行っていますが
この湖は初めて。
連休明け平日オフシーズンでないと
誰も居ない景色にはならないみたいです。
(これで白鳥ボート散らばっててたら…笑)


え。 ふらふら当てもなく
愛機の引き立つ風景を探してただけで
人生同様、行き当たりばったりです!
(わはは☆)
2013年5月8日 22:12
>>各ギアで高回転まで引っ張って。 OK。

ナラシは終了って事で!

お疲れ様でした!

ャタァ―ヽ(゚(∀)゚)ノ―ァッ!!
コメントへの返答
2013年5月9日 17:59
500kmまでは3000リミットで。

その後徐々にリミット上げて。
無事にナラシはOKです♪

あとは、ECUのセッティングを
も少し詰めてみようと思いますv

三河はコンディション・グリーンで
行きたいですからね(^^)
2013年5月8日 22:21
今の時期のこの辺りは、ちょうど季節の変わるころで、「何をメインに撮るか?」難しいところでしょうが、景色はホント綺麗ですね。

私も先月末に長野走ってますが、スケジュール詰め過ぎで写真は撮れませんでした(汗)

残雪の山と180、カタログ写真のようで素敵です。
コメントへの返答
2013年5月9日 18:03
展望台とかで撮っているのですが
変なコダワリで、他の人やクルマが
写り込むのとか、苦手なのですよ。
スナップなら平気なのですが…笑。

実は、2日で250枚くらい撮りまして。
そこからマトモな画像を…w

独りでのんびりだからこそ
こんな撮影が出来るのかも知れません。
(同行者居ても大丈夫、放っておく…ぇ)
2013年5月8日 23:25
写真とってもきれいですね\(^^)/

そういうとこ行けたら気分とっても

良さそうです(^-^)

私は明日、富士山のような洗濯物の山が

エベレストになる前にやっつけます(`◇´)ゞ

たたむだけですが(笑)
コメントへの返答
2013年5月9日 18:08
ありがとうございます~!

クルマで気軽に行ける標高ある場所って
実は限られるのですよね。

上高地や立山はマイカー規制。
富士山は観光・登山客で溢れているし
こんな雰囲気ではないし。

洗濯モノ、片付きました?(笑)
ウチは今、洗濯機が終了合図!(わはは)
2013年5月8日 23:39
TERUさんの写真って180が都会のど真ん中の夜景であったり、大自然であったりと、実にレパートリー豊富ですよね。いろんな風景にいつも同じ車が溶け込んでいる写真は此方の想像以上です。
これからも概念に囚われない素敵な写真を撮り続けて下さい!
コメントへの返答
2013年5月9日 18:11
都会も自然も、両方好きですね。
でも泳ぐの苦手べたべた塩っぽい無理。
で、夏の海!はあまり行きませんが(苦笑)

で、どちらも人がうじゃうじゃ苦手。
週末の繁華街も、観光地もパスです!

画像は、最近ネタ切れを感じておりまして
ご期待に沿えるか判りませんが
撮り続けると思います♪
2013年5月9日 5:40
お土産はコーヒー豆がいいです♪
o(^-^o)(o^-^)o
コメントへの返答
2013年5月9日 18:14
えっと、それは
「キリマンジャロへ行ってこい」
って事でしょうか?

('◇')ゞラジャ-! …無理 orz

会津の酒ならあるぞ。
2013年5月9日 6:41
ナラシお疲れ〜d(^_^o)
オイラは身体のナラシ中( ;´Д`)
コメントへの返答
2013年5月9日 18:15
アンタの身体は
ナラシじゃなくて、修理中でしょーが!(笑)

あ。タイヤさんきゅ。

プロフィール

エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation