10年ひと昔。よく云ったものだと思います。
子供の頃、両親祖父母から聞いた30年前は遥か彼方大昔ってな勢い。
でも自分が40代になったら、30年前は確かに過去だが…
生きてきた長さで、相対的に1年の長さが変わってゆく。
クラウンが新車で我が家にきて、早19年。
実妹が免許を取って…若葉マークぶつけまくり(センスの問題か?)
完全ペーパードライバーなって10年以上。外装ボロボロまんまはちょっと…
親父も年に数回乗るかどうか。処分するか?って話もありましたが
今回も車検を通すことにしまして、
せっかくですからトランク交換。
ナンバー封印があるから、このタイミング。バンパーはまた次回。
180SXのタイヤ組みも、じゅくちょと一緒に。
(トランク1人で交換できん、私はタイヤ組めん)
後期ロイヤルサルーンGなのに、出物が前期ロイヤルエクストラだったから
まあ、テール移植でイケるでしょ!って軽く考えていたら
キーシリンダーの位置が数mmずれるとか、テール取付穴が2箇所違うとか
なかなか芸の細かいトヨタさん。 容赦なく加工してOK。
お役御免。
じゅくちょー、さんきゅーv
クラウンのトランクに、クラウンのトランクリッドは積めない。
サンバー活躍。
車イスを押して散歩する御二人が、ちょっと良い感じだと思った午後。
イチバン新しい業務用CDレコーダーはいつ買った奴だっけ?
アンプやMDデッキは早20年選手。何度かメーカー修理出した。
フルサイズコンポタワーのように積んで。バブル期の残り香か。
まだまだ現役で頑張ってもらいます。
やはり20年使ったLISOはそれ1セットだけだった頃から
サブ、サーキットお遊び用、予備と降格しつつ思い入れ。
そろそろ引退かな、ってことで。
先日バカ安で入手したエンケイTMWは似非RG-Rっぽい?
AR-1を組んでもらいました。バランス優秀、博打だったが結果オーライ。
ドリフターでもないのに、まーたタイヤ&ホイールが5セット20本在庫…
ストックはぜんぶ実家の機材庫ほかに。
一般的なクルマでプラチナプラグなら10年使えるんでしたっけ?
チューンドエンジン向けイリジウムプラグはそうもいかん。
半年に一度は交換したいのですが、どうしても1年毎になってしまう。
んー、よく分からん。 交換するとレスポンス戻るのはよく判る。
社外オバフェンは必要ないけど、ほんの少し、ね。
ボディも機関も、駆動系その他諸々
維持ケア流儀様々、色々使うと劣化するという奴
何もしないと油分その他抜けてガサガサなるという奴
某氏が引越するんだって(近所だけど)
で、移転前の場所で最後に。
店主とは勿論、ココがご縁で沢山の人とお会いして。
ターボS解体回避危機一髪とか、BBQとか、
カミサン実家生まれの柴がもらわれていき、
先代180SX全損大破から今の180SXへマシンチェンジ。
私なりに色々感慨深いです。
移ろいゆくものと、変わらないものと。
今後とも、よろしゅうお願いします。
月明りの星空、このとき集まったのは
初代セリカLB、70スープラ(7M&1JZ)、86レビン、AZ-1、ゴリラ、180SX
やはり時空が歪む(笑)
あのころは何もかも 大きく見えた
あのころは何にでも なれる気がした
「大きくなったら どんな大人になるの」
周りの人にいつも聞かれたけれど
時の速さに ついてゆけずに
夢だけが両手からこぼれ落ちたよ
By 10years
そんなことはないが、子供の頃みた夢は半分も出来ていない
自分の至らなさ
そして 未だ20世紀から抜け出せない趣味ライフ(苦笑)
頑張らなくても良いとか、それはそれでアリ。
でも頑張って結果出した奴が偉いんだよ。
頑張らなくて結果出す奴も居るけど、妬むのは筋違い。
好き勝手生きているツケは、いつか来るのだろうか。
流石にこの時期は、仕事が終ると暗い時も多い。
会社員の頃、帰宅は午前様がデフォルトでしたが。
寒い時期独特の夕暮れ空になってきました、ね。
仕事のときは、コンデジしか持っていない…あはっ
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2017/11/01 12:02:11