本質的には戦い。
相変わらずカミサン実家に居候して
農業見習いと東京での仕事半々です。
農作物は自然の恵みではない。
都会の人はホント勘違いする。
品種改良、土壌検査から肥料の設計、栽培方法確立。
農学部って理系だし。化学苦手…
自然と戦う武器見本市(あながち間違いではない)
私が普段乗りまわしているトラクタは350万くらいのですが
酪農家さんとかが使う奴は、軽く1800万くらいします。
カミサンが「可愛いかも♪」ってスピードスプレーヤーは700万…
そして最近、見ているカタログがもう…苦笑。
義母ちゃんと私の下駄。エブリイに非ず。
NV100クリッパーとスクラム。
最近戦闘服は長袖Tシャツ、ゴム長靴。
帽子にタオルを首にまいて…
よくテレビとかで農家スタイル揶揄されるけど
実際それでなければ、仕事にならん。
お洒落は忘れたらダメ。
お出かけはきちんと身だしなみ。車も綺麗で。
毎月恒例の。 夏メニュー愉し。
日曜、仕事しながら義母ちゃんが
「疲れたー、なんか晩ごはん、肉食べに行きたいね!」
義父ちゃん「俺は今日カネねーぞ!」
私「じゃあ、今日は私の財布で食べに行きましょう♪」
(ウチ夫婦も財布別、全員独立採算制です)
いつも義父ちゃん、義母ちゃんが…ね。
運転も義父ちゃんが酒飲まないから、セレナで。
(義母ちゃんは100%、カミサン打率8割で晩酌する)
せっかくだからクラウン使って…(上のはイメージショット苦笑)
近所のチェーン店だけどリクエストはステーキ。
後席で義父ちゃんが「今日はありがとね」
義母ちゃんが「こんな日が来るなんて思わなかったよ」
東京へ出て行った長女が旦那連れ
群馬に帰って家業継ぐとは、ね。
実父も晩年、少しは好き勝手させてやれたのかな。
だから、こんな日がもっとあって良いと思った。
カミサンが「久しぶりに母さんのいなりが食べたい」から暴走とか
とんかつボリューム大なのに「焼きそばはおかずです」とか
相変わらず肉巻きエビフライのカオス、とか。
カミサンに「晩ごはんだから戻ってきなさい!」と言われ
カメラの設定すらままならず、上手く撮れなかった雷。
フルマニュアルでISO、絞り、ピント、シャッター速度やらんと
オートではどうにもならんね…
天気予報も見るけど、自分の勘で自然と戦う毎日。
今日も生き延びた。
不安とワクワクと現実とのせめぎ合い
取り敢えず 進もうぜ ゴールはまだまだ見えない
無防備さ 当り前さ 何も怖くない
当たって 砕けて 転んでも また立ち上がるのさ
澄み渡る青い空
未来の扉は 自分で開いて見せるのさ
故に本質的には だれかとの戦いじゃなく
心に潜む魔性との 熾烈な戦いなんです。
幸せは誰かと比べる事じゃなく
絶対幸福 心の中にある
明日にはまた陽が昇るから
F.O.D
ブログ一覧 |
日常 | 日記
Posted at
2022/07/28 22:48:11