• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月24日

プロジェクターHIDフォグ取り付け虎の巻

プロジェクターHIDフォグ取り付け虎の巻 先回に続き配線まで取り掛かりますが、何かと野暮用が多く、又も途中までです。
取り付けに必要な情報詳細画像をご紹介いたします。

まずは、ブラケット。両端を削りこんで塗装し直しました。





削り込んだ形状は、カウルの形状から下のように逃げます。判るかな・・・?



吊り下げる為のブラケットに、こんな金具、ボルトナットを準備します。たまたまのありあわせですけど・・・ネ。



ルーバーの取り付け穴を利用して、まず橋渡しの金具を取り付けます。



その下に、スペーサーを入れて、ランプブラケットを吊り下げて、フロントメンバー側の板を挟み込む形で締め付けます。この時、ランプのポジションを決めます。







これでランプの固定は完了です。

バラストのブラケットを取り付けておきます。取り付け面の裏側にズレ防止の両面テープを貼っておきます。



フロントメンバーのカーボン?パネルにバラストブラケットの取り付け穴を開けます。バラストをカウルのちょうど良い空間の中に滑り込ませます。裏からナットを取り付ける事はカウルを外さないと無理なので、樹脂製のアンカーで固定します。




左側は、セキュリティーのコブラのこんな部品が邪魔になります。





どうしてもボルトでの取り付けにスペース的に無理があるので、とりあえず両面テープで落ち着いておいてもらうことにしました。



今日のところは、バラストの1次側までの配線で時間切れで、融着テープで防水をしっかりして
作業終了。リレー、ヒューズ、スイッチは次回以降となります。乞うご期待。



ちなみに狭いところへのケーブル貫通には、ロータスの3種の神器のひとつであるロングサイズのマジックハンド(奈落の底に転がり落ちたパーツやビスを拾うやつ)が役に立ちます。


ブログ一覧 | 参考 | クルマ
Posted at 2013/04/24 00:08:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年4月24日 8:58
ハァ~、見るだけで疲れました。
ボク、到底無理。
コメントへの返答
2013年4月24日 10:18
いや、難儀な事にチャレンジして、実現する事に面白さがあるのですよ(^^V
こんな人種の私です。

プロフィール

「BMW 320i 15年目 7回目のユーザー車検 http://cvw.jp/b/712089/48257228/
何シテル?   02/13 01:28
ku-engineeringです。子育ても終わり、サラリーマンも定年退職してアルバイトをしながら車いじりを趣味としています。エリーゼは、購入当初、その燃費の良さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席右側パワーウインドウレギュレーター交換修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 06:45:34
白煙対策ステムシール交換1日目、2日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:06
センターグリッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/15 07:06:41

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
息子にER34を渡す事になり、V70も次のユーザーが見つかり、次は何にしようか思案したあ ...
スズキ アルト あると便利 (スズキ アルト)
Eliseでは介護車にならないのでついに2台体制に。 最新の省燃費車にも興味が有ったので ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
カミさんの車でした。
マツダ MPV マツダ MPV
9台目の車。 インタークーラー付きディーゼルターボ2.5Lで、7人乗りでどこでも行けちゃ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation