• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかどのブログ一覧

2024年04月28日 イイね!

2ndカーを手に入れてみる。の巻

2ndカーを手に入れてみる。の巻今のY51フーガHVを新車で購入してから
13年の月日が
経過してしまい
そろそろ新しい車の買い替えもと
検討はしていたものの
自分の好みなカスタマイズを
続けてしまった結果もありますが

見た目、サイズ、
加速力、


その気になる排気音と
EV走行による静粛性能の両立。


超重量級マシンにしては満足できる
ハンドリングとブレーキ性能。
しかしながら
横浜⇒鹿児島⇒横浜をほぼ睡眠無しで
運転し続けても
疲れ知らずな乗り心地の良さ。


新車時に比べ落ちつつあるものの
満タン無給油で横浜から鹿児島へ
上陸可能な燃費の良さ。


今時の最新車両と比べたら劣るものの
不満の出ない装備。

13年160000km目前にも関わらず
トラブルらしいトラブルもほぼ無し。

冠婚葬祭なんでもござれ。。
ラーメンのトッピング全部載せ
&カレーライス付きみたいな車(笑)


おかげで
借金してまで
買い換えたいと思わせてくれる
車が見つからない。。


過去の愛車として
Z32フェアレディZ


Z33フェアレディZ


・・を所有していたこともあるので
RZ34フェアレディZ
最も有力な代替え候補でしたが


私、多気筒・大排気量・NA
好きなんですよ。。



RZ34ツインターボで3000ccかぁ。。


いや、いいんですよ。
別に否定しているわけじゃありません。
素直にNISSAN
よく頑張ったって思ってます。





ただなんつ~か・・・
もうひと超え








手に入れられなかった男の
ただの僻みです(笑)


実際のところ欲しかったけど
いつまで経っても受注再開されなくて
冷めてしまったってところが本音ですかね(笑)

まぁそんな色々考えていた時に
私の弟が今までE52エルグランドが好きで
前期、後期と2台乗り続けて
次回はE53エルグランド
期待をしながら
また乗り換え時期になったのですが
未だE53エルグランド
話題にも上がらず。。


さすがに
変わり栄えの無いってのは
ちょっと。。


・・ってことで
この度弟が乗り換えたのは
メルセデス Gクラス



これで私の中で
何かが弾けた。。


そういう選択肢もありか!!


一度切りの人生だ
自分も憧れていた車を
買ってしまおう‼️


買えるなら(笑)

毎日毎日暇さえあれば
カーセンサーを物色して
調べていたある日
新着で条件に
ピッタリのものを発見‼️

早速翌日に
実車を見に行くことにしました♪
愛知県へ。。
大丈夫。鹿児島行くのに比べりゃ
愛知県なんてすぐよ、すぐ。(笑)

遠かった(笑)

そして実際ご対面したのですが
よく考えたら
この車デビューした時から
スタイルに衝撃を受け
憧れ続けていたものの
実車をマジマジと見るのは
今回が初めてかもしれません。














結果
契約完了‼️
Posted at 2024/04/28 12:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月30日 イイね!

E26 キャラバンのエアコン修理をする。の巻き

E26 キャラバンのエアコン修理をする。の巻き現在フーガは先日接触事故の為
板金で入院中ですので
今回フーガの出番はありません。

日記程度に見ていただければと
思います。

このキャラバンですが
弟が仕事で使っている車なのですが
去年辺りからエアコンが効かず
黒いボディカラーもあり
猛暑の中で運転するには
やべぇ~な車なのです(笑)
(◎Д◎;)

一年前コンデンサーからの
エアコンガス漏れが確認出来たので
コンデンサーを交換しましたが


今年も
またエアコンガス漏れにより
冷えなくなってしまいました。

とりあえずエアコンガスを1缶と
エアコン蛍光剤
(漏れ箇所にUVライトを当てると
黄色く光るオイル)を補充して
しばらく様子を見ていたところ

エアコンのドレーンから
出てきた水が乾いたところから
蛍光剤が確認出来ました。。

あ"~
エバポレータか⤵⤵
( ;-`д´-)


いやE26 キャラバンの
エバポってインストパネル、
インストメンバー外してからの
エアコンユニットばらしだから
手間がめちゃめちゃ掛かるんですよ。

エアコンユニットを取り外すから
ヒーターに繋がる冷却水も
抜かなきゃいけないし。。

さすがに
今回はこのガレージで
一人でやるのは無理やろ。。
( -`Д´-;A)


・・と思ったものの

逆に
このガレージで
ホントに
やれないのかな⁉️
(; ̄Д ̄)?


・・と試してみました(笑)
( ´∀` )b






















んで
ここまできた。







すんません。
今回はフーガじゃないんで
いつもみたいに
あんまり写真撮ってません。。
(;・∀・)

インストパネルは
全て外れましたが
エアコンユニットは
まだまだ外れません。

画像の矢印が
エアコンユニットですが


インストメンバーを外さないと
取り出すことは出来ないので
ここから更にばらしていきます。

メンバーを外す場合
左右のドアを開けた状態で
左右からとまっているボルトを
外さなければいけないので
どちらかのドアでも
開けられないスペースで
作業しちゃってると
ここまできて詰んだわ。。
(◎Д◎;)
・・となります(笑)

バラし
始める前に
ボルト緩めて
抜き出せる位
ドアが開けられるか
確認しましょう。


んでホントなら
配線も全部取り外して
ステアリングやコラムも
外さなければいかんのでしょうが

自分
めんどくさがり
なんで

エアコンユニットを取り外すのに
必要なスペースが出来る分だけ
メンバーをずらすだけにしました。

メンバーとアシストグリップを
ラッシングバンドで縛っておくと
1人でも安全にずらすことが出来ました。

インストメンバーはとても重く
また金属の切りっぱなしなので

下手すると大量出血する
怪我をする可能性があるので
充分注意しましょう。

んでもってエアコンユニット
外れました~( ´Д`)=3


さてさて
まだまだ折り返せません。
取り外したエアコンユニットを
ばらしてエバポレータを
交換します。



あ、そうそう‼️
今更ですがエアコンの部品を
交換する時には
まずエアコンのガスを抜いて
空にしてから始める必要があります。

故意に大気解放なんて
言語道断ですので
自宅にガスを抜く機械がない場合
整備工場で抜いてもらう必要が
あります。

うちのガレージにも
そんな機械はもちろんありませんが
すでにガス漏れで空だったので
そこの作業はありません( -`Д´-;A)

ほいでようやく
エバポレータに
辿り着きました~
\(^o^)/




やっぱり
漏れてますね💧



この後は折り返しです🎵
せっせこせっせこせっせこせっせこ
がんばって~



























完成✨




んじゃ、次。。

以前から
エアコンコンプレッサーが
動いていた時
エアコンコンプレッサー内部から
ガロガロガロガロ・・・
・・と近所迷惑な程
唸り音もしていたため
せっかくなので
エアコンコンプレッサーも
交換することにしました✨


車の下に
潜らなければいけませんが
難易度の高い
エバポレータ交換作業の後なら
楽勝に感じます(笑)



コンプレッサー交換に合わせて
ベルト、ベルトテンショナーも
交換しました✨



ここまで新品に交換してきたので
また別作業なのが
そろそろダリィ~んですけど
フィルターの役割も担っている
リキッドタンクも交換です。



完成✨

交換はね。。

まぁ、なんて言っても
あとはエアコンガスを
入れるだけですからゴールは
目前です✨


まずエアコン配管内の
真空引きし真空保持のチェック✨

時間を掛けて
ばっちり✨真空保持出来るのを
確認出来たら
いよいよエアコンガスを
補充していきます🎵



ちなみに安いエアコンゲージだと
そのゲージの気密不良で
誤診する場合がありますので
安物買いの銭失いにならないよう
まともな物を使用することを
お勧めします。


ガス圧O K 🎵



吹出口温度O K 🎵




結果


朝から晩まで丸々1日
掛かっちゃったけど
自宅でも
エバポレータ交換は
出来たよ(笑)


Posted at 2023/08/30 16:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月23日 イイね!

スロットルチャンバーの不具合を直す。の巻き

スロットルチャンバーの不具合を直す。の巻き時は2023年、夏。
めがねさんの走行会に向け
ビルシュタインからオーリンズに
履き替えを行い準備を
整えた頃のことでありました。

いつも通り毎日車通勤をしていると
『ん❔今の何なん❔』
思う症状が時々なんですけど
見られることがありまして

①とっくに暖機完了後のはずなのに
アイドル回転数が
1200rpmの時がある。

②リバースで駐車後
パーキングに入れると
エンジン回転数が
ゆっくりとじわりじわりと
2500rpmまで
上昇していく。


怖いなぁ~怖いなぁ~
なんて思いましたが

いずれもたま~にしかならないし
走行に支障がないから
見なかったことに
していました。

そんなことが幾度かあった
仕事の帰り道。。

蒸し暑い、夜に
それは起こったのです。

信号が青に変わり発進して
EVからエンジン始動した辺りでしょうか

『あれ? アクセルに対して
車の反応がおかしい?』


アクセルペダルを踏み込んでも
加速しないのです。

いや、正しく言うと
アクセルペダルを踏み込んでも
エンジン回転数が
アイドル回転数くらいから
上がらないのです。

そして更に
ピィイイィィという
異常を知らせる警報が
暗い車内に響き渡ると同時に・・




色々な警告灯が
点灯したのです‼️

ヽ(;◯;Д;◯;; )ギャァァァ


幸い通りは下り坂で
夜だったので後続車もおらず
惰性で安全な場所に
車を停められるところまで
移動出来ました。

平坦な場所であれば
クリープにて前進後進は
出来ましたが
まともに公道を走行は出来ません。


どうする?
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


心を落ち着かせ
一度キーOFF し
深い深呼吸の後
恐る恐る
再始動すると。。



正常に復帰‼️
(;´Д`)ハァハァ



その後無事帰宅出来たので
手持ちの診断機を接続すると


症状からおおよそ推測はしてましたが
運転席側バンクの
スロットルセンサーに
不具合が
あったようです。


13年150000kmですからね。
定期的にスロットルの清掃は
行っていても電気的なセンサーは
どうにも出来ませんしね。
(;´Д`)

この後自己診断消去後も
異常は発生しませんでしたが
翌日から走る度に
同じことが起こるので
怖くて乗れません。

とりあえず私
新品ではありませんが
純正スロットルチャンバーの
スペア
持っていますので
それと交換することに。。


その後は当然怪奇現象
起きることなく
平和な日常が戻ったかと
思われていたのですが・・


遅っ‼️
(;゜;Д;゚;;)


そうなんです。
私のフーガですが
以前スロットルチャンバーを
NAPRECさんに


持ち込みして
大口径加工してもらっていたのです。

現物加工してもらっている間
車を使えるようにするため
スペアとして
適当な中古のスロットルチャンバーを
その時購入していました。

ん~
やっぱり大口径加工
効果合ったんだなぁ。。


まるでスポーツモードから
エコモードにして走っているみたい。。

スペアの無加工スロットルチャンバーに
戻してみて
改めて大口径加工の効果を
感じました。。

もはや乗ってらんねぇ~ので
センサーだけ修理なんて
出来ないものか
色々調べてみましたが
見つからず。。
NAPREC さんでもセンサー交換は
行っていないそうで。。

そうなると新品またはリビルドの
純正スロットルチャンバー購入し
再び大口径加工を依頼するしかないか⁉️

ウム~、それ
めっちゃ高額やん。。
(/TДT\)


こうなったら
どうせ捨てるしかない
壊れたスロットルチャンバーを
分解して
壊れてないスロットルチャンバーの
センサーだけ
移植出来ないか⁉️

どうせ捨てるんだ。
ダメ元で分解して可能か不可能か
試してみようじゃないか‼️

・・という感じです。
尋常じゃない
長さの前置きで
すみません。。
f(^ー^;


この中にスロットルの
センサーやモーター等の
電気的な部品がある
・・んでしょうね。


スロットルは非分解式の
アッセンブリーな代物なので
整備要領書に記載はありません。

ダメ元の自己責任で
完全手探りで
慎重に分解を始めます。

まずこのイジリ防止ボルトを
外してカバーを取り外します。



ボルトを外した後
カバーは接着されているような
固さで貼り付いていますが
ゆさゆさ揺すりながら引くと
外れました。

接着されているのではなく
パッキングが貼り付いていただけです。

カバーは薄いプラスチック製なので
工具は使わない方がいいでしょうし
使う必要もありませんでした。

また真っ直ぐカバーを引かないと
カバーとスロットルモーターを
繋いでいる端子を曲げて
壊してしまう可能性もありそうなので
慎重に真っ直ぐ外しましょう。



カバーを裏返すとこんな感じです。

目で見る限り
おかしなところは
見つかりませんでしたね。

ふ~ん、これただのカバーではなく
これがセンサーみたいですね。
知らんけど。
移植する時はこれも移植した方が
良さそうですね。

次はスロットルモーター側を
外してみようと思います。
黒いギヤを外すわけですが
念のためマーキングしておきました。
黒いギヤは軸に刺さっているだけで
スッと外せます。


モーターを固定しているスクリュー
2本を取り外し
マイナスドライバーで
『優しく』こじってあげると
モーターも取り外し出来ました。


あれなんか思ったより
簡単に移植出来るかもしれない。
上手く
作動するかは
知らんけど。。

 
組み直す前にせっかくなので
各部の動きや構造を見ていました。
そしてこのスロットルのフラップを
駆動するこのギヤの動きを見ようと
手で動かそうとした時


う、動かん‼️
!Σ( ̄□ ̄;)


そ、そんなばかなと
もうちょい力を加えると動き
その後は正常に動くものの
一度フラップが全閉位置に戻ると
また動かなくなります。

なんか
引っ掛かってる⁉️
( -`Д´-;A)


フラップを手で押してみても


フラップの軸にガタつきはないようで
まじまじとスロットルチャンバーを
確認していると
フラップモリブデンコートに
噛っちゃってんじゃない⁉️



指で撫でると
段さが分かる程度に
高さを感じました。



汚れというより
モリブデンコートのようです。
これは純正ではなく
加工品なので
その際塗られたものですが
それが恐らく定期的に行っている
『吸気系エンジンリフレッシュ』を

施行してきたおかげで溶けて
厚みが変わってしまったものと
推測します。

※Y51 フーガ
純正スロットルチャンバーは
モリブデンコートして
ありませんから
吸気系エンジンリフレッシュを
施行しても
同じことにはなりませんから
ご安心くださいね✨



まぁ
もっと早く
気付けたはずですが
今回の不具合の
原因は

どうやら
電気的なものでは
なかったようです。
( -`Д´-;A)



このモリブデンコートは
迂闊に取ってしまうと
ハイアイドル
なってしまって
もう交換以外
術はなくなってしまうかもしれません。

ですから
真似しないでくださいね🈲️


えぇ。。
自分はもう捨てる覚悟で
ダメ元で分解していますからね。
落としてみたいと思います。

モリブデンコートは強力で
パーツクリーナやキャブクリーナでは
簡単に落ちませんでしたので

捨てる覚悟で
2000番の耐水ペーパーで
指で撫でても段さを感じず
何度フラップを閉じても
噛ることのないように
磨いてみました。


モリブデンコートを落とすと
フラップの潤滑的な心配も考えましたが
純正スロットルには
元々付いてないし
そこは大丈夫じゃないですかね⁉️
知らんけど。。

さてさて、
一度分解しちゃって
モリブデンコート落としてしまった
スロットルチャンバーが
果たしてまともに使えるのか
試してみたくて
早速組み付けてみました✨



組み付け後
スロットル全閉位置学習をし
手持ちの診断機にて
吸入空気量学習を行ったところ

無事完了~🎵
(*゚∀゚人゚∀゚*)♪


その後
ドキドキしながらも
約200km 使うも
現象再現せず。

心配していた
ハイアイドルにもならず✨

自己診断も
異常なし良好🎵



今後スロットルチャンバーが
本当に電気的に不具合が
発生しても
なんとかなりそうですし
いい勉強になった✨( v^-゜)♪


・・とホッとしたのも束の間
路地から出てきた車が
フーガのリヤドア付近に
接触し
結局入院となりましたとさ。。
Σ(T▽T;)



げっそり⤵⤵(´д`|||)
Posted at 2023/08/23 18:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月08日 イイね!

グランドビューカメラをスマート化する。(タッチブレインプラス機能編)

グランドビューカメラをスマート化する。(タッチブレインプラス機能編)今までの続編の完結編になりますが
色々な問題を乗り越えつつ
なんとか無事に
タッチブレインを
ビルトイン出来ました✨



ホントは
もっと純正のような
クオリティーを
目指していましたが
結局、残念ながら
素人作業感丸出し
クオリティーなのは
大目に見てください(笑)


スマートミラー化したことで
タッチブレインが前にあっても
後方画像は邪魔されませんね~🎵
まぁ、
ギリギリですが(笑)



このタッチブレインプラスですが
なかなか面白いんですよ🎶

最大12項目を
一度に表示することも出来ます。



6項目表示画面



4項目表示画面



2項目表示画面


全てピーク値
記憶と表示をしてくれるので
モニターを見つめながら
運転しなくても大丈夫です✨

また各項目にワーニング機能も
設定出来て設定値になると
例えばFD3Sのような感じで
警告音で知らせることも出来ます。

水温に設定し高水温を知らせるようにしたり
目標にしている速度に
達したのを知らせるように設定すると
いいかもしれませんね。
サーキット走行時ね(笑)
(;゜∀゜)


いや、設定は設定値を
上回った場合と下回った場合の
両方選べるということは
サーキット以外でも
時速50マイル
(約80km/h)を下回ると
爆発する
爆弾を仕掛けられた時

これを設定すれば


・・少しは
長生き出来るかもね⁉️
(((*≧艸≦)ププッ



その他、Gセンサーによるものだと思いますが
馬力(パワー)、トルクも
表示してくれますが
このピークホールド機能のおかげで
後でゆっくり確認出来ますね。


こんなアナログメーター的な
表示もすることが出来ます。





タコメーターやブースト計が
付いていない車に取り付ける時には
気分を盛り上げてくれるのでは
ないでしょうか⁉️


0⇒100~400km/hや0⇒100~10000mも
計測出来ちゃうし


GPS機能を使って
サーキットのタイムアタックも
出来るんです✨


自分が大好きなFISCOは
初期登録済みだそうなので
是非使ってみたいですね✨


自分がお気に入りの表示は
このグラフ表示です✨


現在値、ピーク値だけでなく
現在値までのデータをグラフで
表示してくれるんです‼️

スロットルやO2センサー
車速、馬力等の変動の大きく早いものを
あとから見ることが出来ちゃうし

今後故障診断が必要な時になった時も
電圧の変動をグラフとして
捕らえられるわけですよ‼️

それだけでも感心なんですけど
更に凄いのはそのデータを
本体またはUSBメモリーに保存出来て


そのデータを再生することが出来るんです‼️



ちょっと
興奮しましたわ(笑)
(*゚∀゚)=3


これ以外に自己診断機能も
ついていたり


画像は撮ってませんが
燃費記録も出来ます🎵

TOYOTA車の場合だと
もっとも~~~~っと
見れる項目も使える機能もあるそうで
もはや
安価な診断機を
越えていると思う(笑)
Σ(・∀・;)

やっぱり車両データ
見られるって
楽しいっすね🎵
( *´艸`)




結果



うん、
色んなことの
『スマート化』
成功したみたいです(笑)
.+:。 d(◎´∀`◎)b。:+.


Posted at 2023/04/08 21:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月07日 イイね!

グランドビューカメラをスマート化する。(ビルトイン加工・取り付け編)

グランドビューカメラをスマート化する。(ビルトイン加工・取り付け編)んじゃ頑張って
ルームランプに
ビルトイン加工を
施してみたいと思います。


ちょうどいいところに
E26キャラバンの小物入れがありまして
またびっくりするくらいサイズが
タッチブレインとピッタリだったので



これベースにし
Y51フーガのルームランプを
合体させてモニターを
ビルトインさせてみようと思います。

新たに
ルームランプ
(ルームランプ②)を
中古品で準備しました。


グランドビューのモニターを付けていた
ルームランプ(ルームランプ①)の加工した穴が
これまた奇跡的にE26の小物入れとも
ほぼほぼピッタリだったので
ルームランプ①を使いながら
それに奥行きや角度を
E26小物入れの切断、研削しながら
合わせていきます。


ルームランプ①の穴から型紙を作り
ルームランプ②に穴を開けます。






穴の位置はルームランプ①より後方に
モニターを設置した時
モニターが若干運転席側を向くように
角度を付けて穴開けをしました。



アルミのL型ステーとビスを使って
E26小物入れとルームランプ②を合体させ
この時タッチブレインの配線を通す
穴も開けてあります。


次のステップのパテを盛るために
ルームランプ②とタッチブレインを
養生テープを使ってマスキングしました。






さぁ~
いよいよ
パテ盛りますよ~
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


今回私の知り合いに
とっても素晴らしい技術を
持っている方がいましたので
色々アドバイスいただきましたことを
この場をお借りして感謝致します。
(人´ з`*)♪

ちなみにその方はAビラーに
こんなに綺麗にツイーターを
埋め込むことが出来ます✨



こんな仕上がりを
目指して
がんばるぞ~⤴️⤴️
p(*´∀`*)q


さぁ 型取りするため
養生テープでマスキングした
タッチブレインの周りに
パテを盛っていきますよ~

E26の小物入れとルームランプ②の
継ぎ目もあわせて
パテ盛りします。






ちなみに今回使ったパテは
色々調べてみました結果
こちらを使用してみました。



2種類のパテを混ぜ混ぜコネコネして
形作っていくタイプのものです。
水で伸びてくれるし
これはとっても扱いやすかったです。
2~3時間で完全硬化とあり
若干時間掛かるようですけど
仕事終わってから
ちょっとずつ進めるのには
ちょうどよかったです(笑)

まぁこんな感じで
型取り出来ました✨






よし‼️削っていくぞ~と
金属もガシガシ削れるヤスリを使って
削り始めましたが

金属用だと一瞬で目詰まりして
一向に削れません(;´A`)



そこで新たにヤスリを購入✨



こいつで削ると
ホントあっちゅ~間に削れます‼️
オススメです✨
これの小さいバージョンもあったら
最高だったなぁ。。

このヤスリとあと
スポンジのヤスリ
サンドペーパーのホルダー的なやつ






これからを使って削っては
パテを盛り削ってはパテを盛り・・





1週間・・










だいぶ形が
整ってきました~
(*゚∀゚)=3


タッチブレインはUSB接続で
バージョンアップ出来たりするので
ドリルと丸棒ヤスリを使って
USBの差し込み口も作ってみました✨



色々調べたり聞いたところ
『スプレーパテ』っていう
極薄仕上げのパテを勧められたので
実際に使ってみましたが
確かにちょっと気になっていた
極小さな窪みなんかを
きれいに隠してくれるし
スプレータイプなので楽に
仕上げることが出来ましたね✨






ちなみに今回使った
スプレーパテはこちら。。



仕上げは
スエードを貼れば
誤魔化しも効くし
見た目もいいだろう


スエード貼りで仕上げるつもりだったのですが
よくよく見れば
形が複雑過ぎて
どう考えても
一枚貼りなんて不可能。。


ということで
またまた色々調べてみたところ
ストーン調スプレー
なるものを知る‼️

結晶塗装のようなザラザラした
仕上がりになるスプレー塗装です。
純正の内装部品の表面ぽくなるかなと
これでいってみることにします✨

なんとなぁ~く
天井の色が
ベージュ
イメージなので

ベージュで塗ってみました✨






明るすぎる💧


ちょっと違和感ありすぎなので
改めて近い色探してみたら
ちゃんとありました💧


まぁピッタリではありませんが
実物は結構近い色味なので
一回また塗装を削り落としてから
再塗装。。
ちなみにこのカラーです。



よし‼️
もういいや☀️
もう切りないから
完成✨(笑)


そうそうちなみに
タッチブレインの固定は
ピッタリなのでそうそう外れませんが
一応両面テープを使って
固定しました。
もし外したい時は
裏から押す、またはガムテで
引っ張ると外せます。


んじゃ早速ルームランプ②を
作っている間取り付けていた
ルームランプ③(笑)を外します。

そうそうルームランプ②の中を通る配線は
今後タッチブレインを取り外す時
引き出しやすいように
ちょっと長めに裏で
余らせるようにしましたが
コトコト音が出ても嫌なので
スポンジテープを巻いておきました。



配線を通す時は配線通しを使うと
無理して手を突っ込んだりして
ヘッドライニング(天井)に
折り目つけちゃったりすることなく
スルスルっとあっさり
配線引き出すことが出来ますよ。


あとは運転席ロアカバー下にある
OBDコネクターとACC電源まで
配線持っていくだけだ✨
(人´ з`*)♪

だがしかし
ここでハタと気がついた。。
配線
届かなくね⁉️



こんなところに付けることは
想定されていないのでしょう。
どう考えても配線の長さが足りないことに
今さら気がついた。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ということで急遽配線を
延長加工致しましたさ。。





ACC電源は遠くて
色々バラすのがめんどくさいので
ロアカバー裏側にある
オプションコネクターの
IGN電源に接続することにしました。


4極の茶色いコネクターで
配線が刺さっている側から見て
左から2番目のオレンジ/ホワイトの
配線だったと思います。


オプションパーツ付けていなければ
配線にビニテで固定されていますよ。


って、おや⁉️
気が付けば
完成しちゃってるやん✨
(・д・oノ)ノアレ!?デキテル‼️

切りがいいので今日は
ここまで~(´ゝ∀・`)ノシ


続編に続く。。
Posted at 2023/04/07 22:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フーガハイブリッド オイルパンを外してATFを交換する。(注入編) http://minkara.carview.co.jp/userid/734843/car/766210/4575171/note.aspx
何シテル?   12/28 21:35
いつもお越しの方 「いつもありがとうございます♪」 (人*≧▽≦)アリガトネ 初めてお越しの方 「ようこそいらっしゃいました☆」 ヽ(・∀・)ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンスト頻発 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 09:08:12
リアドアのデッドニング(本物編)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 22:34:58

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2週間前にY50フーガの車検を通したというのに オーダーしてしまいました。 想像より安 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32フェアレディーZ (2シーター) 2シーターなのにTバールーフっていう レアな「ど ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S RX-7 RZⅡ  購入直前までZ32の最終型を新車で 購入するつもりでいた ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
318is 5MT・LHD ドリフトってやったことないよな。。 それ以外はやってきたけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation