• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COPELT PLUSのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

吉保八幡のやぶさめ

吉保八幡のやぶさめ日曜日に鴨川市の吉保八幡のやぶさめを見に行ってきました
少し前に千葉でも流鏑馬が見れることを知りまだ夏休みの長男を連れて行ってきました






流鏑馬は15時からと書いてあったので11時出発で13時には到着


こんな感じで行われました


13時頃なのに屋台はガラガラ...日にちを間違えたかと思いました...


ここがスタート地点


ゴール地点で約200m走るところを見れるようです


山車もありました


子供たちが太鼓をたたきながら引っ張られていきました


14時半を過ぎてだいぶ人が増えてきました


なかなかの人出です


馬のウォーミングアップなのか1回目の試走が15時半ころやっと始まりました
待ったかいがあって、かっこいいな~


近くで馬をあまり見たことが無いですが大きくて綺麗です


田んぼに3か所の的が準備されました




試走2回目のころにはかなり人が増えていて3重位の列になってました
でも来るのは14時過ぎでも大丈夫だったな...


16時にいよいよ始まりです


まずは矢を放つ人の試走から


緊張感が出てきました


本番は3回走って3発ずつ矢を放つので9回チャンスがあります


馬に乗りながら構えるだけでも大変そうです








1回目は全部当たらず、当たらなくても温かい拍手です


ゴールまで駆け抜けずに手前で戻ります

ニュースなどで見る流鏑馬は的まで近いのでかなりのスピードで駆け抜けて矢を放っていますが、この流鏑馬は的まで10m位あるのでスピード感はありませんただこれは当たるのかな?と思えるくらい難しそうです...

本番2回目は1回目よりかなり的の近くまで矢が行きましたが当たらず...見ていてもやっぱり難しそうでな~




そしていよいよ本番3回目


当たれと皆さん祈ったはずです


惜しくも当たりませんでした
詳しくわかりませんが、来年の農作物の収穫を占うのが目的で全て当たらなくても矢の当たり外れで占うようで来年は平年並みとアナウンスされてました
まあ良かったな~


大役お疲れ様でした


帰りに的を支えていた竹を切って配ってました
厄除けになるようですが竹が1m位あるので持ち帰っても置き場所に困るので貰いませんでした...


知らなかったですが毎年やっているので興味のある方は間近で見れるので1度見てみるのもいいかと思います


動画です
本番1回目



本番2回目



本番3回目
Posted at 2025/09/30 18:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月23日 イイね!

朝から洗車〜

やっと涼しくなったので朝から洗車です


まだ撥水は残ってますが洗って


これでコーティングします


仕上げはこれで磨き上げます


綺麗になりました


気分がいいですね〜


少し増えたので整理しました


イラスト風にしたら微妙だな〜


Geminiの画像作成でまだ遊んでます


桜がいい感じになりました


ミニカーにしてショーケースに入れました


そのまま美術館へ展示


ボンネットの中まで再現されてます


ジオラマにしてみましたが、これ作って欲しいな〜


シエンタでも作ってみました


ちゃんとプレートにSIENTAと入ってます


これも美術館に展示


まだまだ楽しめますね〜
Posted at 2025/09/24 00:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

Geminiで生成画像で遊んでみました

Geminiで生成画像で遊んでみました最近ちょっとはまっているGeminiを使っての生成画像が楽しいです
何もない状態で色々な指示で写真を作ってくれますが、元の写真があるとなかなかリアルに画像を作ってくれます






例えばこの画像を漫画風にしてと指示します


するとこの画像が数十秒で出来上がります


さらにカラーにしてと指示をすると


ただフロントガラスの縁が何故か黒いので、フロントガラスの縁を赤にしてと指示を出すと

しっかり赤になります
凄い時代になったな...


自分のコペンの写真を使ってサーキットを走っている画像を作ってと指示するとこんな感じになりました

何故か左ハンドルです...何となくサイドはla400な気がします


夜の峠道をドライブしている画像としたらこれが出来ました

オートテストの画像を使っているのでゼッケンが残ってます

このゼッケンを消してと指示をすると

ちゃんと消えました、凄いな~
ただかなりの確率で右側通行の逆走の画像が出来ます...


さらにイニシャルD風にしてとしたら

それっぽいのが出来ましたが、ただオーバースピードではみ出した画像です...


さらに湾岸ミッドナイト風にしたら

確かにそれっぽいですが、意味不明な文字が入ってます...


何かパーツを付けるときにどうなるかイメージしやすいです
ボンネットをカーボンに変えてと指示したらこうなりました、カーボンより今のままの方が好みだな~



ちょっとお気に入りのガンダムでも遊んでみました


背景は戦場でアニメ風にしたらこうなりました


これを飛ばせてと指示したら


飛びました、なんか凄いな~


この写真と


この写真を使って宇宙で戦わせてと指示すると


何か微妙ですがこうなりました



ちょこっと遊んだだけで出来るので、本格的にやっている人はもう作った画像かどうか判らないのでしょうね...
難しいけど騙されないようにしないとな~

次はICCのオートテストに参加する予定なので忘れずに申し込まなくては
Posted at 2025/09/18 19:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2025年09月15日 イイね!

子供の送迎からマンホールカード巡り

子供のテニスの試合が相模原市方面であるというので子供を送ってマンホールカード巡りをしてきました

6時に出発


少し混んでいましたが無事に相模原市へ到着


子供を送ってもマンホールカードを頂くには時間が早いため


久しぶりの朝マックで時間調整


相模原市の博物館で頂きました
プラネタリウムなのか開館前から行列が出来てました


町田市役所は休日なので守衛室で頂きました


町田市ではもう1カ所頂けます


相模大野駅近くのさがみはらアンテナショップで頂きました


大和市の立派な施設で頂き


実際のマンホールがすぐ近くだったのでカードと一緒に撮れました


もう1カ所回って昼頃混む前に帰ります
たまに新保土ヶ谷IC〜保土ヶ谷ICを走ると間違えそうです


横浜駅近くまで来ればひと安心です


多摩川を渡ると東京


反対側は混んでますが、帰り道は空いていたので快適でした


お台場まで着いた〜


ここにオービスがあったような気がしましたが、いつの間にかにありません


そのまま渋滞もなく千葉へ到着


今回は6か所回れました!


そういえば米がなくなったので買いに行きましたが、備蓄米はどこのスーパーでも置いてません...

今回は無洗米にして5kg3900円でした〜
Posted at 2025/09/15 00:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月12日 イイね!

2025 JAFオートテスト in 長柄町に参加してきました

2025 JAFオートテスト in 長柄町に参加してきましたここも毎年恒例になってきましたが、長柄町のオートテストに参加してきました
暑い中お疲れ様でした。







地元の千葉開催ですが家から下道だと1時間半と微妙に遠いので6時出発です


無事に何事も無く8時過ぎにに到着


今回のコース図
若干パイロンの位置が違いますが、パイロンに向かって侵入すると次のパイロンで曲がり切れなくなる狭いコース設定です

こんな感じで走れるよう意識しました

スタート地点から1本目のパイロンの入り方を考えないと全部曲がるのがきつくなります...


車が小さいのでバック区間はそれほど苦労しませんでしたが、とにかく路面に砂利がのっているので滑ります


写真頂きました、エブリィ~さんありがとうございます


結果は狭いコース設定のおかげで嬉しいことに6位でした、ただ31秒台までいきたかったな~



動画は今回からカメラ用の傘のおかげか暑さで落ちることなく1本目も2本目も撮れてました

もし動画欲しい方がいましたら、参加したゼッケンを教えていただければYouTubeにその部分だけ切り取って載せることは可能です

せっかくなので自分の動画

1本目(スモールランプのみ) 33.650秒
2本目(フォグランプ点灯)  32.984秒 -0.666秒でした

ドライブレコーダーの比較

上が1本目、下が2本目ですバック手前の区間が最高速で36㎞記録してました~


11月にラリージャパンを観戦予定なので、たくさん写真の練習させてもらいました。
いつもながらお気に入りの写真を並べていきます

自分も子供が免許取ったら一緒に参加して楽しみたいですね


ヤリスはオートテストだと大きいです


バックの所は砂利がのっているのでオーバーランしないように参考にさせていただきました


リアのゼンマイが楽しすぎます


大きいので苦労してましたがやっぱり上手です、50馬力位もらいたいです


この色の86初めて見ました、車高も低くてかっこいいです


オートテストですが振り回して楽しそうです!


ニューマシン音もいいですね~


ラリーもこれくらい近くで撮りたいけどさすがに無理だな...


普通に街中を走っている車が頑張って走るのがオートテストの楽しいところです


次のコペンは軽自動車じゃなくなるのかな~


速い人を見ていると無駄が全然ないです、素晴らしい!


学生のクラブで参加していたようですが、そういう参加の仕方も楽しそうです


存在感がありました、競技に参加している唯一のセンチュリーかな


電気自動車の加速はオートテストだとかなりの武器になります


久しぶりに見ましたが、めちゃくちゃかっこいいです!


赤い車体に白いホイールがいいな~


ディタッチャブルトップのコペン初めて見ました、二人で屋根を持ち上げていてビックリ!


三角窓が無いので屋根は今のコペンのような感じですね


今回ロードスターはND型ばかりですが、オートテストにちょうどいいサイズですね


マツダのこの色はいつ見てもかっこいいな


あまり見ない色なので調べてしまいましたジルコンサンドメタリックって言うみたいです


子供はロードスターがお気に入りなようなので働きだしたら買えるかな...


皆さん暑い中一日お疲れ様でした、めちゃくちゃ日焼けしてました...


茨城中央サーキットと違って、砂利で滑っていたので全然タイヤは削れてません


妻のスノーマンコーナーにそっと飾っておきました...前回のもまだ気づかれてません



今回はみんカラ繋がりのみグーグルフォトに載せましたが、いつもながら勝手に写真を撮らせていただいてますのですみません。
アルバムは撮ったままの状態の写真なのでナンバーも顔が写っていても処理してません。ご迷惑ならすぐに削除しますので面倒ですがご連絡ください。

いちおう1番~28番、55番~76番は撮れていますので、枚数は少ないかもしれないですが連絡くれれば追加でグーグルフォトに載せることは出来ます

グーグルフォトは、容量がいっぱいになったら古い方から消してしまうと思うのでごめんなさい

グーグルフォト
2025JAFオートテストin長柄町
Posted at 2025/09/12 15:03:59 | コメント(5) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 鴨川まで流鏑馬を見にドライブ
2025年09月28日 11:09 - 19:15、
172.35 Km 8 時間 4 分」
何シテル?   09/28 19:20
COPELT PLUSです、よろしくお願いします。 ドライブ大好きですが、あまり走りに行く時間がないので日曜日の早朝、夜に走ることが多いです... カメラも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

HID屋 LEDヘッドライト Mシリーズ (H1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 14:05:47
REAL ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 06:44:53
プラグ交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:40:41

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
平成28年1月30日に無事納車されました 妻の通勤車+家族のお出かけ車なのでメンテナン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
のんびり休日の早朝、夜と写真を撮りながらドライブしてます!
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
我が家のメインでしたが、今は会社の車になりました...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation