• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月08日

カート耐久見学からの関東定例会

カート耐久見学からの関東定例会 最後の土曜休み
家でウダウダしてようかと思いましたが
この機会を逃してはならないと
関東定例会へコソコソ~っと旅立ってきました。

丁度同日に開催されてた
TC1000の走行会と迷いましたが
タイミングよくdaiさんが何シテルに
見学募集されてたのを発見して
そちらに吸い寄せられていく~

日曜は仕事でしたが、以前Getできなかった有休を使い、木曜の昼から関東に向けて出発
先日壊れた車庫調を車屋さんに持ち込み少し話ししてから、そのまま北上
今まで通過した事もなかった、国道152号線を走り山梨へ抜ける
思ってたより道が狭い所があって結構疲れましたw

やはり遠出するなら、取りこぼしのCPもゲットしようと、先ずはお正月に取り損ねてた
東京の観光名所高尾山へ

ええ、歩いて登りましたとも
車で取れないならと、登山を決意して行きましたが
すでに入り口から暗くて怖いww

登山道入って直ぐの所でゆらゆら動く光が見えて、ぎくってしましたが
ホタルでした、怖いと思うと全て怖く見える
勾配も結構キツくてハァハァしてましたが、展望台に差し掛かると東京の夜景が見える

綺麗だったがやはり怖い、やけに背後が気になりキョロキョロしてました
と、そこへ突然原チャリが現れる
久しぶりに人に会って、怖いのが吹き飛びました
もちろん原チャリの方は、暗闇に突然人が立ってたので驚かれた事でしょうww
そんなこんなで、登山道の途中にある薬王院というところまで来たところで、無事CPゲット
ついに東京の観光名所コンプリートできました
ここまで、片道丁度1時間、帰りの下りは楽かと思ってましたが、歳のせいか下り道が辛かった
結局往復2時間かかりようやく下山、疲れましたよ
バッチゲットの為とはいえ、まさか登山までする事になるとは思いもしませんでした。

その後、埼玉の観光名所をゲットしつつ
幕張PAに滑りこみ、カレーを食べてから気絶、HPが35くらい回復しました。
目覚めてからは交通量も増えてきたので、そのまま北上しながらCP狩りを続ける
茨城県の道の駅コンプリート観光名所コンプリート栃木の観光名所コンプリートを果たし宇都宮のカプセルホテルへ

ディナーは久しぶりな餃子にしました
翌日の撤退に備え、速攻で風呂に入って夢の世界へ旅立ってゆきました。





 


朝ゆっくり目覚めレーシングカート場、フェスティカサーキット栃木(FESTIKA)へ向かう
当日、dai@ノーマルCR-Zさん、トッチャン(σ゚∀゚)σソレダさん、欽ちゃん@CR-Z KCさん、不死鳥の指導者2さん、さらに別チームでNaoki-EC8SEさんが3時間耐久レースに参加されてました
会場に着いたところでタミルさん発見!2人してピット上の観覧席から見学してました。

当日レースの様子


daiさんもおっしゃっておられたのですが
5周年あたりは、実現可能なら是非とも全国のCR-Zオーナーさんと、カート対決してみたいとの事です。
公共交通でも行けるので、遠方のみん友さんと熱い対決をしたいあなた
おもいっきりサーキットで走ってみたいけど、色々あって愛車を弄れないあなた
サーキットには不向きな車に乗り換えちゃって、欲求が溜まってきてるあなた
特に夏場は車のダメージが気になって、思い切って走りに行けないあなた

興味のあるかた、レーシングカートいかがですかぁ~
とりあえず関西方面は統真さんが、カートオフ計画してくださる事でしょう
平日でよければ、私もどこか一緒に走りにいきますよ~

マジメな話、カートとはいえ生粋のレーシングカー
慣れてないと5周もすれば、腕がパンパンになってしまいます
対決するとなると、それなにり訓練が必要ですわ。


当日は雨は免れましたが、予想外に気温が上がらず半袖では寒いくらいでしたが
走行には丁度いいコンディションだったのだろうと思いながら見てましたが
運転は4人で交代とはいえ、3時間の走行皆様お疲れ様でございました~
レース終了後、少し休憩してから、みんなで定例に向けて移動を開始する。






そして、定例会場へ到着。
たどり着いた瞬間来てるとは思ってなかったグロックさんとハイタッチ
完全にゲリラ食らいましたw
何シテルをちらっと見てまさかと思ってた、とらPさんも居てるし
モリゾーさんもすでにバッチてんこ盛りゲットして到着済みww

さらに何故か、関東にまで来てこの面子のヨコに車を並べてしまうあたり、求め合ってるのかww

G・W以来だったタカぐっちさん、kameさん
年末、年始以来だったshige@6MTさん
関西定例以来だったゆうすけ@GT_CRZさん
昨年の関東便乗の旅以来になった、カシム☆爆発物処理係wさん、シロアンブルーさん、ターさん☆(ichigo! )、masato@S+さん、なおかもさん

ついに初めましてを果たしたMICKEYさん
さらに始めましてだった、りさ@246さん、岳次郎@ZF1さん、ダッチGPさん、nedokoさん、デッカイGTウイングが家に転がっておられた方w

一杯名前を書いてますが、あくまで自分用の覚書でございますw
人数が多くて結局3分の一位の方としかお話できませんでした(汗

定例では、ココ最近白色のカーボンシートを探してた事もあり、asimo CR-Zさんが使われていた3Mのシートに釘付けになる、通販で買おうかと思ってましたが、やはり現物を見てみないと何とも言えない部分があり放置してましたが、購入先等教えていただき、大変参考になりましたよ、
さらに無限仕様のPETキャップもありがとうございました~

まだ他にも数台参上されたのですが、
翌日の仕事に備え自己紹介が終わったあたりで、私はお先に撤退させていただく事にしました
名残惜しかったですが、現地ではお久しぶりの声を掛けていただいたり、サンドイッチのおすそ分けを頂いたり、楽しく過ごさせていただき、ありがとうございました☆ミ

さすがに帰りは余裕がなくナビ様のおっしゃる通りに走り、無事に家にたどり着きました。




またしばらく平日休みな期間に突入しますが
色々遊んでいただいた皆様、ありがとうございました!
どこかでお会いする機会があれば、またよろしくお願いいたします~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/08 00:41:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年7月8日 1:45
こんばんは。

カート、やってみると楽しいんですよね。

ちょっと高いのが難点ですけど。。。
コメントへの返答
2014年7月8日 5:26
おはようございます~

カート私まだ一度しか乗った事ないですが
かなりレーシーですよねww
九州の方でもボチボチカートオフ開始されるようですね!

一番手軽なカートといえど
その気になれば、結構使い込めますよねw
2014年7月8日 2:17
おはようございますd(^_^o)夜勤です
カートですか∑(゚Д゚)大人の遊びですね

餃子もシンプルで美味しそう☆
白カーボン施工、期待しちゃいますよ(^ー^)ノ
コメントへの返答
2014年7月8日 5:29
おはようございます~
レンタルカートSUGOでも週末限定でされてるようですね、自分のカート買っちゃうと一気に大人な遊びに変化しますがww

餃子おいしかったですよ
シンプルな餃子に見えて
中にチーズとかキムチが入ってましたww
2014年7月8日 4:47
お疲れ様です。

夜中に登山ですかwww(@_@)
クルマでも怖いのに歩いてとはwww(@_@)
私にはできません・・・(^_^;)

でも、原チャリの人に出会うというのもスゴイww
コメントへの返答
2014年7月8日 5:33
毎度でございます~

昼間混んでる&ショップ経由で高尾山に向かったので、深夜になりましたが
シャレにならない程怖かったですww

原チャリはきっと住んでおられる方だったのだろうと思いますが、まさか走ってくるとは思わなかったので驚きました
さらに加えて、原チャリがあんな勾配を登れるのにも驚きましたww
2014年7月8日 6:37
遠い所お疲れ様でした。m(__)m
また散歩して下さいね♪
まさか関西からあんなに来るとはさすがに予想外でしたが
コメントへの返答
2014年7月8日 16:14
当日は朝からお疲れ様でした~
労いのお言葉ありがとうございますw

タミルさんも先週末の関西定例お疲れ様でございましたよ
また休みが合えばぜひ~

私意外のお3方は、居住地が都道府県でなく日本ですww
あ、一人だけイースター島ですがww
2014年7月8日 7:14
遠征お疲れ様でした!^0^/

情報お役に立てればいいですが・・・

また完成されたらご披露ください。
コメントへの返答
2014年7月8日 16:17
ありがとうございます!
asimoさんも先週末の関西定例お疲れ様でございました~

現物見れてスッキリしました♪
とりあえずフューエルキャップに貼ってた
ステッカーが剥がれてきちゃったので
早速ぽちってみますよ。

完成したら・・いや
綺麗に貼れたらでご勘弁をww
2014年7月8日 7:39
お疲れ様でした~♪

高尾山・・・羨ましいです!

その内登ろうかと・・・!
コメントへの返答
2014年7月8日 16:22
毎度お疲れ様でございました~

それにしても、今回の怒涛の
バッチゲットはさすがでございましたよww

高尾山一人で登るより、みん友さんと一緒に登った方がたのしいかも
がんばってくださいませ~

しかし、段々残った観光名所が
難易度高い所ばかりになってきましたねww
2014年7月8日 8:56
おはようございます!

どなたかの何シテル?で先輩も向かわれてたのは知ってたんですが・・・
さすがですねwww
私も行ってコッソリ電柱の陰から覗いておけば良かったwww
宮城から茨城、何気に近いですから♪

お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2014年7月8日 16:28
こんにちは~♪

前回の関東定例に加え
納豆オフな袋田の滝うらやましかったので
一人オフしてきましたww

近いといえど、都合が合ってのものなので
仕方ありませんよ
しかし、再来週はkuroさんがそちらへ乗り込まれる様子、
都合が付くようでしたら、その分弾けちゃってくださいませ~

あ、そういえば筑波山あたりを
ウロウロしてる時に、サンダルな方が
監視衛星打ち上げておられましたww
2014年7月8日 11:24
おもいっきりサーキットで走ってみたいけど、色々あって愛車を弄れない私です(笑)

レンタルカート、レンタルヘルメットがあれば、気軽に始められるのがいいですよね。
私も美浜で以前会社のカート大会やりましたよ♪
あの感覚でコーナー突っ込んだら箱車じゃクラッシュですわw

そして、深夜の暗闇でハァハァ…乙です
コメントへの返答
2014年7月8日 16:36
現れ(釣られ)ましたねww

夏場はカートで~って思ってましたが
中々機会もなかったので
今年の夏は、どこか2~3回行ってみようかと思いますよ、
美浜は、カートで慣れてしまうと
ほんとに感が狂ってしまいそうっすねww
フェスティカて、検索してみたら
中津川?の近くにもあるみたいなので
一度行ってみようかと思いますよ~

真夜中のハァハァ
まさかハイドラの為にここまでする事になるとは思いもしませんでしたw

PS:例の件遅くなってますが今週中に進めますよ~
2014年7月8日 12:11
大晦日ならごった返すんですが、、、

関東定例お疲れ様でしたo(^-^o)(o^-^)o

会えません?でしたが、またよろしゅうに、、、
コメントへの返答
2014年7月8日 16:37
こんにちは、八王子周辺
しょうごさんのテリトリーと思いながらお邪魔しさせていただきました~♪

労いのお言葉ありがとうございます
当日は電車で二次会会場へ向かわれると聞いて、会えないのは残念でしたが
お先に失礼させていただきましたよ

また何処かでお会いする機会があれば
よろしくです~
2014年7月8日 12:40
お疲れ様でした♪

モリゾーさんは情報交換済、トラさんは何シテルで把握してましたが
ふぉるち~さんは土日の休みが暫くないと言っておられたので完全にノーマークでしたwww

闇夜の登山お疲れ様でございましたwww
さすがに私には無理ですw

また何処かでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2014年7月8日 16:44
忘れ物回収ミッションお疲れ様でございました
さらにステルス作戦にまんまとやられてしまいましたww

さすがに今回は私もノーマークだったのでお会いできないかと思ってただけに、現地での再会は込み上げてくるものが・・
いや、いつも通りのマッタリした雰囲気がww

なんですと!
しかし、無駄なあがきは止めたまへ
親方から登山のお誘いが届くかもしれませんぞ~ww

次に再会できるのが
ホントに何処になるのか分からなくなってきましたがww
また何処かでお会いしましょう~♪
2014年7月8日 13:15
あちゃー。やられたー。

fortisさんも関西連合やったんスか。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
コメントへの返答
2014年7月8日 16:46
当日はお疲れ様でございました~

南下されてくるアイコンを見た時には
驚きましたww
が、念願の初対面が果たせて楽しかったですよ

また秋保の秘密基地、行ける機会があればよろしくです~
2014年7月8日 14:17
お疲れ様でした!

関西組は、えらい距離走っても
何ともないのが凄すぎです!

コメントへの返答
2014年7月8日 16:48
kameさんも当日走行会からの
参加お疲れ様でございました~

今年に入ってから、ふっきれたように
距離が伸びてますが
何ともないのは↑のお3方ですぞww
私はいたって、ノーマルです、キリッww
2014年7月8日 17:34
お疲れさまでしたぁ♪

真っ暗な山道を登らはるなんて凄い(@@;
怖くて無理です!!色々な意味でwww
でも夜景綺麗ですね~(^^*)

カートはこの前、ウチの近所のカート場で15周乗りましたが
重ステで腕が筋肉痛で・・・
とゆうか最後のほうはハンドルきるのが辛かったです(T-T)
でも、べったやったので練習したいところです~
コメントへの返答
2014年7月8日 17:53
労いのお言葉ありがとうございます~

いや、自分でも入り口に差し掛かった時には
止めようかと悩みましたww(約7秒w)
途中で心が何度も折れかけましたが
夜景には助けられたかも
雨が降ってましたが、綺麗に見えてましたよ。

カートは、そういえばこの前めぐめぐさんも
されてたな~って思いながら見てましたよ
腕にかなり来ますよねw
私も一度だけしか走った事ないですが
5週くらいで、もういいってww

めぐめぐさん、熟練度があがると
かわいい笑顔で
すんごい攻め方しそうっすねww
2014年7月8日 19:19
遠征お疲れさまでした~

関東の方はまだ知ってる方が少ないんですよね~汗

画像よく見ると、見たことのある関西の方も見えるのは気のせいでしょうか~~笑

カーボンシートって胡散臭いやつからリアルなやつとピンキリだから実際に見てみないと分からないですよね~~
コメントへの返答
2014年7月8日 21:30
ありがとうございます!
みとさんも、関東方面には行かれたりすることがあるので、いつか行かれそうっすね
いや、フラグがたったか??ww

写真はいつも適当に撮ってるのですが
特に背の高い方は写り込んでる事が多いですねww 
画像編集しながら
モザイク入れても背が高いから、丸分かりやんてww

みとさんに頂いた、「ほ」のステッカー
一部剥がれて「ま」になってしまいましたww
そろそろカーボンシート行きます~
そうなんですよ、実際見てからなので
安心してポチれますw
2014年7月8日 21:19
こんばんわ~

3日お昼の メッセの文末に「とりあえず、今から出発しま~す。」で締めくくられた文字。

…ん?! まさか 木曜から定例に出発される?

…まさか だったんですねw

足があれば行きたかった~
謎の金曜日が気になりますww

(tabの件、有り難う御座いました)
m(_ _)m

コメントへの返答
2014年7月8日 21:35
こんばんみ~

申し訳ないww
急いで出発したので、雑な内容になってしまったかも知れませんが、どうぞ穏便にww

いへいへ、お気になさらずに
宵曳山さんも、ちぃさんとのぷちオフ?
楽しんできてくださいませ~

金曜日は幕張PAで目覚めてから
ひたすら茨城県内の道の駅を求めて
徘徊しておりましたww

私も他の用事でノートパソコンが必要になりそうなので、一度タブレット物色してみますよ
無事にデビューできると、いいですね!
2014年7月8日 22:15
先日はお疲れ様でした!

お久しぶりでしたね。いつかみんなでゆっくり飲みながらでも語らいましょww
コメントへの返答
2014年7月9日 5:17
当日はお疲れ様でした
また、運転手の顔の方もしっかり覚えておられたあたり、さすがでございましたよww

そうっすね、できれば次回は走行会&お泊りでいければ言う事なしでございますよ!

プロフィール

「和歌山ハイドラドライブ http://cvw.jp/b/755907/45513583/
何シテル?   10/03 23:03
よろしくお願いします。 イイねボタンは基本まったく使わずですが、どうぞご了承くださいませ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

関東 峠 Project Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 02:27:38
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 17:11:42
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 10:10:52

愛車一覧

ホンダ Honda e ホンダ Honda e
Honda e に乗り換えました。 色々制限がありますが、自分なりにカーライフを楽しんで ...
その他 CR1 その他 CR1
ニューマシンGetしました。 現在使ってるマウンテンバイクがそこら中痛んできたので、主 ...
ホンダ CR-Z ふぉるちー (ホンダ CR-Z)
だいぶ迷いましたが、勢いで購入を決めました。 出来るだけ長く乗れるように工夫を凝らして行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前車の故障の頻度と難易度が上がっていき、 DIYでは対処しきれなくなったところに 中古で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation