• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

ホンダ・コレクション・ホール 走行確認テスト 2013年9月8日(日)☆

ホンダ・コレクション・ホール 走行確認テスト 2013年9月8日(日)☆ 2013年9月7日午後8時48分追記
HONDA、本田技研工業さんのFacebook情報によると、天候の回復の見込みがないために、9月8日の走行確認テストは中止決定、となったようです。


ホンダ、2015年に13年ぶりにF1への復活を果たすことが決まっているわけですが、そのホンダの過去の栄光とでも言えるマシンをちょっと近くで見れそうなイベント、しかも走行確認テストということで、実際にマシンを走らせてみるとなれば、ホンダファンならずともちょっと覗いてみたいイベント、でしょうか。





これ、ちょっと気になるイベントですが、ちょっと遠いのかな?






イベント:     走行確認テスト HONDA Collection Hall
日   程:    2013年9月8日(日曜日)
公開予定時間: 午前10時から12時、 午後1時から3時まで
          ゲートオープンは午前9時
会   場:    ツインリンクもてぎ ロードコース(西コース)

詳しくは、ツインリンクもてぎのホームページの詳細記事がわかりやすかと思います。
ブログ一覧 | クルマ ホンダ | クルマ
Posted at 2013/08/31 15:20:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年8月31日 15:29
ホンダといえばやっぱりエンジンか。
どういう復活劇になるか楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年8月31日 21:46
ぺけまん さん、コメントありがとうございます☆

そうですよね~、やはりホンダと言えばエンジン屋さん。これから新しいレギュレーションに併せたエンジンを仕上げていくのでしょうけど、どういうレース展開になるのか、その復活劇が楽しみです。みんなで期待して待ちましょう!
2013年8月31日 16:59
こんにちは。
実際に走るというのは貴重なイベントですねー。
そういえば昔F1をプラモデル作ったのを思い出しました。

ブログレポート楽しみにしてます。w
コメントへの返答
2013年8月31日 21:53
みもみん さん、コメントありがとうございます☆

動態保存と、いうやつなんですよね、これ。きちんと動く形を維持するためのイベント。

ブログレポート、、、、楽しみ、、、と言われても、ちょっと2週連続で遠征取材が可能かどうか、、、悩みどころです。が、(滝汗、、行けたらぜひ行ってみたいです。 確か昨年は、平日だったような気がしています。それに比べれば、今回週末開催なので、ちょっとねらい目です。。。
2013年8月31日 20:19
V10エンジンのマクラーレンMP4/6かなぁ!
当時はモノコックとカウルが
別体だったんですよね!
サイレンサーが無いからモノホンの
爆音ですネ!(^o^)丿
コメントへの返答
2013年8月31日 22:00
BMW☆マニア さん、コメントありがとうございます☆

その当時のV10エンジン、上の写真のやつは、お台場目がウェブでの一コマだったわけすが、その写真を見ていただいたまんまですね。

仰る通り、そのアッパーカウル、人間様にはめ込まれていました(笑

エンジン音はほんと、近くで聞かせていただきましたが、正直、爆音、かと思いました(汗

走らせると音、いいみたいですけど、止まっているとすごい爆音機械でした。
2013年9月1日 16:14
F1のエンジンサウンドは、以前、お台場で走行してたのを聞いたことありますが、ほんとシビレますよね~☆
今回のこちらは、ちょっと、足を運ぶには遠いですかね。。。(汗)
コメントへの返答
2013年9月1日 21:00
かれんこパパ さん、コメントありがとうございます☆

F1サウンド、少しでも駆け抜けて行ってくれると、サウンド、かなり良い感じに聞こえますよね。 私も同じくお台場で、聞くチャンスがありました。

が、、、止まっているときのあのサウンドは、、かなりの爆音かと(笑

先ほど、軽井沢から帰還しましたが、行きはよくても、帰りが心配ですね。。。(汗
2013年9月1日 19:01
ツインリンクもてぎは、高速ではあっという間ですが、
IC降りてからが距離ありますので、
帰りの時間を早めに設定して帰路につけば、
ダイジョブですよ~~~♪
コメントへの返答
2013年9月1日 21:03
Autobahn さん、コメントありがとうございます☆

ツインリンクもてき、先ほど軽井沢から帰還しましたが、軽井沢とさほど変わらない距離かと思っておりますが、前回 Autobahn さんからコメントいただいた通り、帰りの渋滞にはまってしまいました。。。

なので、やはり、もてぎも行くとしたら、帰りの時間を早めにしないと、、大変になりそうですね。。(汗

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン スタッドレスタイヤからサマータイヤへ入替え https://minkara.carview.co.jp/userid/765006/car/3250669/8177615/note.aspx
何シテル?   04/06 14:03
横浜すみれっ子です。  普段は電車通勤しているサラリーマン生活なので、実際にクルマをドライブするのは週末ぐらい。 乗らないときは、2週間以上運転しないこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2022年3月18日 新車登録 BMW318i (G20) 3BA-5F20 ミネラルグ ...
その他 カメラ キャノン キャノネット (その他 カメラ)
実家で使われていたフィルム式カメラです。 あの頃と言えば、当然カメラと言えばフィルム式 ...
その他 カメラ ミノルタα-8700i (その他 カメラ)
1990年2月にミノルタから発売になったオートフォーカス一眼レフカメラ。手元の限りある資 ...
その他 カメラ キャノン イクシー デジダル320 (その他 カメラ)
初めて購入したデジタルカメラです。 購入後何ら問題なく使用していましたが、旅先でまった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation