• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

平成から令和にかけて昭和の単車をレイズする。(問題発生)

平成から令和にかけて昭和の単車をレイズする。(問題発生) さて、今回はE/Gもかかったし、

いよいよ試運転してみようと

走ってみたんですけど走り出してすぐ、

ニュートラルランプとウインカー、

そしてタコメーターの針がまともに動かなくなりました。(´Д`;)

まぁ、ヒューズがとんでしまったってのはわかったんですけど、

どこが断線してるのか、探すのに今日(日曜)まるまるかかってしまいました。
(汗)

断線してた部分はシートの下にある隠れた20アンペアの棒ヒューズでした。

んで、修理できたんですけどさらに問題が見つかりました・・・。

何故かハンドルを右にいっぱい切るとやはり、同じとこのヒューズがとんでしまうのです。

ただし、逝ってしまうのはタコメーターの針とメーター全てのバックランプのみ・・・。

ん~、わからん・・・。どこかショートでもしてるんだろうか・・・?

ハンドルまわりは配線が多いからこりゃ、時間かかりそうですねぇ・・・。





 


ブログ一覧 | 単車 | 日記
Posted at 2019/07/08 02:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2019年7月8日 5:56
おはようございます ashです

いやあ〜〜〜〜、いいですなあ〜〜〜〜 僕も昔々やりました 
2stは構造が単純だから、素人でもなんとか弄れていいですよね
っても僕の場合nsr50って、超々単純構造でa-Dogさんと比較にもなりませんが。。orz

とはいえ簡単構造故、半丸棒ヤスリで自分でテキトーにポートを削り、下がスッカスカの超高回転仕様にして(なって)めちゃ楽しめましたね〜 あはは・・

がんばって下さーい(^-^)/
コメントへの返答
2019年7月8日 18:17
どもどもです~。

僕はただ、今の時代のみたいに
CPUとか入ってる単車とか
よく分からない
だけだったりなので・・・。(笑)

そんな87’NSRでさえ、
このてこずりようですから。(苦笑)
一つ一つ、時間かけてみていくしかないですね。

プロフィール

「今度は間違いなく7ピン!(笑)」
何シテル?   08/16 16:38
a-Dog[エードッグ]です。よろしくお願いします。 少し前、大阪で絵描きしてました。 今は地元で病弱会社員しております。 ST-18#は少し古い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OpenSky 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/08/11 18:42:58
 
バリィさん公式サイト 
カテゴリ:趣味のサイト
2013/02/20 03:51:07
 
YouTube 
カテゴリ:趣味のサイト
2012/04/15 02:44:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ST-185#です。 不慮の事故により真横から突っ込まれ、ドアモール横のステッカーがボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
車を所有してなかった時にこれでどこでも走ってました。 今見るとリアタイヤほそいねぇ。(笑 ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
オートザムチャンネルで販売されたため、オートザムAZ-3を名乗っていました。 AZはオー ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
イタリアのデ・トマソが監修したシャレード・デ・トマソ・ターボです。 軽快な走りを支えた3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation