• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

パーフェクトシートヒーター タイプ14UA装着⑧(最終)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
純正のシートヒーターのスイッチとパーフェクトシートヒータのスイッチ比較。

上2つがパーフェクト。
下2つが純正。

違いは、表面のLとRの表記の有無。
純正は、コネクタ側の形が違います。

本当は、ここの表記にも拘りたかったのですが、変換ハーネスを作る気力がありません。

妥協、妥協。
じゃないと、日が暮れます。
2
バッテリーを仮接続して動作チェック。

ライトONで、イルミ点灯。
3
ACC電源オンで作動灯点灯。
シートも温まります。
4
配線を整理して、シートも固定。
バッテリーも本接続します。
5
スイッチを接続して完成!!

8時に作業を開始して、お昼挟んで作業完了が16時です。
これ専門に作業はしたくないなぁ~
シート屋さん、ディーラーメカニックさん、電装屋さんはすごいです。

できれば、2度とやりたくないです。
ゴールデンウィークにやる作業は、こればっかり…(去年も言ってましたよ)

しかし、ついにわが愛車にもシートヒーターが装着されました。
スイッチオンとともにシートがゆっくり温まっていくのは、感動ものです。

カタログにも記載がありました。
「肩や腰、脚部にヒータを設置。長時間のドライブで負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や夏の冷房中に冷えやすい下肢を温めます。」

そう、遠出はできない世の中ですが、冷房で冷えた下肢にも使ってよいのか!冬まで待たずに夏も使うぞ!!←なんか不健康…

不要不急のおかげで、ゆっくりシートヒーターが装着できました。
6
おまけ

トランクパネル右下の250Gの上に、新車購入時から貼り付けていた、赤文字のTOYOTAマークを…
7
REIZと同じ助手席側のバックランプ上のトランクパネルに移設。

ただそれだけ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカッフプレートとホック交換

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

異音対策、その3。

難易度:

助手席側からの異音対策。

難易度:

トランク ストライカー調整

難易度:

クリーンボックスEX装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月10日 20:39
長時間お疲れ様でした。
シートヒーター羨ましいですw
純正は設定がなかったので後付を検討していますが、やはりシート内に埋め込んで純正風に仕上げたいですね。
チャレンジしようかな…w
コメントへの返答
2020年8月10日 22:46
こんばんは、はじめまして。
私の車も、購入時は本革シートにしないとシートヒーターにできなくて、ずっと装着の方法を考えていました。

折角取り付けるなら、純正チックにシート内蔵にしたかったですし。

シート分解は、あまり整備手帳にも載ってなかったのですが、今回選んだシートヒーターは、メーカーさんのホームページにも取り付け動画がありましたし、当然修理書も確認しました。

壊れやすいクリップなどもありますし、想定外のトラブルもありますし、何せ椅子がないと運転出来ないので、作業するときは下準備と連休を狙ってたっぷり時間があった方がよいかもですね。




プロフィール

「マークX車検中」
何シテル?   06/06 10:03
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

激渋弁当屋のワンコイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:37:16
一杯で2度美味しい強烈丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:22:23
マークXが消えた理由は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:00:53

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation