• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanの"Tanisan DC5" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2025年7月5日

車高調交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントがTEIN N1+無限製ナックルブラケット仕様、リアがRG N1を長年使用してきましたがASLAN×SPIRIT車高調に仕様変更

DIYで車高調を交換するにあたり、作業のポイントを備忘録しておきます
2
まずナックルブラケットからタイロッドエンドの切り離し

私の車両はタイロッドエンドが逆刺し仕様なので作業スペースに制約があり、ノックリムーバーなどを使ってハンマーで叩いての切り離しができません

そこで定番のエンドプーラーを使って切り離ししますが、ネジ山に装着するナットはタイロッドエンドを締め付けている純正ナットではなく高さの短い(24mm)ホイールナット(M12×P1.25)を使っています

ホイールナットを使うことでボールジョイントの根本付近までかかり代を確保することができ、ねじ山全体でエンドプーラーの荷重を受けるため、ねじ山を傷めるリスクを減らせれます

またエンドプーラーはなるべく間口の高さが高いものを選ぶと作業しやすいです

同じような商品がネットで色々とありますが、高さが最大50mmまであるエンドプーラーがオススメ

ねじ山に負荷のかかる外し方なので、切り離しした際にはねじ切りダイスでねじ山を整えておくと良いです
3
エンドプーラーを使うとガキンッ!と勢いよくタイロッドエンドが外れるので(毎回これが嫌w)

怪我を未然防止するためにエンドプーラーを紐で車両のどこかにくくりつけ(私はコイルスプリングにくくりつけてます)、エンドプーラーが飛んでいかないようにしておきましょう
4
エンドプーラーを使って切り離しする際に、タイロッドエンドのブーツを破いたり損傷させる事がたまにあります

今回、左のタイロッドエンド切り離しした後、タイロッドエンドのねじ山に装着していたホイールナットが焼き付き、電動インパクトを使ってもボールジョイントが共回りしてしまい、ホイールナットが外れなくなるプチトラブルが発生

ホイールナットを力技で緩めた結果、ブーツが犠牲となり破損したので新品に交換

このようにブーツが犠牲になる事は上記にも記載したとおりエンドプーラーあるあるなので、ブーツはいくつかストックしておくと安心です

ブーツを取り外せたらグリースを拭き取り新しいグリースを塗布

グリースはWAKO'Sのルブコールグリースを塗布しました
5
新しいブーツの装着にはKTCのブーツインストーラーを使用

ソケット径はΦ32になります

ブーツインストーラーがない場合はΦ32の塩ビ管などを使いゴムハンマーで優しく叩いてやるとうまく挿入できます
6
それ以外での作業のポイントとしては、リアのロアブッシュは1G締めを実施しブッシュの捻じれを防止することと、

車高調を交換したら必ずアライメント調整は必須です
7
あとはフロントのキャンバー調整式ピロアッパーマウントのキャンバー調整の内六角ねじ(4箇所)は、

L字の六角レンチより写真のような長さのあるビット用のラチェットで作業すると、工具と減衰調整ダイヤルとの干渉を回避でき作業が楽です
8
最後に各部位のボルト・ナットの品番と締め付けトルクの目安を記載しておきます

【フロントナックルブラケット】
[ボルト]
90119-S6M-Z01
90188-S6M-Z01

[ナット]
90382-S6M-Z01

締め付けトルク:157Nm

【フロントアッパーマウント×ボデー】
[ナット]
90002-S10-000

締め付けトルク:44Nm

【タイロッドエンド】
[ナット]
94030-12280

締め付けトルク:44Nm

【リアアッパーマウント】
[ナット]
90304-S10-014
90304-S10-024

締め付けトルク:44Nm

【リアロアブッシュ】
[ボルト]
90181-S84-A00

締め付けトルク:94Nm

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高確認

難易度:

サスペンション純正戻し

難易度: ★★★

車高調慣らしアライメント調整&純正リアアッパーアーム交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

ステアリングセンター合わせ

難易度:

無限Sports Suspensionへ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR ヘッドライト クリアコート施工(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/823524/car/2253522/8165142/note.aspx
何シテル?   03/29 16:15
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
ほとんど街乗りに使うことはなく、サーキット用の趣味車。 前期のヘッドライトですが、06 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation