• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカ@ピンゾロの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2020年12月15日

ドアスタビライザー 作成 その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エポキシパテが硬化したらストライカーから剥がして、ストライカーを車体に戻して組み合わせ、取り付け状態を見ます。

両面テープの剥離紙の厚みも影響する為、はがして削り粉をまぶしくっつかないようにしました。

実際ドア枠は平面ではないので、平たい机上で型どりした以上、最初は嵌合しません。

歯科治療の銀歯と同じで、カーボン紙等で当たりを見ながら何度か削って嵌合させます。

各部の余分なパテを水研ぎして落とし、平面に仕上げます。
2
うまく嵌合するようになったら、取り付け位置を目安にするためマーキングします。
3
養生します。汚れ、傷つき防止の他、万が一エポキシパテが垂れた時の用心になります。

ドアノブ周りにもビニールをかけて、エポキシパテを練った手でも直接ノブを触れるようにします。

ちなみに@mazonの梱包クッション材の袋を切り開いてマスキングに流用しました。

ストライカーをマスキングし、離型の為シリコングリスを塗ります。
4
使用済み両面テープを剥がして一時固定用の両面テープを貼り、JBウェルド(弛めのエポキシパテ)を薄く塗布してストライカー部分に取り付けます。
5
圧着させたいので、厚みを稼いで養生テープを貼ります。ドア側にもテープを貼り滑りをよくしてドアを閉め、1日置きます。

※注意点として、ドアは内側からしか開けられなくなるので、片側づつ作業します。

半ドアなら外からでも開きます。
6
1日おいて硬化したら、テグス(釣糸)でエンブレムを剥がす要領で両面テープを切って部品を剥がし、若干の修正水研ぎと清掃し、脱脂後、本番用両面テープを貼り、養生テープを剥がして脱脂、日東の超高分子量ポリエチレン(滑り材)を貼ります。
7
車体に取り付けてストライカー側は完成。
8
ドアにキャッチ側を貼りつけ、貼りつけ位置をマーキングしてからマスキングします。両面テープは一時固定用で後程剥がす為、少面積に貼ります。又、万が一ドアが開かなくなった場合、両面テープが少面積であれば、剥がれてドアが開きます。

余った洗車用スポンジ等を切って貼りつけ、パテが余分にはみ出さないよう土手にします。

↓その③に続きます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/842423/car/709945/6152573/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Panasonic GORILLA用ワンセグフィルムアンテナ取り付け

難易度:

【AE86レストア 12】クラッチレリーズシリンダー取付ボルトの折れ修理 その2

難易度:

天井

難易度:

ボールジョイントメンテナンス

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ついに日立も…、身の回りから日本製が無くなっていきますね(⁠;⁠ ;⁠)

https://news.yahoo.co.jp/articles/49d7f95d8bacee86fbbda40f200f3fb2fed83eda
何シテル?   08/09 12:09
愛車はH10年式のカローラレビン。新車登録時から、ずっと共に過ごして来た相棒です。 現在は生活環境の為、めったに走りに行ける状況ではありませんが、のんびり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン・マグネットクラッチリレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 10:48:33
【レビン】ドライブシャフト左交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 10:50:07
MITSUBA ワイドウォッシャー ダブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:48:17

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111カローラレビンBZ-G 後期型、"後期の前期"になります。 1998年の新車 ...
スズキ キャリイ 7号車 (スズキ キャリイ)
社用車(基本整備を担当)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
基本整備を担当 セル故障。修理後、高年式車ゆえの更なる故障による出費を考慮し廃車。
トヨタ RAV4 L らぶふぉー (トヨタ RAV4 L)
家族車、父メインに使用。自分はオイル交換だけお世話してきました。半年か4000kmに1回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation