• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月06日

台風と13万キロと雨漏りと

先週の台風の中・・宮が瀬行ってきました。



よもやこんな台風の中誰も居ないし道路も閉鎖だろうと思っていましたが・・
好きな人は居る者ですね。ちょこちょこクルマを見かけました。
でもいちばん良く見たのはレンジローバーディフェンダーな気がします。一日にアレを何台も見たのは初めてかも。

そんな宮が瀬で見つけたのが・・・


残念な光景です。
先日もランエボが刺さってるのを見たばかりなのであまり気分が良いとは言えませんよね。

事故が増えると警察も「この道は危ない」というようになって結果監視強化や通行止めに繋がるので事故だけはないことを祈るしかないですよね。

あとは湖周辺の道路をサーキットと勘違いしてかなり危ないところまで踏んだ行く人に「やめろ」というしかないのかな・・
8割のペースで走れば避けられる事故も多いですからね。とにかく飛ばしたいならあそこらへんだとスポーツランド山梨にでもいけば安くて十分楽しめると思いますよ。

さて、話は変わってビートの話

実はこの度無事に13万キロを突破しました!


で、このビート8万キロでタイベル交換してあるのでめでたく交換時期となりました。
プラグホールパッキンの劣化も買ったばかりの時にディーラーでやった12ヶ月点検で指摘されていたので一緒に交換しようと思います。
お金に余裕があればタペット調整もしたいなぁ・・・

そして冬のボーナスでMTのオーバーホールを予定しています。
ホンダツインカムでクラッチ交換とシンクロ+ベアリング交換(+ライフ5速移植)で約20万円のお見積もり。
ギア流用をやったことがないというのは一抹の不安ですが、ビートに強いところでは以前から存在しているチューンですので出来ないことはないのでしょう

ああそうそう、台風の中乗りましたが雨漏りしませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/06 00:31:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1184261036
今ビートの助手席に付けてるS2000加工シートの片割れかも、なんか作りが似ているような気がする」
何シテル?   05/11 20:47
初めまして。 小さいころから車が好きで、大学の自動車部に入ってからモータースポーツを楽しんでいます。 車歴としては。。。FD2シビックタイプR→ビート→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィット(RS)]ホンダ 純正流用強化ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 22:49:18
fcl. 純正交換用HIDバルブ 35W 6000K D4C(D4S/D4R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 17:48:43
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 07:26:14

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成6年式のversionZです。 速い車の良さが分からなかったワタシにはこういうクル ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
免許を取って初めて乗ったバイク。 初めて転倒して空を舞ったバイク。 初めてタチゴケして起 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
過走行(約15万キロ)、修復あり(しかも起こし屋さんで直したような雰囲気)、しかも7年落 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
当たらないだろうと思って応募だけしていたらまさかの当選。 折角なので購入しました。 前乗 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation