• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神敬の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

ドラムカバー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
GW企画、JB23改造計画。
第三弾として後輪関連を改良します。

元々納車した時点からサビだらけで
手を入れたかった箇所。
バックプレートと合わせて、
ドラムカバーも磨いて塗装します。
2
バックプレート塗装の段取りで
外したドラムカバー。
ウエスで軽く汚れを落として、
ワイヤーブラシでサビを落とします。
ゴシゴシゴシゴシ。

磨き終わった物と比較をパシャリ。
これ以上を求めると、本格的な
研磨になるためこのあたりで妥協します。
3
ブレーキ用パーツクリーナーをぶっかけて
鉄粉落としと脱脂を行います。
続いてマスキング。
これで塗装準備ができました。
そして今回準備したのはコチラ。

アサヒペン
耐熱塗料 黒 ツヤ消し

ウチのJB23は通勤用。
スポーツ走行するわけではないので、
塗布する塗料はぶっちゃけシャシブラで
良かったのですが、一応塗る箇所が
ブレーキなので耐熱塗料を選びました。
耐熱塗料は一度も使ったことが無いので、
試してみたかったのもあります。
4
早速吹いていきます。
この時バックプレートの塗装作業も
乾燥待ちを利用して並行で行っています。
バックプレートと同じく、
ドラムカバーも3回重ねる予定。

ツヤ無しブラックのはずですが、
光の具合でグレーに見える色合いですね。
塗装、乾燥を3回繰り返して完了。
5
並行作業をしていたバックプレート塗装も
乾燥が終わったので、ドラムカバーを装着。

同じ黒色ですが、メーカーが違うこと。
普通塗料と耐熱塗料、ツヤ有りと無し。
それでこうも違いが出るものですね。

いや、それにしてもこれは見違えました。
タイヤを付けると大部分が見えない箇所。
でもホイールの隙間からチラチラ見える部分。

当初は塗装がうまくいかなかったら
既製品のファッションカバーでも被せて
ごまかすプランもありましたが、
それなりの塗装はできたかと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ整備(車検対策)

難易度:

フロントブレーキパッド、ローター交換

難易度:

車検前メンテ-ブレーキパッド新品取替

難易度:

フロントブレーキパッド交換 2025.05.31

難易度:

ディスクパッドの交換…

難易度:

ブレーキシュー交換♪♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「酷道471号線で遊んでたら、井波まで来てしまった。メシの約束があるから夕方までには戻らなきゃならない。どのルートで帰ろうか?」
何シテル?   08/02 11:31
神敬です、「じんけい」と読みます 基本ソロのゲリラ活動です 最近、異動に伴い土日が休みになりました 以前よりイベントに参加できやすい状況ですが 本人...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB23 ヒューズ全交換(体感できる効果あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:59:56

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アクティブトップ(4AT) DC-ブラックマイカメタリック(X07) 「最小のボディに ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23 6型 ワイルドウインド前期タイプ ブルーイッシュブラックパール3 コペンとは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation