• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

N子リアブレーキパッド到着

N子リアブレーキパッド到着 今回は、DIXCELのR01にしました。
超低熱伝導 リアルレーシングスペックパッド、200~900℃と言うことです。

前回は、ACRE フォーミュラー900Cでした。
常温~900℃
(フロントにこれを使っている時は、鈴鹿でブレーキが効かなくなってしまった事がありました。
通常はそんなこと無いそうですので、ATであることと私の運転によるものだと思います。)

そのため、フロントは、ガレージカイトさんがそれならとメーカーに特注してくれて、
今使っているパッドは全くフェードしなくなったので、リアもそれでと思いましたが、
ガレージカイトさん曰くリアはそこまで必要無いとのことと、メーカーもリア用は作っていないそうで、
今回のリア用は自分でネット検索で決めました。

特注のフロントパッドは、ガレージカイトさんで販売する事になったそうですので、
興味のある方は問い合わせてください。

最初、制動屋のレーシングパッドを申し込みましたが、
在庫切れで、9/13のFSWに間に合わないので、
DIXCELになりましたが、こちらもメーカー在庫1セットでした。

レージングパッドは温度設定が常温からではありませんが、
使ってみて街乗りでも私的には全く問題無いので、
リアもレーシングパッドにしてみました。

FSWでの走行で威力を発揮してくれることを期待しています。(笑)
ブログ一覧 | N子 | 日記
Posted at 2011/09/02 17:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から9月です✨
港塾さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

今日の昼メシ😉
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 18:25
ローターついでにパッドも換えるか迷っています^^
普通のにするか、カーボンパッドにするかどうする?と聞かれたんですが、
それが特注パッドのことだったんですかね?!
コメントへの返答
2011年9月2日 18:27
多分そうだとおもいます。

特注パッド良いですよ~

これは自分が使ったので自信を持ってお薦めできます。
2011年9月2日 19:25
フロントにapのキャリパーがついてますがラジアルタイヤやとタイヤが負けてフロントロックしてますf^_^;だからABSも効きません・・・・・

バランスはめちゃめちゃ大切ですね♪
コメントへの返答
2011年9月2日 23:10
そうんですね。

ブレーキは難しいですね。

前期NSXは効きがフロントよりなので、
リアを効きが良くするのは良いかな~と
勝手に考えていますが。。。(笑)
2011年9月2日 19:28
こんばんは。

ATですとブレーキはしっかりしないと怖いですよね。

本当にATだと本当にブレーキに頼ることが多いです。

FSWのストレートエンドで威力を発揮しそうです。

NSXは、軽いから結構奥まで突っ込んで行けそうですね。

私は、チキンなので200Mの看板手前でブレーキング開始です(^^;


コメントへの返答
2011年9月2日 23:14
私もブレーキは早めです。(笑)

奥まで突っ込んではいけないと思います。

ドライビングレッスンでも「ブレーキそんなに踏まなくても曲がれますよ」と言われてます。(笑)

FSWもコースアウトしない様に超慎重に運転をしたいと思っています。(笑)
2011年9月2日 23:04
こんばんは~。(初コメさせて頂きました)
いきいきさんは、鈴鹿や富士など
大きなサーキットに良く行かれんですね。

自分は滅多の行きませんが、
もし、お会いできましたら、
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年9月2日 23:26
こちらこそよろしくお願いします。

富士は10年ぶり位です。(過去3回アルトワークスで走りました)

普段は鈴鹿に行っていますが、月1~2回行くようになったのは、今年からです。(10年位前に数回行きました)

あと、ジムカーナのまねごとで、美浜と幸田に月1回通う予定です。
2011年9月2日 23:53
自分はエンドレスのMX72を使ってますけど
こいつもなかなか良い感じですよ!
機会があったら試してみてください。
(FISCO敷地内乗られてみます?(笑)

FISCOはEgがノーマルのNSXだと
2分2秒くらいが限界らしいですよ。
自分は何処まで近づける事が出来るのか
今から楽しみです(笑)
コメントへの返答
2011年9月3日 0:04
そうですか参考にさせて頂きます。

タイムも気になりますが、NSXで走るのが初めてなので、様子を見ながら走りたいと思います。

ストレートが長いので、鈴鹿より最高速が出るのが楽しみな半面、不安も有ります。(笑)

当日よろしくお願いします。
2011年9月3日 7:19
ブレーキパッドですか!!
プロの領域ですネ
私には全て同じに感じます^^;
コメントへの返答
2011年9月3日 8:54
アマアマですが

ブレーキが効かなくなるのを体験すると。。。

とても気になります。(笑)
2011年9月3日 10:33
おはようございます。

ATだとブレーキに

頼るしか無いですね

私のソアラも

そろそろパッドを入れます(^_^)
コメントへの返答
2011年9月3日 13:02
そうですね。

S子も速いし、重量級なので、

ブレーキに負担かかりますね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation