• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

G子。。。真夜中の散歩。。。新しい楽しみ。。。これから。。。

今晩は、G子で真夜中の散歩に行って来ました。

何時もの1時間半コースですが。。。今日は2時間越えの散歩になりました。

新しい楽しみは。。。S子の真夜中の散歩が切っ掛けすが。。。

G子購入時はサービスで付けて貰った。。。ナンカンタイヤ245/40/17



これで最初の頃は、ジムカーナの練習会でミニサーキットを走っていました。

グリップ不足を感じ、次は255ザイスのDIREZZAのスタースペックに変更し、運転の慣れとタイヤのグリップ向上でタイムもアップして来ました。



その後、雨の鈴鹿でコントロールを失い・軽く第2コーナー内側スポンジバリアに接触し・Fバンパーを破損してしまいました。

それを切っ掛けに、車のコントロールをもっと練習する為に、若干グリップダウンするフェデラル595RSRに変更し今に至っています。



そして、マシンコントロールを身に付ける為、雨の西浦で練習していましたが。。。ここ2か月は雨も降らなくて。。。真夜中の散歩がメインでした。

ここまでが、前置きで。。。ここからこれからのについて考えたことですが。。。

今日は、G子のサイレンサーを一部区間のみ外して走りました。

それ以外が今までよりゆっくりだったのと。。。サイレンサーの取り外しで。。。時間が30分以上長くなりました。

次回のタイヤは、255から235か245に変更し、例えばフェデラルならSS595にして、グリップダウンさせて、雨の西浦の練習がもっと効果的に出来る様にしようと考えました。
(最初のナンカンだとグリップが下がり過ぎるので。。。)

それと、真夜中の散歩を継続して。。。G子を有る程度コントロール出来ると思えたら、またタイヤをハイグリップタイヤにして鈴鹿を走ろうと。。。

それまでの間は、鈴鹿の道を忘れない様に。。。N子で鈴鹿をたまに走ろうと思います。

新しい楽しみは、S子とG子で徐々に進めて行こうと思います。
(N子は今以上のパワーアップは予算的にもAT耐久性からも難しい様な気がして。。。)

色々な事を妄想しながら真夜中の散歩をしています。(笑)
ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2012/09/11 03:17:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 3:33
最近、大手タイヤメーカじゃなく

タイヤの性能良くなってますよ!

しかも安いですし。
コメントへの返答
2012年9月11日 3:41
こんばんは。

そうですね~

昔の日本製品がそうであった様に。。。
2012年9月11日 4:26
おはようございます。
これはまた、かなりマニアックなことになってますね。
( ^^) _U~~タイヤ銘柄とサイズを変えながら、微妙なフィーリングの変化を楽しまれている、ここまで来るとかなりの「通」ではないかと。
コメントへの返答
2012年9月11日 4:32
おはようございます。
全く「通」では有りません。
限られたタイヤした履いたこと無いし。。。
運転技術も未熟なので。。。正確な評価は期待出来ません。
ただ、自分の少ない経験とアドバイスを頼りに。。。自分が楽しいと思える方向に進んで行きます。(これから細々でも一生続けれられると嬉しいな~)(笑)
2012年9月11日 6:16
595RSR履いた事ないので比較出来ませんが、SS595はロードノイズ多い気がします。(;゚ー゚)
コメントへの返答
2012年9月11日 21:34
こんばんは。
私の場合はロードノイズは無視しています。(笑)
ナンカンはS子にも履いていますが、安くて、乗り心地はそれなりにイイ感じです。
レグノとかが最高なんだろうけれど。。。(笑)
2012年9月11日 7:03
タイヤなんて高級品、買ったら使い切るまで次のタイヤ・他のタイヤなんて考えられませんでした。

一昔前は16インチ4本で10万してましたしね。今は安くなりました。
(懐具合は当時と変わりませんが(笑))

Rはタイヤサイズの選択肢が多くて楽しそうですね。
その分悩みそうですが。
コメントへの返答
2012年9月11日 21:37
こんばんは。
国産タイヤと比較すると。。。
595RSR非常にお値打ちだと思います。
精度は国産タイヤには太刀打ち出来ませんが。。。
グリップは値段の差を考えるとOKな感じです。(笑)
そのうちもっと良くなって来るかもと思っています。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation