• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

S子 ブレーキバージョンアップ

S子 ブレーキバージョンアップ 先日、落札した。

80スープラのブレーキキャリパーを取り付けて貰いました。
左写真は、オーバーホールと塗装したキャリパーです。

ローター



パッド



交換前F



交換前R



交換後F





交換後R





ホイールと。。。

F



R



慣らしで。。。強いブレーキングはしていませんが。。。制動力は一回りアップした感じです。
ブレーキタッチは変更前同様。。。ふんわりした感じです。
ブログ一覧 | S子 | 日記
Posted at 2012/09/29 06:36:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年9月29日 6:47
キャリパーが片押しから対抗になるだけでグレードアップにみえますね!
(実際にはロータ径もサイズアップだからグレードアップでしょうけど(笑))

キャリパーゴールドがホイールゴールドに重なって「ついてるぜ!」的な押しは弱そうですが、狙ってこれですか?それともいずれ赤にぬって・・・(笑

コメントへの返答
2012年9月29日 11:30
こんにちは。

赤はとも言ったのですが。。。
赤はちょっとと言う意見でしたので。。。

N子同様のゴールドになりました。
2012年9月29日 6:58
いいな~(^O^)
走り出したらキャリパーがよく見えて
さりげにカッコイイですね
コメントへの返答
2012年9月29日 11:32
こんいちは。
ありがとうございます。
アルミを替えたときには。。。
キャリパーの事は未だ考えても無かったのですが。。。
2012年9月29日 7:17
ブレーキは重要ですよね。
特にヘビー級のソアラには効きそうです。
コメントへの返答
2012年9月29日 11:35
こんにちは。
そうですね。
安心感がアップしました。
2012年9月29日 7:30
お早う御座います!
すごい、超高性能車の証し・・・でつね!

(0 0;

おー、1コメさん↑の仰ってる意味、そういう事か、解りまちた。裸状態だとすっごいけど、ホイールと組んでしまうとBBSのゴールドの華やかさにキャリパーが同色だから、埋もれちゃうって、それで赤に塗ったりちて・・・という提案でつね(^ ^;ソレモヨシス
コメントへの返答
2012年9月29日 11:38
こんにちは。

赤はね~。。。
却下だったんですよね~

車体色との兼ね合いかな~
ゴールド・シルバー・赤の3色だと賑やかで目立つ感じにはなりますよね~
2012年9月29日 8:58
おぉっ!

ゴールドのブレーキキャリパとゴールドのBBS

何だか~上品さが感じられますね~

しかも!重量感もたっぷりな~いい感じ~の仕上がりっす

( = ̄+∇ ̄=)v
コメントへの返答
2012年9月29日 11:41
こんにちは。

ありがとうございます。

アルミを替えた時にはキャリパー交換を想定しなかったのですが。。。

こうなる運命だった様です。(笑)
2012年9月29日 10:06
おはようございます(^-^)/。




オォ(!o!)!、ブレーキのgrade up!!

まさに、制動性能で並ばれた形に成りました。

私みたいに、前後が社外キャリパーじゃないから、信頼性も群抜ですねェ(^_^;)^_^;
コメントへの返答
2012年9月29日 11:46
こんいちは。

ブレーキフィールがカッチリした感じになるともっとイイのですが。。。
マスターバックが80スープラと違うのかな~
スープラのブレーキフィールはカッチリした感じなのか。。。
30ソアラの様な感じなのか。。。
分かりますか?
2012年9月29日 23:16
こんばんは(^-^)/。毎度です(^_^)。




マスターバックシリンダーの容量が足らなく感じましたかァ( ̄。 ̄;)(ーー;)!?

まァ(..)、直に慣れると思いますけど。

どうしても、容量不足を感じて来たなら考え時だと。

それより、ABSってcancelしてませんョね? ABSは目標・目的別に解除するか否かは決めがちですがねェ(^_^;)^_^;。



コメントへの返答
2012年9月29日 23:44
こんばんは。

容量が足りないと言うより。。。
ブレーキをぐっと踏むとマスターシリンダーの付け根と車体の間の黒くて丸いのが。。。
前に押し出されて。。。
お店の方はこれが原因ではないかと言われてました。

N子はABSはヒューズを抜いてキャンセルしG子は購入店の勧めで外していますが。。。
S子のABSは一番自然でイイ感じの制御だと思いますので。。。
そのままのつもりです。

回答コメントありがとうございました。
2012年9月30日 18:33
センターキャップを赤にしたら、赤キャリパーも似合いそうですが、現状もやたらと格好良いので宜しいかと。
むしろ、私はこちらのほうが好みです。ヾ( ´ー`)ノ
コメントへの返答
2012年9月30日 20:38
こんばんは。
そうですね~
赤だとホント目立つでしょうね~
自分のみなら赤にしていたかも。。。
何事も腹八分目がイイのかな~(笑)

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ 手洗い+ワコーズバリアスコート https://minkara.carview.co.jp/userid/907512/car/3757687/8311827/note.aspx
何シテル?   07/27 08:40
ブログ通り。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

Monotaro タイヤロック(盗難防止用品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 12:32:00
ミニ復活(させるぞ!)宣言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 11:12:50
花火 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 09:03:40

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR C子(弐代目) (ホンダ シビックタイプR)
初愛車がワンダーシビックSi(思い出いっぱいの初代C子)でした。弐台目C子は、サイズ・排 ...
日産 フェアレディZ Z子 (日産 フェアレディZ)
免許を取得してから車に興味を持つ様になりました。そして最初に好きになった車がフェアレディ ...
日産 スカイラインGT‐R G子 (日産 スカイラインGT‐R)
G子、中古で購入(発売時から気になっていた)。N子購入後、勢いでほぼノーマル車購入、サー ...
ホンダ NSX N子(弐代目) (ホンダ NSX)
N子、2台目、中古で購入、1台目(中古)はMTでしたが、今回購入時、サーキット走行意思無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation