• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月21日

さみしいあめのあさ

さみしいあめのあさ 我が家の道路挟んだ北側は200メートル先までずっと田んぼ。東側も1枚田んぼ。家から出て、最近はしなくなったが、南側のワンコ達のお散歩コースはほぼ、田んぼ。田んぼ、田んぼ、田んぼって書いてると訳が分からなくなってくる。田んぼは田んぼで、それなりの四季の風景を繰り広げてくれる。

もう家の周りも、田植えは終わっていますが、田植え前の田んぼに水が入った頃がいい!農道は碁盤状に何本も走っているが、一面、海辺を思わせる。そこに、白い鳥達が飛ぶ。どうだろう?もう10年近く前かもしないな、鳥達に気がついたのは…田んぼの上空を、飛び回る。鳴きながら飛ぶシーンを眺めながらワンコと歩く…ふと、浜辺を歩き、カモメが飛んでいるように思え、潮の香りこそしないが、毎年、毎年、いい気分に浸ることができた。

…5年ほど前だろうか。
ある日、散歩中にそれは起きた!

今まで、海辺のお散歩気分にさせてくれたあいつが、何かが違う? どう見ても、どう考えても、僕を狙ってる感じ。最初に気がついたのが、頭上5メートルぐらいでの旋回飛行。「何?」…3羽ほどがやっている。
なかでも、1羽がしつこい! 僕の頭上を通り過ぎたかと思うと30メートルぐらいのところへ着陸。キ、キ、キーと警報を鳴らしている。
やがて、やつが突然離陸!こちらの目の高さで飛んでくる。


結構なスピードで、キー、キーと警報を鳴らしながら1直線。そのまま来ると、こちらもケガをするけど、やつは場合によっては、死ぬことを覚悟しているのか…来る!…思わず、こちらも身構えてしまう威圧感!…来た!あと、5メートルぐらいでやつは急上昇…(意外と根性ねぇーな…良かった、助かった)。そんな行動を何回も続ける。僕もだんだん腹が立ってきたので、やつに手を挙げて、戦う仕草を見せる。片手に、ワンコのリードを持ったまま(笑)。「犬!何しとる、お前も吠えろよ(ワンコは草をクンクン)」…多分、この様子を遠くから、見ている人は、朝早く、田んぼの真ん中でおっさんが、片手をあげて声こそ出さないけど、なんかやっとる様に見えたと思う。

田んぼのなかの4つ角を通り過ぎた頃、やつが諦めたのか、もう来なくなった。
しばらく歩くと反対側から、どっかの奥様がワンコをつれて歩いてきた。やつのことを話そうかと思ったが、顔も見たことが無い人なので、様子をうかがうことにした。
あの、奥様もきっと…あら?…奥様に対しては警報は出しているけど、旋回飛行もスクランブル発進もない…どうして? 何この違いは?…僕たちの何が気に入らなかったのかわからない(笑)

家に帰って、やつのことをネットで調べた。
ケリという名前の鳥だとわかった。とくに田植えの頃は、子育て中で巣を守るための威嚇行動だとわかったが、あの奥様は何故…女性には優しいの?疑問は残ったまま。

タイトル画像は、昨日、我が家の南側の屋根にいるケリ。
そいつが我が家の東側の田んぼに今年初めて、常駐しだした。先週末からうるさくて仕方がない。そこそこ、人が通ったりするので、朝も場合によっては「キー、キー、ケーケー」と鳴いている。これを書いてる最中ももちろん!一番、やっかいなのは家の外に出ると、威嚇行動する、今のところ旋回行動ぐらいだが、また、ネタが一つできてしまった。



久しぶりの雨、娘太郎コルフォーズにとっても恵みの雨…仕事中はいやだな。
ブログ一覧 | 自然な動物・鳥 | その他
Posted at 2017/06/21 07:03:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

雨の前の日に 笠雲のかかった富士山 ...
pikamatsuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2017年6月21日 8:33
おはようございます😃

拙者はかつてトンビに真珠湾攻撃のようなモノを喰らった経験があります…( ̄∇ ̄)

新潟県は佐渡ヶ島の海辺で昼飯にサンドウィッチを食べていたところ、いきなり背後から風呂敷を被せられた感じがして…気が付くと手からサンドウィッチが消えていました…_| ̄|○

食べ始める前から上空でつがいのトンビが旋回しているなぁ〜とは思っていたのですが…( ̄∇ ̄)

まぁ奴らは単に腹が減っていただけなのでしょうが…(~_~;)
コメントへの返答
2017年6月22日 5:15
トンビにやられたんですか?いかにもやりそうな雰囲気はありますが…。

この間、テレビでやってました。どこだったかな?バーベキューをやっていると、鳥(鳶だったかな?)が肉をかっさらっていくっていうのを。対処法は、傘をさしてやると、防げるそうです。

鳥に物を奪われたのは、まだ無いですが…子供の頃、この地方にあるモンキーパークで放し飼いのサル吉君が、餌をひったくっていった記憶があります(笑)
2017年6月21日 14:58
ケリ、ですか。
初めて聞く鳥の名前ですが、実は、見かけているのでしょうかねぇ。

カラスの場合も、そうですが。
子育て中、巣を守るための威嚇行動とかで、飛び掛ってくるのは、ほんと、怖いですぅ~。
まだ、そういった経験は、ないので、よいのですが。

こちらでは、鷺が、結構、田んぼに、来てます。
でも、この間なんか、全長が1メートルを越してるんじゃないかと思うほどの、どデカイ真っ白な鷺が、いました。
それも、つがい、で。
吃驚しましたぁ。
コメントへの返答
2017年6月22日 5:45
ブログでアップしたように、ここ10年ぐらいですかね〜少なくとも、子供の頃、通学で田んぼ道を歩けば、気になるはずが…全く記憶がないので、最近、見かけるようになりました。生態系も変わったのかな?

鷺、青鷺なども子供の頃より、多くなった感じですかね? 野生の鴨も多くなりましたよ。
2017年6月21日 16:16
こんにちわ~❗

ケリ…初めて見ましたし、知りました(*´-`*)ゞ

福岡では見ることありませんね…本当、カモメみたいで見た目は癒し系ですが子育てはやはり鳥さんも命がけなんですね(σ≧▽≦)σ
でも娘太郎さんにだけきて他の奥さまには警戒しない行は笑ってしまいました(笑)

あっ、こちらは佐賀と福岡…福岡でも私が住んでいる筑後地方にしかいないカササギと言う天然記念物の鳥がいます!

街中の電柱に巣を作り巣を作るために針金なども持ち込むのでたまに滅多にありませんが停電することもあります_(^^;)ゞ



コメントへの返答
2017年6月22日 5:51
おはようございます。

自分の地域では当たり前かもしれませんが、こうやってコメントを読むと、日本も広いですね〜。
カササギ。今ネットで調べてきましたが、たぶん?いないような気がしますね。

本当に僕だけに威嚇された時には「なぜ!あなたは差を付けるの?」と尋問したかったです(笑)
2017年6月21日 17:21
懐かしく聴かせていただきました。
テンプターズにタイガース、PIGはカラオケの十八番です(^o^)v
コメントへの返答
2017年6月22日 5:55
さぁ〜何をネタに合わせて曲選びをしている時に、早い時点でタイガースに来ました。再生すると「雨」というキーワードもあったし、画像も多分、再結成の時かもしれませんが、面影もあったので(選ぶ際には、面影があるか、全く逆かで選んでます)。

小3〜6年までが僕にとってのGS時代です!カッコいいと素直に憧れていましたよ。
2017年6月22日 5:22
タイガースで雨というと・・・
「モナリザの微笑み」をイメージしてしまいました♪
コメントへの返答
2017年6月22日 5:57
定番過ぎて…不採用でした(笑)

プロフィール

「きんきょう http://cvw.jp/b/933225/47360171/
何シテル?   11/23 01:35
訳あって、ブログ更新は終了させていただきました。 今後は、Instagramとアメーバーブログで やっていきますのでお願いします。 ますみだこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ファンヒーターの着火ミスはこれで修理! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/11 03:31:45
気に入った動画があれば「いいね」とコメください(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 06:57:55
◆カタログで見る・・・隊長車 クラウン2500ロイヤルサルーン スペシャルナビパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 06:52:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2020年12月に 「生涯、終の愛車(笑)」 「人生初の外車」 として、購入(動機はブロ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
いつかはクラウンってフレーズが頭から離れないので…買っちゃいました。 2020年(令和2 ...
日産 ティアナ 日産 ティアナ
購入時、いわゆる多走行距離車(ワンオーナーで3年落ち、9万キロ)。販売価格は同年式の約半 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から2年半ほど所有していました。ブログで紹介していますが、サイレン装着車(笑)!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation