• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

21年目の清里MTGは霧の中

21年目の清里MTGは霧の中 台風一過の晴天の中で…とはいかず終日霧に包まれた中での開催となりましたが、今年も無事、清里ミーティングが終わってホッとしております。

荒天の中、遠路はるばるご参加いただいた皆さま、改めてありがとうございました。

こんな悪天候にもかかわらず、いざフタを開けてみればキャンセルがほとんどなく、約100台、総勢約120名ほどの方々が集まる、いつもの清里ミーティングとなりました。今年で21年目になるのですが、スタッフ一同、なんでそこまでして毎年来てくれるんだろぅ???? と思っておりました。

そのヒントが見えたのが午前中のディスカッション。
例年、開発者側からの話を続けてきたのですが、
今年は趣向を変えて参加者さんに「こんなロードスターが欲しい」あるいは
「ロードスターがある生活」「ロードスターとの出会い」などなど、
参加者さん想い想いのお話をしていただいたことにヒントがありました。

ありきたりの言葉になってしまうけれど、
「人の数だけロードスターの出会いや想いがある」
これがすべてではないかと。

例年、進行をしている関係で午前中の講演会中に参加者さんを前から見ていると、
早朝から会場に向かっていることもあって!? 瞑想に入る方を見かけていたのですが、
今年に関してはゼロ!

みんな自分発信をしたいんだなぁ…と改めて思った次第です。
来年以降のイベントの在り方について、とても参考になりました。

ロードスターイベントしては、これでも中小規模程度ではありますが、
今後も変わらず出来る限りアットホームな中で続けられたらイイなぁ…と思っています。

来年もよろしくお願いします。
ブログ一覧 | ERFC清里ミーティング関連 | クルマ
Posted at 2010/11/04 23:10:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち雨のちところにより雪(昨日 ...
らんさまさん

junjunjunさんの1/64マ ...
キャニオンゴールドさん

今日、炊飯器買いました!
京都 にぼっさんさん

枝折峠で滝雲、見れなかったので、奥 ...
なうなさん

【ホンダ CB50S】 レストア作 ...
エイジングさん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年11月5日 14:30
ゼロヨン兄さん、お疲れさまでした☆
私、今年は仕事を休めず参加できませんでした。
ううっ... 残念!!

清里MTG ずっと続けていって頂きたいです。ロードスターを駐める環境的には、最高の所かと。
スタッフの方々が醸すアットホームさが魅力的っ★
今回から、より文化的な内容なったようで大変興味深いです。霧が濃くて、かなり寒そうに見えますが、体調は崩しませんでしたか?
コメントへの返答
2010年11月6日 1:09
今年は見かけなかったので、どーしたんだろ? と思ってましたが、そうでしたか。今年はある意味来なかったのはラッキーだったかもでしたね。

牧草地はもう雨で芝が濡れてツルツル滑って、駐車に手間取ったり土がぬかるんでたりと、過去振り返っても最悪のコンディションでした。

体調は…といえば、寝ても寝ても疲れが抜けず、今週は何もヤル気が起きませんでした(失笑)。イベントが回を重ねるたびに、自分も歳とってきて回復力が低下してるんでしょうねぇ(^^; 若くはないと思います。。。

ホール内のイベントは、逆に参加されなかったのは惜しかったかもでしたが、来年も開催予定?ですので、ご都合よかったらご参加ください。
2010年11月6日 9:35
今年もお疲れさまでした。
今回は天候も含めて色々ヤキモキしましたね。
あらためて野外イベントでの、天候の重要さを身にしみました。
来年に向けての方向性も見えたようで、なにより。
それでは、まずは体を休めましょうか(笑)。
コメントへの返答
2010年11月6日 21:51
ほんとお疲れさまでした。これほど気を揉んだ年はなかったですけど、どの年よりも記憶に残る開催になりましたよね。

ピンチはチャンスとはよく言いますけど、今回はまさにそれでした。20周年をピークに衰退もしくは減退の一途か…と思っていたのですが、新たな方向性が見えたような気がします。

ナカナカ疲れが抜けきりませんけど、クルマ以上にスタッフも体を気にしなくちゃいけなくなってきました(失笑)。年取ったとほんと思いますです。。。
2010年11月13日 22:02
清里ではお世話になりました
霧の中ではありましたが、その分密度の高い1日だったように思います

あれから2週間が経っているというのに
昨日のことのような気がしますよ

気がついたら2011年の秋になっていそうですが
来年も宜しくお願いしますね^^
コメントへの返答
2010年11月16日 1:10
こちらこそ遅いレスで(^^;

すっかり打ち解けてましたね〜。もうスタッフ扱いでイイんじゃないすか(笑)。

というワケで来年からはスタッフとしてよろしく!?(やるかやらないか分からないけど…笑)

プロフィール

「ビジョン・クロスクーペは2ローターターボのPHEVで510PSかぁ。2035年を見据えてカーボンニュートラルを目指すのは分かるけどロータリー…。ロータリーかぁ。10年後にまだロータリー???」
何シテル?   10/29 13:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation