• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

盆暮れ関係なく、いつものように!?

盆暮れ関係なく、いつものように!? 世間的にはお盆休み真っただ中ですが、今日はいつものMメカのお店に行ってきました。

この日のお題目はユーノス500のドライブシャフトブーツの交換になります。

一ヶ月ほど前、ビルシュタインの組み付けから約1000kmに達した時に、チェック含めて自宅で各部の増し締め作業をしていたら、左ドライブシャフトのアウター側のブーツが5cmほど裂けている部分を発見(汗)。

すぐさまMメカに連絡してパーツの手配をしていたのですが、お互いにタイミングが合わず作業までに1ヶ月ほど時間を要しておりました。

で、リフトで上げて唖然。画像をご覧のようにブーツがパックリ。
全周に渡って千切れておりました(汗)。

幸い比較的最近になって全部切れたようで、
グリスの飛び散りも少なく済み、早めに発見していたのはラッキーだったかも。


さて、ドライブシャフトブーツは、メーカー推奨の補修部品
メルトジョイントブーツにしました。

実は8年ほど前、右側のドライブシャフトブーツのアウター側が裂けた時に
このメルトを組み付けていたのですが、
その後約5万kmを走行しても破れる兆候すらなく、と〜っても優秀。

作業をしたことのある各々のメカ曰く、メルトのブーツは分割式にも関わらず、
一度も裂けたり破れたりしている物を見た事がないというのです。
その耐久性の高さが実証された形になり、今回も指名したのは言うまでもありません。


さてさて。そのメルトジョイントブーツへ組み替えている作業中、
学校の後輩でもあるYマネが通りかかった時に覗き込むなり、ポツリとこんなことを…。


「懐かしい作業してますね!!」


は、はぃ!? 今なんと!?!?!?!?!?


「最近のクルマは
  ドラシャのブーツ裂けないんですよ」



えっ、えぇ!?!?!?!?!?!?


従来のフロントを駆動するFFなり4WD(AWD)のドライブシャフトブーツは
材質が合成ゴムを使っており、経年変化で硬化していくし、
構造的なこともあって数年あるいは数万km程度で破れては
交換するのが当たり前というか、それが常識でした。

ところが2000年頃の新型車を境にドライブシャフトブーツはメルトと同様に
材質が経年変化の影響が少ない樹脂製へ変ったことと、
構造的にも改良が進み「逃げ」をもたせることでブーツの引っぱりが減り、
めったなことでは破れず、結果的に交換作業そのものが無くなっているのだとか。
いわゆるメンテナンスフリーって奴です。。。

数万km程度で破れてるのは20世紀までの古いクルマなんだそうな。。。

し、知らなかった…。
やはり、こーゆーところも古さを痛感させられずにはいられませんなぁ…。



てなワケで、ちょっとした衝撃っつーか、古い常識は非常識!? と知らしめられつつも、
作業は滞りなく進み、ご覧のように組み付けが完了。

ほんと、現場に立ち会うと勉強になりまくりです。
いつまでも古き良き時代のクルマと価値観ばかりを追い求めていても
ダメだって思った次第でありました。

ブログ一覧 | ユーノス500 改 25G | クルマ
Posted at 2012/08/17 22:55:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月18日 11:05
こんにちわ☆
ミニが最近の車と呼ぶのか微妙ですが、
うちのミニもブーツが裂けて交換しましたょ(笑)
まぁ、走行距離も距離だったので、普通と言えば普通なんですけどね(^^;;
コメントへの返答
2012年8月19日 0:03
いやいや、じゅうぶん最近です(^^ 2000年代入ってからは新しいと思ってます。世間的には分からないですけど(笑)。

香音さんはアチコチ走るようですから、距離は伸び気味でしょうから条件がキビシイ「シビアコンディション」に入るでしょうね。

一般的な日本のドライバーは年間1万km弱程度の走行距離ですから、切れないうちに次のクルマへ代替えしちゃうので、交換までには至らないようです。

やはりいくら樹脂製は切れ難くなったとはいえ、万能ではなく寿命もあることは確かなようです。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation