• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

新たに人柱

新たに人柱 前回、ユーノス500のバッテリーを交換したのが約3年半前。

交換からわずか1年後にはオルタネータートラブルを経験した関係で、バッテリーをほぼ使い切る寸前まで酷使してしまった…なんてこともありました。

まだ新しかったこともあって、充電したらなんとか復活してくれたお陰で、以後2年半ほど経った今までなんとか持ち堪えてくれたのは、意外っちゃ意外だったかも。

しかも、弱っているところに3rdのバッテリー上がりでは度々ブースターケーブルでジャンプスタートさせたことを思えば、よく保っていたのではないかと。

ただ、さすがに今年の春の車検の時には「いつ逝ってもおかしくない状態だから覚悟しとくように」!?!?!? 
なんて、いつものMメカからは嬉しくない予告をされたのは致し方ないところかも。

この頃のバッテリーときたら、突然逝くのが慣例ではあるから、心構えという点では宣告されるのは有り難いことではあるんですがね。。。

実際、この頃になってワイパーの動きが緩くなってきたり、室内の照明が元気がない典型的な症状が表れ始めるなど、さすがにそろそろ怪しい兆候が見え始めており、いつ逝くんだ…いつ逝くんだ…なんてヒヤヒヤていたのも事実。

そこで、ちょっと試してみたいバッテリーを見つけたこともあり、今回は完全に逝く前に新調することにしました。

で、今回、お取り寄せしてみたのが、3rdに付けてみてすこぶる良かったパナソニックのブルーバッテリーcaosをチョイス。厳密には欧州車用の「WD」の61-25Lがなんとか入りそうな感じ?

せっかくのcaosだから、これを付けなきゃ損!! てなワケでライフウインクも同時購入です。

これ見ておやっ!?!?!?!? って思うのはユーノス500オーナーくらいかもしれませんが(笑)。

純正規格は「58R」ですから、一見したところでは全然違いますし、そもそもcaosの適合表にはユーノス500の「ゆ」の字もありません。

ところがイロイロと思案した結果、なんとか入るであろう目処が立ったので思い切って取り寄せてみたってワケです。

詳細は次回のブログと整備手帳をお待ちください。

ブログ一覧 | ユーノス500 改 25G | クルマ
Posted at 2012/09/01 07:09:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

西南学院大学
空のジュウザさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

当選!
SONIC33さん

山へ〜
バーバンさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「“アルヴェル”のオフ会…??? http://cvw.jp/b/9438/48589267/
何シテル?   08/09 11:53
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation