• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

こんなところも新世代店

こんなところも新世代店 いつも通っているお気に入りのラーメン屋「辰巳屋」へ昼飯でも行こうかと、店の駐車場から歩いていたら、目の前には、あれまぁ。マツダ新世代店舗が!!

今年に入ってからリニューアル工事をずっとしていたけれど、まさか湘南台で新世代店とはねぇ…とちょっと思うところもあり…。客層を考えたら、これが鵠沼だったらアリなんだけどな…とか、お客さん寄りつくかな…とか余計な事を思ったりして…(^^;

いずれにしても神奈川県内では初めて見ました。

マツダのデザイン本部が直接、店舗のデザインを下すという異例の店舗展開ですから、
やはり目に訴えかける説得力は、今までの店舗とはひと味もふた味も違います。

これは想像だけど、バブル当時のユーノス店の店舗では、
こういった高尚なイメージをやりたかった、あるいは定着させたかったんだろうなぁ…
と、改めて思います。リベンジ!? とも言えるでしょうか(^^


さて、この次世代店舗になるマツダディーラー、
以前から「湘南マツダ 湘南台店」があったのだけれど、
さらにその前は神○川マツダ」の湘南台店があり、それが撤退した居抜き物件
(と周辺ユーザー)を「湘南マツダ」が引き継いだという過去があります。
もう20年以上前のお話。

マツダ→マツダとなったけれど、つまるところ販売会社が変わったのでした。

悪○高き? 神○川マツダはメーカー資本が一切入らない
単なるモーター屋が母体のマツダディーラーで、
バブル後くらいまでは神奈川県内でもソコソコの勢力はあったものの、
それゆえに今思えば営業体質にしても、整備体質にしても、人員にしても、
かなり「?」がつくような、とても褒められないような店舗ばかりでした。

そのせいかその後の弱体化はかなりの物で、
現在に至っては横浜の本社1店舗が残るのみです。
事実上マツダ車の販売は壊滅状態というよりも廃業状態です。

当時から利益率のいいというだけでシュテルン(メルセデス)に手を出し、
今ではそちらが主軸となっているんですから、
マツダユーザー、あるいはファンからすれば、
そんな粗悪な会社が撤退してくれて良かったと言えます。

それはさておき、、、。

湘南マツダの新世代店舗である湘南台店、6月18日にオープンとのこと。
完成したら行ってみようかしら。
ブログ一覧 | マツダ車関連 | クルマ
Posted at 2015/06/15 09:49:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

南海トラフ地震関連解説情報について ...
どんみみさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマだって… http://cvw.jp/b/9438/48554198/
何シテル?   07/20 23:24
これまでに所有したクルマはすべてマツダ車ばかりですが、マツダ特有のエンジン「回転系」ではなく「往復系」だけです。 ちなみにハンドルネームの「ゼロヨン兄」と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAST鋳造ハイパー塗装への中国製と日本製のベースの違い 
カテゴリ:クルマ関連
2014/03/10 10:05:03
ユーノス500 サービスキャンペーン 
カテゴリ:ユーノス500関連
2011/02/19 02:23:14
 
MZR Racing 
カテゴリ:マツダ車関連
2011/02/13 22:37:53
 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation