• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年11月24日

ドライバーモニタリングシステムのユーザー情報連動のオフ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車に乗ったとき、エアコン温度と風量、こうじゃない!(怒)
シートヒーター温度、こうじゃない(怒)

これに耐え切れず、設定を変更しました。

ドライバーモニタリングシステムの機能で、降りた時のエアコン風量や温度・シートヒーター設定・ドアミラー角度やシート位置が記録されます。
そして再び車に乗る時に、その設定に戻ってしまうのが原因です。

乗るたびに温度や風量、ヒーター温度などは都度調整したいんですよね。勝手にやらなくてよいと。
2
INFOボタンを押し続けてMFD(マルチファンクションディスプレイ)上へ設定を変更します。まずはドライバーモニタリングシステム設定を押します。
3
次に、ユーザー情報連動を押します。
4
初期状態はOnです。
5
これをOffに変更すれば設定完了です。
乗る時のHello!●●やGood byeの表示がなくなったり、乗員別の燃費が見れなくなったりしますが、運転者が基本自分だけなのでOKです。
6
やっていることはこういうことです。
ユーザー情報連動をオフにしても、脇見・居眠り警報はちゃんと実行されるので問題ありません。
ドライバーモニタリングシステム自体はユーザー情報連動を切ってもちゃんと動きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

チェックランプ点いた

難易度:

スバル販売店カスタマイズ

難易度:

レーダー取付

難易度:

ガラスフィルム装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月24日 10:17
おはようございます😁
せっかくこのような機能を
ほとんど使いこなせてないので
クリップさせて頂きます
コメントへの返答
2022年11月24日 10:28
おはようございます!
なーんか乗る時につけた覚えのないヒーターやエアコンつくんだよなぁ、温度も好みじゃないしみたいな現象がなくなります!
便利な方には便利なのですが、私には不要でした^^
2022年11月24日 10:39
お早うございます。
何だか律儀に便利すぎるのもイライラしますよね。
あっ❗ありがとうございます❗
インフォメーションの時計がやたら進んでいたのを思い出しました~これから直してきます😊
コメントへの返答
2022年11月24日 10:46
おはようございます、ふんたさん。
降りる時ってすでに冷えてたり、温まってたりするので乗る時と欲しい温度が違うんですよね^^

プロフィール

「簡単ですよ。3000円で売って2700円で買い戻すだけ。この売り残の仕組まれ方いつも通り。筋はこのレンジが居心地いいんだろうなあと思います。スバル好きなので15年以上見てますが、だいたいこのパターン。しかし今回は一段踏上がるんじゃないかと予想。」
何シテル?   08/16 10:19
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14
AIRSPEED ギアシフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:52:42

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation