• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月12日

DS3 山梨桜と桃花堪能ドライブに行ってきました♪

DS3 山梨桜と桃花堪能ドライブに行ってきました♪ 今日は天気が最高で絶好のドライブ日和ですね♪
もちろん、じっとしていられるわけが無く・・・(^^)
3時半に目覚ましをセットしましたが、
いつものように目覚ましが鳴る前に目が覚めて!
実は嫁さんが昨日から新潟に帰郷していて、
久しぶりのソロドライブとなりました(^^)/
(別に喧嘩して出て行ったわけではありません 笑)

今年はまだ桜とDS3の満足行くショットを撮ってなく・・・しかも今年がラストシーズン!!
桜を楽しみながら桃花も楽しめるのは昨年も行った山梨県の甲州市~笛吹市しかない(^<^)
という事で、今回は桜と桃花を目一杯楽しんで来ました♪
もう言葉にならないくらいの綺麗な桜と桃花を満喫出来て写真も大量に(笑
詳細は後日ですが、今シーズン最高のドライブの模様を少しだけアップします!
あっ、ちなみにソロドライブでしたのでお土産は無しです(^^ゞその代わり嫁さんが新潟お土産を♪


◆甚六桜公園
JR中央線勝沼ぶどう郷駅周辺に咲く見事な桜に目を奪われました(^^)
機関車もあったのでミラクル2ショットです。それにしても最近は鉄に興味が出てきた自分がおります。。。


◆塩山ふれあいの森総合公園近くの桃源郷
沿道に咲き誇る桃花に目を奪われて思わず駐車し。
ここからは綺麗に富士山も拝む事が出きてお気に入りのスポットになりました(^^)/


◆慈雲寺の糸桜
昨年は残念ながら葉桜だったのでリベンジを向かって訪問した結果・・・
見事な咲きっぷりにテンションマックスで(^^♪ もはや何も言う事は有りません。


◆埋草神社
菜の花と桃花を同時に楽しめる埋草神社は、天気も良くて色彩のコントラストが抜群!
遠くに南アルプスも見えて最高でした(^^)


◆八代ふるさと公園
ちょうどお祭り期間だったので周囲には交通誘導の警察官がたくさん!
さすがにDS3とのショットは難しく自分の足で桜を探して散策を(^.^)
ここも天気が良くて本当に最高でした~
ブログ一覧 | DS3 | 旅行/地域
Posted at 2014/04/12 14:00:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2014年4月12日 14:15
そうなんですよ。
この時期は桜と桃が被るんですよ…。
でも、山梨に行けば桜と桃が同時に楽しめますね。(^^)

ふるさと公園は私も好きな場所です。
古墳のところにある蚕影桜は今年も見事に咲いたみたいですね。
少ない休み、私はどうしても桜を優先してしまいます。
今シーズンもやっぱり桜かなぁ。(笑)
コメントへの返答
2014年4月13日 7:29
アガサさん、おはようございます~

去年はちょっと遅かったので、
桜は散ってましたが・・・昨日は両方堪能出来て(^^)/
桃花の満開はもう少し先かな~って感じでしたが、
ドライブしていて一面ピンクで癒されました(笑

八代ふるさと公園は展望良い所ですね♪
桜と古墳って何だか画になります!
まだまだ綺麗な桜の写真お待ちしております~
2014年4月12日 14:59
4枚目の写真みごとですね。のんびり一人旅できましたね(^o^)
コメントへの返答
2014年4月13日 7:33
VENIさん、おはようございます~

埋草神社はお気に入りなので、
南アルプスもばっちし撮れて最高でした(^^)/
たまには一人旅も良いものです(笑
2014年4月12日 18:01
こんにちは!

山梨の桃は大雪でだいぶやられたと聞いてましたが綺麗に咲いていますね。
桜も好きですが、色のちょっと濃い桃の花はもっと好きです。

中央線の主、EF64とツーショット!
いい傾向です( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2014年4月13日 7:37
sahi_moriさん、おはようございます~

満開まではもう少し先かもしれませんが、
ドライブしていて一面のピンクに癒されました(^^)/
近くにいくととっても良い香りが漂い♪

EF64とのツーショットが撮れて、
非常に満足しております(笑
桜を見にいったのですが、いつの間にか・・・
2014年4月12日 19:16
素晴らしい〜!

春爛漫♬

コメントへの返答
2014年4月13日 7:38
えむ・えむさん、おはようございます~

やっぱり日本の春って素晴らしいですね(^^)/
桜と桃花を同時に楽しめました♪
2014年4月12日 19:49
こんばんは&見事な桜ですね。

恐らくDS3乗りでは一番「濃鉄」を自称しておりますが、まだ鉄道車両とのツーショットは実現していないのでEF64とのコラボが羨ましい件(笑)
コメントへの返答
2014年4月13日 7:54
ラリラリ☆ぱんださん、おはようございます~

昨日はどこに行っても桜が咲き誇っていて、
かなり癒されましたよ(^^)/

DS3と鉄道車両のツーショットが撮れて、
非常に満足しております(笑
これで自分も鉄の仲間入りでしょうか!?
2014年4月12日 22:17
この季節の山梨は桃も桜も楽しめて・・そして町一面のピンクが最高ですよね♪
あの大雪で山梨は大変でしたでしょうから、今年は行きたいなと思っていたのですが・・(悲)
来週辺り長野の桜見に行きたいですわ~(汗)
コメントへの返答
2014年4月13日 7:58
350さん、おはようございます~

この時期の山梨は、一面ピンクで癒されますね♪
今年は快晴だったので、尚更インパクトがありました(^^)/
こんなに凄かったんだな~と。
(大雪の大変さを分かっている雪国育ちなので、
是非行こうと思っていたのもあります。)

桜見に行けると良いですね(^^)
レポお待ちしております~
2014年4月13日 19:03
慈雲寺はまさに見頃だったようですね!
自分も以前見に行ったときは葉桜気味だったので昨日行けば良かったと後悔してます^^;
昨日は黄色と赤の出逢いがあっても良さそうなニアミス具合でしたね^^
コメントへの返答
2014年4月14日 6:31
Mr.REDさん、おはようございます~

慈雲寺は見事に昨年のリベンジが出来ました(^^)
予想以上に見事な咲きっぷりに♪
と言う事は・・・来年リベンジですね(笑

本当にニアミスでしたね(^^)
黄色と赤が並んだら、目立ちそう~
2014年4月14日 21:05
こんばんは。
ふるさと公園の桜も頑張って残っていますね(^O^)平日も警備やおまわりさんが誘導、見張ってました。
花鳥山の桜は完全に見頃が過ぎて、貸し切りでしたが。

菜の花も目にはしたのですが、撮れる場所が発見できずで(>_<)
来年以降2回目はもう少し楽しみたいです^m^
コメントへの返答
2014年4月14日 21:50
104kazuさん、こんばんわ~

ふるさと公園の桜は予想以上に見事でしたよ(^^)/
もっと散っているかと思ったのですが~
ちなみに花鳥山も訪問したのですが・・・
何故か激混みでしたよ(笑
カメラマンが物凄く多くて(゜.゜)

あっ、菜の花と桃花のコラボなら埋草神社がオススメです♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/974738/spot/691433/

次回ご訪問下さい(^^)/

プロフィール

「綺麗な夕陽でドライブ締め^_^」
何シテル?   11/12 16:34
車が大好きで今まで・・・ミラターボ(MT)→ミラターボ(MT)→ミラターボ(AT)→C4 VTS(MT)→DS3 sports chic(MT)を乗り継ぎ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライシクル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 18:46:22
今年一年をみんカラで振り返る。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 06:39:51
キリリとブラック! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/05 19:59:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ のんびりトゥイ君 (ルノー トゥインゴ)
C2がまさかの水没で走行不能になってしまい次期車を探していた所に・・・ 限定車であるノク ...
フォード フィエスタ 万能フェエくん (フォード フィエスタ)
契約してから約半年・・・2014年8月9日に無事納車されました(^^)/ DS3後継とし ...
シトロエン C2 快速C2くん (シトロエン C2)
デビュー当時からずっと欲しかったC2をようやく所有する事が出来ました(^^)/しかも ...
シトロエン DS3 DS3くん (シトロエン DS3)
DS3で巡るグルメドライブがメインのブログになります(^^) 正直車ネタはほと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation