• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャアジムの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

ジムニーJA71にハイフロータービンを装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 知り合いが乗っているJA71にハイフロータービンを装着することにしました
 奮発して評判のいいFIRSTWORKSのラリードライバータービンです 
2
ブローはしていませんが純正タービンは今まで無交換だったみたいで バーナーで炙っても数本ボルト破断しちゃいました
3
今までお疲れさまでした
4
純正はVZ9でJA11前期とサイズは同じです 純正タービンのプレートに89とあるので1989年物だと思います
5
見比べると羽のサイズが全然違います
6
吸気と排気側どちらも純正と比べると5ミリ位大きいです ハウジング拡大されてて昔あったスズキスポーツのタービンくらいあります
7
ついでにターボアウトレットはJA71のものよりJA11の物が内径が大きいので中古を流用し フロントパイプとリアマフラーもJA11のものが使えるようになったので 社外品に交換しました
8
装着完了しました タービンのナラシは最低でも100キロとのことなので連休に入って2日くらいかけて120キロ位タービンに負荷をかけないように田舎道を走ってナラシを完了させました
 アクチュエーターは調整式なのでブーストは上げ下げ可能です
 純正ブーストは0,65位で今までのノーマルタービンにスプリングを付けて約0,8キロ位にブーストアップしてました
 ハイフロータービンはアクチェーターをいじらず届いた時の設定で0.65位ですが今までのブーストアップ仕様よりも加速もパワー感も上に感じます 燃調はそのままぽん付けでOKなハイフロータービンです
9
ナラシ後に軽く踏んでみましたがとても良いです 全域でトルクアップし下からパワーも出てとても乗りやすいです
 今までSJ30トランスファーで下のトルクを補ってましたが30ファーだと吹けきって忙しいのでJA11のトランスファーに交換しました ハイフロータービンのおかげでグイグイ加速して速度の伸びも良くなり550のJA71とは思えない程気持ちよく加速するようになりました 
 価格的になかなか自分では買えませんが何度か装着した25000円前後の格安リビルトタービンと比べると圧倒的に良い製品だと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レスポンスジェットのステー

難易度:

ブローオフバルブ装着

難易度:

ラノーズエアBプレート

難易度:

レスポンスジェット取付(やり直し)

難易度:

お手軽ブーストアップの巻

難易度:

オイルキャッチタンク取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月1日 17:58
石川島播磨重工製のタービンですね
安心して長く使えそうです
コメントへの返答
2025年5月1日 18:33
 とても乗りやすくなりかなり良品でしたので自分のジムニーにも欲しくなりました(^^)

プロフィール

「真夏の車中泊に軽バンに水冷マットを設置 http://cvw.jp/b/990986/48589912/
何シテル?   08/09 18:38
若い頃からジムニーが好きで乗り継いできましたが 気がついたらジムニー歴は30年以上のおっさんになってしまいました これからも末長く楽しんでいきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大洗に10式戦車来たる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 19:50:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新旧問わずジムニーが好きなので いじるのを楽しむために安めなベース車両を買ってジムニーラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation