- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- セブン弄り Best 10 …… 斯々綴
- アライメント調整 & ……
まとめ記事(コンテンツ)
ハラさん
2015/05/24
日曜だけと、グロッキー (=。=|||)
.
車庫でアレコレと、ラジコン飛行機を作るような気分で、スタートしましたが、
いつものようにスローペースで、ゴタゴタの作業を、昨夜、やっと終了♪
● リア・ブレーキパッド交換
緑色のEBCのパッドは、ダスト無発生過多、とてもヒドイので廃棄 →
新たに、安価な 【 DELPHI-LOCKHEED・LP507 】 を使い始めることに……。

★★ 鳴き防止の「面取り」は、シッカリと削りました ★★

● リア・キャンバー調整 …… 水平器は目安にしかならない (^_^; 、 実際は
レーザー付き水平器なので、トー角度の確認・調整に使用、便利です。
実際の確認は、タコ糸を垂らして、こんな方法で……
……タイヤの摩耗状態などを参考に勘案、左右で若干の角度差で微調整も (o^。^o)

● リア・キャンパー角度は、 シムプレートの厚み(テーパー)を変更して調整
それにしても、EBC・ブレーキパッドのダスト発生量は「凄まじい!」です (=。=|||)

● ネガキャン:1度と1.5度のシムプレートは、既製品として入手できそう、でも、
ネガキャン:0.6度程のシムプレートが、欲しいので、DIYで準備

● ハブ・センターナット脱着、ハブ固定の様子 ……
チェーンレンチとハブの間に「滑り止め」として、
使用済みタイミングベルトを切ったモノを挟んでいる
緑色のバイスはチェーンレンチの固定・脱落防止用
……チェーンレンチは60cm長のタイプ、便利です

● タイヤ交換も終えて、エンジンオイルも交換済み
リア・ブレーキの慣らし・制動状態の確認
リアキャンパー変更後のフィール確認
今日は日曜の朝、晴れてるので、試走へ……♪

作業は、掃除・汚れを落としながら、磨きながら、防錆被膜を塗りながら……
ボチボチと長時間なので、疲れが残ってます ……
体に負荷をかけ過ぎないように ……
試走は近場へ、プチドライブです。 (o^。^o)
.
車庫でアレコレと、ラジコン飛行機を作るような気分で、スタートしましたが、
いつものようにスローペースで、ゴタゴタの作業を、昨夜、やっと終了♪
● リア・ブレーキパッド交換
緑色のEBCのパッドは、ダスト無発生過多、とてもヒドイので廃棄 →
新たに、安価な 【 DELPHI-LOCKHEED・LP507 】 を使い始めることに……。

★★ 鳴き防止の「面取り」は、シッカリと削りました ★★

● リア・キャンバー調整 …… 水平器は目安にしかならない (^_^; 、 実際は
レーザー付き水平器なので、トー角度の確認・調整に使用、便利です。
実際の確認は、タコ糸を垂らして、こんな方法で……
……タイヤの摩耗状態などを参考に勘案、左右で若干の角度差で微調整も (o^。^o)

● リア・キャンパー角度は、 シムプレートの厚み(テーパー)を変更して調整
それにしても、EBC・ブレーキパッドのダスト発生量は「凄まじい!」です (=。=|||)

● ネガキャン:1度と1.5度のシムプレートは、既製品として入手できそう、でも、
ネガキャン:0.6度程のシムプレートが、欲しいので、DIYで準備

● ハブ・センターナット脱着、ハブ固定の様子 ……
チェーンレンチとハブの間に「滑り止め」として、
使用済みタイミングベルトを切ったモノを挟んでいる
緑色のバイスはチェーンレンチの固定・脱落防止用
……チェーンレンチは60cm長のタイプ、便利です

● タイヤ交換も終えて、エンジンオイルも交換済み
リア・ブレーキの慣らし・制動状態の確認
リアキャンパー変更後のフィール確認
今日は日曜の朝、晴れてるので、試走へ……♪

作業は、掃除・汚れを落としながら、磨きながら、防錆被膜を塗りながら……
ボチボチと長時間なので、疲れが残ってます ……
体に負荷をかけ過ぎないように ……
試走は近場へ、プチドライブです。 (o^。^o)
.
Posted at 2015/05/24 07:09:08
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2022/01/04
-
2019/04/06