- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ダメD。VW札幌西まとめ
まとめ記事

-
金さえ貰えば後は野となれ山となれ
-
傷が付くのが当たり前というDで当たり前の仕事をしていただいた件 去る5.9、VW札幌西の仕事としては異様なくらい早く「ホイール入荷しました」と連絡あり。今までの例から考えると数ヶ月掛かると思ってたのですが、今回はなんなんでしょうね?傷つけた新品ホイール引き取る関係でしょうか? 例の振動が出る夏タイヤですが、やはりホイール替えても同じ振動が出ることから、原因はホイールではなくタイヤもしくはその他という事になります。 これでVW札幌西に言ってもロクに調べもせず前回のように「道路のせいだ」と言われかねないので裏をとってからにします。 それにしても厄介なDだマッタク・・・・出典:Golf8-1=7さん
-
傷が入るのは当たり前 例の傷ホイールとタイヤの件、本日目の前で組み替えしていただいたのですが、新品ホイールガッツリぶつけて1本傷物に。 何事も無かったかのように車に装着しようとしたので「ちょっと待て」と。 写真は撮りませんでしたがコレと似たような傷。 塩カリ地域でなければ問題は無いでしょうが、ココから錆が入り数年で塗装がボロボロ剥がれてくるのが塩カリ地域。 まぁそんなわけで言い逃れが出来ようも無くあっさりと再度交換する事に。 サービスフロントF田氏が「そのタイヤ業者で傷が入らないかどうか見てればいいじゃない」と言ってたのは開き直りじゃなく、本気で 「傷が入るのは当たり前」 だったんですねぇ・・・・ で、もし見てなかったら知らん振りだったんですねぇ・・・・ 怖い怖い出典:Golf8-1=7さん
-
VWを購入するとVGJから納車2ヵ月後くらいにアンケートが来ます。 内容は購入時の営業担当の態度に関する物なのですが、そもそも態度の悪い営業から買うわけが無いのでアンケート自体無意味ですね。この時点で修理担当関係で札幌西に対するイメージは悪くなり掛けだったので、様子見のため当然シカト。 次に販売店本社からアンケートが来たわけですが、これも営業担当の販売時の態度に関わるものだったのでシカト。 しばらく経った後に、営業K「アンケートは届いて無いでしょうか?」と。 そんな事だけマメに要求か!!・・・ 金を貰えば約束は最初から守らず(詫びることなく知らんぷり)、自分の要求だけの営業K と思いながら「あ、来てたよそのうち出すから」と、出さずに放置。 またしばらく経ち、Dに赴いたときに営業Kに捕まり「アンケート出しましたか?」と。 またまたそんな事だけマメに要求か!! と思いながらも、ウザかったので 「あ、忘れてたわ、今書くから持ってきて」 で、Kの目の前で「えっと・・・コレはどこにチェックしたらいいのかな?」とKに指示させながら印付け こんなアンケートに何の意味があるの ...出典:Golf8-1=7さん
-
https://twitter.com/mamegti/status/196041828208881664 こんなん見つけたんですが、この後の続報はまったく無し。で、新札幌からポロを買った事だけ書いてます。何も遠慮しないで、言いたい事言えばDにも自浄作用が少しは働く気がするんですがね?今は完全なオールデフレ。 以前、VW札幌西で長々と文句を言ってる人を見た事があります。ジーッと立ち聞きするわけにもいかず大声でもなく静かに話していたので詳細はまるで判りませんが、表に出ない問題はあるようですね。 天下りJAFはダメだから、真のユーザー団体でも作らなきゃダメですかね?出典:Golf8-1=7さん
-
序章 契約時、58000円のボディーコーティングをしつこく勧められる。 コーティングはあまり気が乗らない事を言ったが、あまりにもしつこく勧めてくるのでコーティングを承諾する。その際コーティング作業を見たい旨を言うと、担当営業Kはそれを渋る。わけを聞くと「作業する人が緊張する、恥ずかしがる」などと理由を並べる。 そんな事もあるかもしれないと思いつつ、Dラー工場での作業でもあり合理的な理由とは思えなかったので、作業を見せる事を承諾させる。作業日時が判り次第連絡との事。 連絡も無く、車はまだDに到着して無い。 以上の事から、なんら支障なしと判断しコーティングの事を思い直す。断りの意思を伝えると営業K「じゃあ無料でいいのでやらせてください」との事。 若干変だとは思いながらも「何かDには事情があるのだろう」と思いしぶしぶ承諾。 作業は見たいので、日時が決まったら連絡して欲しい旨を再度確認。 後日作業開始日時の連絡あり。当日その時間に行くと営業K「もう作業は終わりました、予定より早く始まりました」と悪びれも無く言う。 なんだこいつは?もしかしてヤバイところで買ってしまったか?と思い ...出典:Golf8-1=7さん
-
傷つきホイールとその対応に遺憾の意を表明して1ヶ月。あの数日後に中間報告(要はタイヤを検査したミシュランと責任の擦り付け合い中)があったっきり、音沙汰なし。 ま、このディーラは何をするにも3ヶ月掛かるのはデフォ。三角停止板を注文して入荷連絡まで3ヶ月、スイッチ不良の部品入荷連絡まで3ヶ月(作業を行ったら作業ミスで違うスイッチを交換し、呆れた一件)等々。何か3ヶ月に拘りがあるのかもしれません。がそれはさて置き・・・ あ!そういえばこのタイヤ預けたのは11月末か12月初めだった、検査終了連絡来たのも3ヵ月後ね。ま、それはさて置き・・・ タイヤホイールの異常を検査するのにわざわざミシュランに送る必要も無かったのだという事が後で判りました。 なぜならGOLF7のサービスマニュアルに検査方法が書いてるので、Dラーで出来る程度の事なのですが、その程度の事も知らなかったVW札幌西という事になります。勉強しない、サービスマニュアルも見ない、診断能力皆無。新車を買うという事は、保証と確実な整備による快適さを手に入れる事。確実な整備、確実な診断を行う能力がなければ車を売る資格はまったく無いに等し ...出典:Golf8-1=7さん
-
新しいホイールは来たとの事だが、もうそんなことはどうでもいい。 やたら腹立たしい電話。 でもまぁ、あと1ヶ月は待ってるつもりだったから、今までの例では予想も出来ない程早く電話が来て「よく出来ました○」 タイヤ組み換え作業は目の前で行わせる事としたので、作業関係の連絡待ち。「組み換えでホイール傷付きは当然である」と考えてる人にはかなりハードルが高い要求だろう。理由は後述。さらに3ヶ月かな? でもね、傷くらいどうって事無いんですよ、実は。 今までキチンとした整備対応してればこのくらいの事は大目に見てあげようと思うもんです。(4本全部に深い傷は解せないが・・・)基本甘い人間ですからね。 最初から全てがダメダメで、溜まりに溜まってアレルギー出たようなもんです。そもそも傷発見直前のメカHの超ふざけた意味不明支離滅裂な検査結果説明にムカッパラだったんですよ。今でも思い出しただけで腹が立つ。ありゃ常人とは思えない。(最終的にはメカH自身何も理解しておらず、その場しのぎの妄想で説明してた事が判明)詳細後日。 それはさて置き 驚いたのは、整備能力皆無宣言であった。ま、ムクレタ開き直りかもしれ ...出典:Golf8-1=7さん
-
一部ゴミのようにも見えますが、拭いた後なので全て傷。特徴的なのは粒状の圧迫痕ですね。検査のため小汚いダンボールに入れて砂粒が挟まった状態でディーラーと下請け間で輸送中に付いた物と推測できた。タイヤホイールのセット1本を一つのダンポールに入れ計4箱。中で剥き出しのホイールがダンボールと間に挟まった砂粒と擦れたと思われる。、全てのホイールに大小取り混ぜ平面部全体に傷。預けたときは綺麗に洗浄し鉄粉ピッチも全て取りピカピカ状態。出典:Golf8-1=7さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/06/08
-
2023/02/24
-
2025/06/15
タグ
関連コンテンツ( VW の関連コンテンツ )