- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- YAMAHA MAXSTER / MBK THU ...
- 駆動系分解整備_マロッシバリエーター取り付けなど
まとめ記事(コンテンツ)
2013/02/04
駆動系分解整備_マロッシバリエーター取り付けなど
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > 取付・交換
作業日:2013/02/03
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★★
作業時間:3時間以内
1
また。ヤフオクで中古パーツ。マロッシのバリエーター。左下の写真のようにサンダー(マックススター)とマジェスティ125ではプーリーフェイスは同じようです。プーリー自体はマロッシと純正でかなり違います。マックススターには、11gが6個だったはず。マロッシには、ウェイトローラーは9.0gが6個が付いていましたが、片減りしていたので変更します。
2
マロッシ バリエーター&強化スプリングには、写真のようなウェイトローラーが付いていました。ウェイトのサイズは20×17になります。
3
マジェのウェイトローラーをもらい確認。その後に、いろいろなバイクパーツを扱うショップを巡りマロッシのウェイトローラー8.0gを見つけました。ヤフオクでは、サイズの合う9.0gも入手できますが安かったので実験。
4
気づけば幾つかシグナスの強化スプリングがあります。どれかを組もうかと思います。結果、3%強化。
5
ここで、マジェスティ125のクランクケース比較。
6
キックペダルを組み合わせる為のギアと言うかナットというか。ん?シグナスと同じか?よく見ておけば良かったけど、もうシグナスもクランクケース外したくない。。。
7
KN企画のマジェステイ125用ガスケットセット。キックが付きそう。あとは蹴る事が出来るのか?
8
クランクケースはつきました。アルミのサビなどがひどいのでキャブクリーナー、浸透性クリーナーなど科学研磨材とかを用いてきれいに。モータなどの汚れがひどかった部分は分解して耐熱塗料を軽く違和感の無い程度に筆塗り。。。クランクケースが変わったのでカバーを考えなければ。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/03/03
-
2019/04/06
-
2025/08/11