- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 発作的逃亡、或いは信州避暑ツーリング2019
まとめ記事
-
大阪→ビーナスライン→渋御殿湯
-
HONDA NC700X で信州はビーナスラインらへんを駆け抜けてきました。 8月26日。大阪を7時すぎに出発して西名阪道から名阪国道を東へ。桑名東ICでいったん東名阪道を降りてR258を北上、大垣ICから名神にのります。この節約ルートを使うと大阪からずっと名神でいくより \1,800 ほどお得なのです。 小牧JCTから中央道へ。この日は夏空の広がるいいお天気に恵まれました。絶景ツーリングへの期待が高まります。 12時半には岡谷ICを降りて、近くのGSで NC の腹ごしらえをすませたら和田峠をめざしてR142を駆けあがります。 旧道に入ったら緑のトンネルをくぐりぬけるんだぜ。 でわ、1年ぶりのビーナスラインへ、いざ!(コピペ) まずは三峰大展望台から。 緑に囲まれたつづら折りを登りきると標高 1,959m の世界へ。 高原よ私は帰ってきた!w(コピペ) 13時半すぎの美ヶ原高原の気温は 23.1 ℃です。 チョーーーーー気持ちイイ!!!(コピペ) 絶景に癒やされながらしばらく身体を休めたら、こんどはハンドルを南に向け ...出典:梟-296-さん
-
渋御殿湯→ビーナスライン→大阪
-
HONDA NC700X で信州はビーナスラインらへんを駆け抜けてきた話の1日目の続きです。 明けて8月27日。渋御殿湯(長野県茅野市)で迎えた朝は朝湯から。宿には2つの浴場があるんですが石けんやらシャワーが使えるのは新しい西館だけなので、まずはこちらでシャンプーを。ちなみに日帰り入浴で入れるのも西館だけになります。 さっぱりしたら東館のほうに転戦。 極楽極楽♫ 極楽極楽♫ 朝食は7時から8時までに食堂へ。山菜やら漬け物が多めなのはやっぱり山の宿ですな。 この日は8時半すぎに宿を発ちます。お世話になりました。 前夜は風呂はいってるあいだじゅうざざーーーってダダ雨の音が聞こえていましたが、なんとか持ちそうかな。山の天気は変わりやすいと申しますが。 ともあれK191湯みち街道をおります。帰りはビーナスライン全 76km を走ってみたくなって、いったんK192を茅野市街まで下ってから、あらためてビーナスIN。 蓼科のリゾートを抜けて、そのまま白樺湖へは向かわずK40へ回り道。 ここらへんまで走ってきて半袖Tシャツにライディン ...出典:梟-296-さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/05/16
-
2018/04/30
-
2017/07/15
タグ
関連コンテンツ( 長野 の関連コンテンツ )