まとめ記事(コンテンツ)

2020/05/23

⚙ Rube Goldberg Machine






日本では(巨大)ピタゴラ(的)装置と言われています。

大学生が748時間をかけたピタゴラ装置を紹介します。






orz... 

【昨日アップした投稿内容(ブログ)なのですが
間違えて消してしまったので、作り直しました。
イイね!をつけてくれた方々、本当にすみません。
コメントを入れてくれた fu-kipapa さん、ごめんなさい】

ぴえん...







Long Ver.【28′19″】



昔からドミノ倒し等の番組が好きで

息子が幼いころはピタゴラスイッチをよく一緒に観ていました。



748時間、寝ないで丸一か月分ですね。

この状況だからこそ、時間を費やせたのでしょうが

学生として素晴らしい取り組みだと思いました。



全て新規ではなく、ある程度は完成したものを

組み合わせたのかもしれませんが

それでも途中で上手くいかなくて

準備をやり直す手間を考えると苦労が偲ばれます。



機構が分からないものも多いのですが

自分が好きなのは、玉が縦にジグザグに落ちてきて

その後倒れて、再び玉が通るときに迷路のようになる仕掛け。

発想が柔軟だなぁ、と感心するのです。



ぜひ時間をつくって、最後まで観てあげてくださいね。



時間が取れない方は、せめてこちらの short ver. を...





Short Ver.【8′09″】





alt


京都造形芸術大学の学生さん達ですか。

美術を学んだ娘の友達や先輩・後輩が関わっていたら嬉しいのですが... 







Top 10 Rube Goldberg Machines in Movies

もちろん、BTTF もランクインしています。






SPACEWARP (スペースワープ) 10000

最後は息子がGW中に取り組んでいたものと同一の動画を...

まだピタゴラスイッチ、好きだったのかぁ...









Posted at 2020/05/24 15:35:32

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース