- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 2020楽天イーグルス観戦まとめ
まとめ記事
2020楽天イーグルス観戦まとめ
とりぃ。さん
2020/11/11
546
コロナ影響による異例のシーズンとなった今季、鈴木大地のFA獲得など前評判通りに序盤は首位を快走していたのに中盤から失速。結局は4位に終わってしまいました。ま、夏場の失速は楽天名物って事で💦
静かなレフトスタンドに寂しさを感じ、昨季より大幅減の8試合の観戦。結果は4勝3敗1分となりました。
-
7/15 vs西武 ○11-0 先発:涌井
-
在宅勤務をこなして、今季初の楽天戦観戦へ。在宅勤務だと急ぐことなく余裕で間に合います♪ 前日が楽天生命パークでの有観客初試合のはずが、雨で中止。初の有観客試合に観戦することになりました。この日も雨が心配だったけど。 有観客とはいえ、ソーシャルディスタンス確保のため、座席は間引いて販売。 左右は2席空き、前後は1列空きます。そんなせいか、昨季なら平日¥1,000で観られる外野レフトスタンドは¥2,000に。それでもゆったり観られるのはいいですね。 昨季は3位に終わった楽天。今季は(今季も?)大型補強が効いてスタートダッシュに成功で2勝1敗ペースで首位に。でも3年前もこんな感じで、シーズン中盤に怪我人続出で落ちていった悪夢が…。 ってか、前カードのソフトバンク戦で3連敗中。なんとかして連敗を止めて貰わなきゃ。 最近ではウィーラーと高梨が相次いで巨人へトレードが決定。超人気者のウィーラーは外国人枠の関係で2軍暮らしだったから、巨人で1軍の試合に出られるなら…と諦めが付きます。 昨季、ソフトバンク千賀から打ったレフトスタンドに届けてくれたCS決定弾、周りの知らな ...出典:とりぃ。さん
-
8/4 vsソフトバンク ○7-6 先発:弓削
-
在宅勤務、のち野球観戦。 梅雨が明けて、雨天中止の心配なく球場に行ける~と思ったら… ソフトバンクで2軍調整中の長谷川がコロナ感染。1・2軍を往き来しているスタッフがいることから、8/2(日)の西武戦は中止に。 検査の結果、1軍選手に感染者はいなかったけど、1軍スタッフの感染も発覚。 陰性が確認された選手・スタッフだけ仙台に前日移動はしたけど、濃厚接触者の有無確認等々で試合開催は午後2時頃に決定。 在宅勤務中、試合中止のお知らせ通知が来るのではと気になっていました。 (↑ちゃんと仕事に専念しろよ…) 前回観戦時の楽天は首位だったけど、ソフトバンクに勢いが付き、あっさり首位を明け渡しちゃいました。 このカード6連戦は勝ち越さないと。そのためにはカード頭である今日勝たないと~と言いたいところだけど、 予告先発はE弓削 vs H千賀。 火曜登板(当番?)だった石橋が不調で2軍落ち。中5日で涌井が有力視されていたけど、まさかの中4日で弓削。 こういう経験も必要とのことで三木監督が送り出したけど、ローカル局のイーグルス情報番組によると、今は言えない理由も ...出典:とりぃ。さん
-
8/26 vsロッテ ●0-2 先発:涌井
-
またまた在宅勤務、のち野球観戦。 今季全日程のほぼ半分を消化。いつもならこの時季はいよいよ終盤って感じなので、違和感ありあり。 楽天は3連敗中。首位ソフトバンクとじりじり差が開いてきたどころか、三つ巴だったロッテにも上位を譲り、現在3位。 昨日もロッテに負けたし、今日は勝たないとマズいよ。 とはいうものの、予告先発はE涌井 vs M小島。 開幕8連勝中の涌井だから、今日は勝つよね。今季、小島からは初回から得点しているし、大丈夫っしょ。 スタメン。 前回観戦時以降、ブラッシュが2軍落ち。出塁率はまぁまぁだけど、打率2割前半、2本塁打じゃあ物足りなさすぎ。むち打ちの症状があるらしいけど、キャンプから変にスタンスいじったのも合わなかったような。 自打球の負傷で数試合ベンチだった茂木が復活!それまで調子よかっただけに、離脱は痛かったけど、よく短期間で戻ってきてくれました。 銀次との一塁争いで勝った内田、、、のはずが、茂木が三塁に入って両方ベンチに。長打のある内田だけど、打率低いしムラがありすぎだし。 対左なので、下水流がスタメンに。ただ、それまで対左も全然打 ...出典:とりぃ。さん
-
9/11 vs日本ハム ○5x-4 先発:石橋
-
雨の心配をしつつ野球観戦へ。 観戦日を、8勝を挙げている涌井が先発見込みの9(水)対ソフトバンク戦かにするか、則本が先発見込みの今日と迷ったけど、今季ソフトバンク戦は観戦済みだし、日ハム戦は今季未観戦だし、則本も今季観ておきたいし…、ということで、今日にしました。 が、則本は前回登板試合のベンチ裏で利き手を転倒負傷し、登録抹消orz。(転倒ではなく、怒りのパンチでは?という疑惑も…) ま、9(水)は散々な結果だったので、まぁいいか。 昨日のソフトバンク戦は雨による2度の中断を挟み、試合終了が23時半過ぎ。ソフトバンクファンの次男が観戦に行き、疲れながらも鼻歌交じりで帰宅。楽天ファンは辛かっただろうなぁ。岩見の待望のプロ初安打初ホームランだけが救いか。 楽天はイマイチ調子が上がらず、その首位ソフトバンクとの3連戦は3タテを喰らって7ゲーム差。貯金なしの5割になっちゃいました。優勝がかなり厳しくなってきたな~。 幸いなのは、8月までの6連戦が終わっていること。カードが変わり、切り替えて頑張ってもらわなくては。 先発はE石橋 vs F吉田輝。 石橋は不調での ...出典:とりぃ。さん
-
9/30 vsソフトバンク ○9-3 先発:涌井
-
雨の心配もなく、暑くも寒くもない、快適に観戦出来そう~♪と、球場へ。 シーズン残り1ヶ月ちょいの現在3位の楽天、なかなか貯金を増やせずにいるどころか、前日の敗戦で5割。1位ソフトバンクも2位ロッテも貯金を増やせていないながらもなかなか下がって来ず。 ま、両チームとも調子を落として下がってくるということはなかなかないので、残りゲームを考えれば優勝は無理。が、2位は厳しいながらも狙えるかも。。。 前回観戦の約3週間前から、広島からD.J.ジョンソン投手を獲得。ヒゲはめっちゃインパクトあるけど、誰?って感じ…。2軍にいたらしいけど、そんなん獲る必要ある?と思ったら初登板で初勝利!その後も好調。恐れ入りました。 福山も支配下復帰→即1軍登録で、中継ぎ陣に厚みが出た気がします。 さらには捕手の太田が肩のケガで今季絶望、ベテラン域に差し掛かった足立もコンディション不良で2軍落ちとなると、巨人から田中を獲得。巨人はいい捕手が多くて使い切れていなかったからね~。 それにしてもあの賛否両論が多いGMは、こういうときも動くのが早いね。 予告先発はE涌井 vs H武田。 涌井は ...出典:とりぃ。さん
-
10/9 vs西武 ●2-5 先発:塩見
-
ファンクラブ向けのタダ権行使で、在宅勤務後に野球観戦へ。 例年ならレギュラーシーズンを終えている頃。なので寒いかなぁ?と思ったけど、長袖で全然平気。ブラケットも使ったけど、必要なかったかも。 コート着用の4月前半のナイターと比べると、まだまだ快適。 いつもは安いレフトスタンドにしているけど、なぜか今回のタダ席は内野だけの設定。 いつものシーズンなら応援歌歌いまくりのレフトスタンドでないと物足りない感じがするけど、今季はそれが出来ないから、よりグラウンドに近い方がいいですね。声を出せなくても応援の熱さはレフトスタンドの方が上だけど。 現在3位の楽天。上位との差が全然縮まらないところで、2位ロッテにコロナの集団感染が発生し、戦力ダウンは必至。…と思ったら、意外といい戦いぶり。 代わりに昇格した若手がいい働きをしているし、ロッテファンだけではない声援を受けて、落ちてくる雰囲気なし。あぁCSが…。 それどころか、4位西武が1.5ゲーム差に縮まってBクラス転落のピンチ。この直接対決で引き離しておきたいところ。 予告先発はE塩見 vs Lニール。 ニールは昨年は ...出典:とりぃ。さん
-
10/21 vsオリックス ●5-6 先発:涌井
-
今季唯一現地観戦していない対戦相手である、オリックス戦を観戦。 2位ロッテがコケ始めているのに、あまり差が詰められない3位楽天。それどころか4位西武が猛追してきて、勝率差だけで上位のゲーム差なし。 「Aクラス入りの翌年は最下位」のジンクスは破れそうだけど、2年連続Aクラスにはなれないのか…? 最下位オリックスは西村監督がシーズン途中で辞任。途中で代わるのはオリックス名物かな。中島監督代行になってからも低空飛行は続くけど、ベンチは明るくなった感じですかね。 天候がいいこともあり、ナイターでも寒さは感じず。ただ、さすがに暗くなるが早いね~。17時前に日没だから、17:30で真っ暗。レギュラーシーズンがまだ終わらない今季ならでは。 予告先発はE涌井 vs B榊原。 榊原は今季唯一の1勝が対楽天だけど、今季最多勝の涌井だったら大丈夫っしょ。ただ、オリックスには今季2試合勝てていないけど。 スタメン。 楽天は、最近はあまり変わらない感じですね。小郷のところが対左投手だと和田恋になることが多いけど、その和田恋がイマイチなので代わりに下水流が上がってベンチ待 ...出典:とりぃ。さん
-
11/7 vs西武 △6-6 先発:瀧中
-
レギュラーシーズン最終戦を観戦へ。 ロッテ、西武とのCS争いからあっさり脱落し、すでに4位が確定。 数字上可能性があった段階でも”負けられない試合”と勝されながら、全然勝てない。 クビの皮一枚繋がってるなんて言われてきたけど、それって冷静に考えたら死んでますから(笑) 前日の渡辺直の引退試合は大勝。今日も勝っていい終わり方をして欲しいもんだ。 予告先発はE 瀧中 vs L 今井。 ドラ6新人の瀧中、初の生観戦です。 一方の今井、球威はあるけどコントロールが、ね。四球を拾って行けば勝機あり。 スタメン。 消化試合なので、島内、ロメロはお休みですかね。ベンチには入っているようです。 浅村は1本差に迫っている日ハム・中田翔に本塁打王を奪われないよう、1本でも積み上げておきたいところ。 今季さっぱりな銀次はシーズン終了目前にして急に打ち始めました。銀ちゃん、遅いよ~。 西武はロッテとのCS争いで負けられない試合。最近は外崎がよく当たっているらしい。 で、結果。 延長10回6-6、大量リードから逃げ切れずドロー(ーー;) 初回に1点先制さ ...出典:とりぃ。さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/12/06
-
2021/02/27
-
2025/01/08
タグ
関連コンテンツ( 楽天イーグルス の関連コンテンツ )