- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 2019 北海道 前半
まとめ記事

-
トータル1300kmほど
-
仕事を終え、帰宅して荷造りして出発。まあ、着替えと財布さえ持っていれば...って、危うく印刷したeチケットを忘れるところだった(無くてもいけるけど、手続きが必要になる)。 幸い天気は悪くないが、東北沖には台風から変わった低気圧が...回復に向かうことを祈りつつ、舞鶴へ向かって北上。 途中、船内での食料の買いだめをし、予定通り100km2時間、フェリー出航の90分前に到着。 晩飯も食べずに来たのに、この時間になるとターミナルの売店なども閉まっており、かといって食べに行くわけにもいかないので、ぶらぶら...ヒマだし蒸し暑いし。 お盆前ということもありトレーラーの積み込みが多いようで、1時間遅れての出航となった。00:30頃乗船し、風呂に入り晩飯を食べて就寝。出典:kuwa4310さん
-
意外と良く寝れて、6時ごろ起床。シャワーを浴び、9時過ぎに小樽観光へ。 歩いて10分ほどで運河着。が、小雨まじりの天気。暑くないだけマシかもだけど、駅前通りまで行く気にならず。 小樽ガラスの土産物店をいくつか回ったのみで、宿に戻り。出典:kuwa4310さん
-
1時間ほど走って、神威岬へ。 低気圧の影響で、午前中はゲートが閉鎖されていたようだが、午後になり解除されたとのこと。 幸い、ここでは青空が見えるくらいの天気だった。出典:kuwa4310さん
-
スキー場が目の前の宿。きれいな施設で、次も利用したい。 2日目も天気悪しです。出典:kuwa4310さん
-
函館の手前で、トラピスト大修道院へ。出典:kuwa4310さん
-
市電に乗って赤レンガ倉庫へ。ちょうど良い混み具合だった。出典:kuwa4310さん
-
3日目は7時出発。 八幡坂。出典:kuwa4310さん
-
15時前に洞爺湖へ。 最近、こーゆう゛映え”をねらった文字オブジェを設置するのが流行りなのか...出典:kuwa4310さん
-
歓迎されているようには見えない駅前の鬼に見送られ、前半最終日は8時過ぎに出発。 5時出発できれば、襟裳岬-帯広ー千歳の走りっぱルートを考えていたが、この時間からでは余裕無さすぎる... ルートを支笏湖-日高-千歳とする。出典:kuwa4310さん
-
支笏湖へ向かう途中、プレミアムきのこ汁につられてきのこ王国にて昼食休憩。いやー、なめこ汁美味い。「いももち」も美味しかった。 中山峠まで名物のあげいもを食べに行きたかったが、時間的に諦め。出典:kuwa4310さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/28
-
2017/09/11
-
2025/08/07