まとめ記事(コンテンツ)

2021/09/25

ゼロプレミアムを使ってみた

皆さんこんにちは😃
今日は早朝から、シェアラスターさんのゼロプレミアム施工の為ガッツリと洗車しました!

2日前に洗車傷を消して下地を整えるためシャインポリッシュでしっかりと磨き上げてましたので、先ずは西ケミのコーティングレギュレータで汚れを落としました。


このシャンプーで洗車すると、コーティング面を保護しつつ雨染みや汚れをしっかり落としつつ艶が復活しコーティングをし直したかのような仕上がりになる気がします。

続いて、西ケミのマルチメンテ剤です。

これは本当に効果があるのか微妙なのですが、酸化物撃退シャンプーでボディーの付着物を「化学反応」で分解し、「艶」「防汚性」の効能を復活してくれます。
施工時は、不味い豚骨ラーメン屋の匂いがします笑笑
数回施工していますが、確かに汚れにくく洗車時に汚れ落ちが良くなったように思います。
ボディーに付着する鉄粉やその他諸々の汚れによるザラつきが軽減されていると思います。



施工後直ぐに水を流しますが、ボディー表面が整いこの様にサッと水が引く様になります。
これは、多分??お化粧をする前の化粧水の様な効果に似た様なものではないでしょうか???


これだけでも、コーティングした後の様な仕上がりです。

さて、ボディーが整いましたので、ゼロプレミアムの施工です。



ボディーに数回スプレーし、シェアラスターマイクロファイバークロスをつかって、ムラにならない様に仕上げていきます。
そのクロスも表裏があり、極めの細かい面でコーティング剤をしっかり伸ばして、粗い面でムラを整えていく感じでしょうか。なかなか使いやすいですが、ミニバンクラスだと一枚では途中でコーティング剤を含んでしまい仕上げ面でも拭き残りとなりムラの原因にもなります。



さすが高級なゼロプレミアムだけあって、深い艶感は謳い文句通りですね。
ただ、CCウォーターゴールドと比べて劇的にいいかと言うと、二倍の価格の価値があるのか判断に迷うところです。



まあ、汚れが目立つボディー色なので1週間毎に洗車と色々なコーティング剤をオーバーコートしているので、比較しようにもできないというか😅



とりあえず、プレミアムなコーティング剤なので、1ヶ月くらいはコーティングレギュレータとマルチメンテ剤の洗車のみで持続性を経過観察してみようかな😎
Posted at 2021/09/25 15:44:57

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース