- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- フロアデッドニング
まとめ記事
フロアデッドニング
昔FDさん
2021/12/10
855
ドア、ルーフに施工し、フロアデッドニングもしました。
フロアは取り外しが多く、のんびり作業でもあり時間かかりました。
我流なので他にも効率的、効果的な良い方法があると思います。ご参考になれば。
※整備手帳のタイトルにつけた番号が不規則になってた(^_^;) と気付いても放置するのであった…
-
連休に合わせ、取れる内装を外しエプトシーラーを貼っておきました。外しておいたのは… ・センターエアコン吹出口 ・窓ガラス曇り止め吹出口左右 ・Bピラー下 ・Cピラー下 ・ナビパネル ・ナビの左右パネル かな? お掃除、脱脂してダンボールに。出典:昔FDさん
-
フロアデットニング①一日目①の続きです。 センターコンソールボックスを外すためにシフトレバーを写真のように外します。 まずは、メッキ部分を下ろし、シフトノブを回します。先にシフトノブを回すとスカートも回ってしまいます。出典:昔FDさん
-
フロアデットニング①一日目②からの続きです。 写真右側がフロントです。 センターコンソールボックスの白矢印のボルトを取ります。 緩めておいたリアのエアコンパネルを外した所の(緩めておいた)ボルトを外します。 リア側に引き上げるようにすると、センターコンソールボックスが外せます。 いやー、長かった…出典:昔FDさん
-
フロアデットニング①一日目③からの続きです。 絨毯のクリップ(リア席座面のフロント側)に2つあります。出典:昔FDさん
-
運転席フロント側の施工です。 運転席下を流れるエアコンダクトは写真の様に分割できました。最初、気付かずに… しかし薄っぺらいです。騒音の原因の一つかなって思いました。出典:昔FDさん
-
平日2日を挟んで再開。 運転席リア足元にアルミテープを貼り貼り。 助手席側も同様に。出典:昔FDさん
-
夏休みをとり、昨日から4連休。天気を気にしながらの作業再開です。 昨日までの残り作業は、運転席、助手席シート下を施工です。 写真にないですが、シートレール台の梁、前席シートベルト下辺りも施工しました。出典:昔FDさん
-
施工数ヶ月経過後の感想
-
この後は、取り外し部品の戻しです。
半端な記載の寄せ集めで、今ひとつ参考にならないところはご勘弁を。
施工後の感覚としては、フロアデッドニングは効果あるなと思います。ロードノイズの周波数帯域とウーファーの帯域が重なっていたりします。
手の届きにくいですが、リアのタイヤハウスとかも効果あると思います。(自分は施工していません)
ロードノイズを抑える目的であれば、コンフォートタイヤも効果的と思います。
235/45 R18 にコンフォートに近いスポーツタイヤ(AZEST)と215/60 R16(ブリザック)ではブリザックの方が静かだったりします。
目的にあった組合せが大切だなって思います。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/03/03
-
2024/09/03
-
2022/01/04