- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- スバル純正部品流用シリーズの纏め(GT/GK用)
- 純正アンテナ換装
まとめ記事(コンテンツ)
2018/10/14
純正アンテナ換装
カテゴリ : 外装 > その他 > その他
作業日:2018/10/14
目的:チューニング・カスタム
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
以前調達していた、XV(GT)用純正ロッドアンテナをようやく取り付けました。
2
GT/GK型インプレッサ(スポーツ/G4) は、全グレード標準でシャークフィンアンテナが装着のため、ロッドアンテナ仕様が少なくとも国内では存在しないはず。。
なので、同世代といっても実際にXVから流用可能なのかは完全にお試しでしたが、問題なく装着可能のようです(^^)
なので、同世代といっても実際にXVから流用可能なのかは完全にお試しでしたが、問題なく装着可能のようです(^^)
3
アンテナについて、GP/GJ世代のアンテナとはベースが異なっているため、流用はXV(GT)からが確実と思われます。
パーツレビューに記載していますが、新品はそれなりに値段が高いので、中古で入手したものを使用しました。
画像にアンテナが2つあるのは、最初に入手したアンテナを確認したところGP後期用だったため、改めてXVGT用を調達しました💦
GP用アンテナは、偶然にもオフ会現地で嫁ぎ先が見つかり、引き取っていただけました😊
パーツレビューに記載していますが、新品はそれなりに値段が高いので、中古で入手したものを使用しました。
画像にアンテナが2つあるのは、最初に入手したアンテナを確認したところGP後期用だったため、改めてXVGT用を調達しました💦
GP用アンテナは、偶然にもオフ会現地で嫁ぎ先が見つかり、引き取っていただけました😊
4
肝心の作業風景は、、、オフ会中に作業してしまったので、取り損ねました。。。
たくさんの方に
❌見つめられ、
◎見守られて作業してたので💦
色々試しましたが、リヤハッチを開けて、ルーフの内張りを固定している3つのクリップを取るだけで、アンテナにアクセスできると思います。
純正のシャークフィンアンテナは室内側からナットで留めてあるだけなので、アンテナ配線のコネクタを解除できれば外せます。
ナットは普段使わないサイズですが22mmだったはず。
たくさんの方に
❌見つめられ、
◎見守られて作業してたので💦
色々試しましたが、リヤハッチを開けて、ルーフの内張りを固定している3つのクリップを取るだけで、アンテナにアクセスできると思います。
純正のシャークフィンアンテナは室内側からナットで留めてあるだけなので、アンテナ配線のコネクタを解除できれば外せます。
ナットは普段使わないサイズですが22mmだったはず。
5
コネクタの外し方がちょっと難しく、メス側(アンテナ側でないほう)に爪があるので、そこ押して外すのにコツが要るようです。
私は苦戦していたところをみん友さんに助けて頂きましたm(_ _)m
取付後の感想としては、まず通常の仕様にない状態になったのが面白いのと、思ってたよりも気に入りました👍
これをベースにモデリスタ化しようかと計画してましたが、社外のブレードアンテナにするか、再考中。
とりあえずこのままの仕様を楽しみたいと思います。
私は苦戦していたところをみん友さんに助けて頂きましたm(_ _)m
取付後の感想としては、まず通常の仕様にない状態になったのが面白いのと、思ってたよりも気に入りました👍
これをベースにモデリスタ化しようかと計画してましたが、社外のブレードアンテナにするか、再考中。
とりあえずこのままの仕様を楽しみたいと思います。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/15
-
2017/10/02
-
2022/01/04