まとめ記事(コンテンツ)

2006/03/07

3回目、完了。

早いもので、B4(BE5A)に乗り始めて丸7年が経ちました。私の歴代所有車の最長記録です。但し、走行距離は一番少ないのですが。最初に乗ったAE86トレノが5年半・約12万km、次のゴルフⅡGTIが6年ちょい・約10万km。に対してB4は7年・6.3万kmと全然走っておりません。考えてみれば若い頃より遠出をする事が凄く減りましたから、当然の結果なんですけどネ。(笑

と言う事で先週末に我B4は3回目の車検を受け、一応、滞りなく検査をパスしました。これでまた2年間を楽しく過ごしたいと思います。基本的にパーツレビューにて現在装着中のパーツは全てそのまま(装着したまま)の状態で車検はパスしました。昨年の夏に導入したレイル・メタル触媒付センターパイプの書類が“BH”となってたので、各管轄の検査官により見解違いで“BE”はOUTの事もあると耳にしてたので、ちょっと心配でしたが同様型式と見なされた様で無事にパスしました。これで晴れて合法車両だと胸を張れます!v(^-^)v

但し、少しだけ問題も出ました。ホイール(SSR typeC)のエアバルブの所からエア漏れが4本中、2本発覚してしまいました。それでホイール屋に見て貰った所、ムシもOリングも至って正常で原因はエアバルブを留めてるナットの緩みでした。ホイール屋さんの話だと、長期の使用だと振動や遠心力等でナットの緩みはたまにあるとの事でした。と言う訳で4本全てのエアバルブ取付状態をチェックして事無きを得ました。それから今回は勧告程度の話でしたが、ミッションマウントに劣化・ヤレが見られ、シフトチェンジの際、大きな揺れを起す時があると言われました。一応、走行に著しい支障は無いが早々の交換を薦められました。確かに減速時に“ドンッ”って感じの嫌な揺れがたまに出てたので、そろそろ交換の次期なんでしょう。どうせだったらSTI製にしたいと思うので「お客様感謝デー(STI製品15%OFF)」までの宿題としましょう。(^ ^ゞ

ま、何はともあれこれでまた2年間、B4ライフをENJOYしたいと思いま~す♪
さてタイヤもおNEWに履き変えたので、早々にアライメントの調整しなければ!
ん~、いつ行けるかなぁ?また今回もカレスト座間かな?(←だって近くて安いんだもん)
とにかく仕事のスキ見て行って来ようーっと! 三 (/ ^^)/

※画像は仮の車検シール(?)です。毎度の事ながらダサいです。f(^_^;
Posted at 2006/03/07 11:25:18

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース