- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 2023年 神社シリーズその86〜92のまとめ
まとめ記事
2023年 神社シリーズその86〜92のまとめ
より3さん
2024/01/05
331
2023年はとにかく暑かった!
夏の間はとにかく神社に行っていなくて、数が少ないです。
そんな2023年の中で印象的な神社は、なんといっても岡山県津山市の神社ですね!
-
新年最初は地元の神社からスタート! しまなみ海道ツーリングも最高でした!
-
みなさん明けましておめでとうございます!! 今年は 「転ばない」、「捕まらない」、「太らない」の3ナイ運動でやっていこうと思います! 新年最初は初もうで ということで、去年に引き続き近所の「岡崎神社」へ あまり大きく宣伝していませんが、実は八幡宮なんですよね。歴史もなかなか古いそうです。 参拝前に手水舎で身を清めます。と、 おおっ!!これは新たなゴスロリ少女の説明書きなのか!! ん?!なんか違和感が 妙に色が薄いんですよね・・・ 「はっ!!」これはもしかして元の色が無くなったのでは!元はこれでは! ポーズも文章もピタリ一致しています! などと どうでもいいことに納得しながらお参りします。 御朱印を書いてもらって帰ろうとすると・・・ こっこれは!! 「茅の輪くぐり」ではありませんか!! 広島ではほとんど見られないものです!京都あたりではポピュラーですよね。 輪をくぐる順番があって、くぐりながら たしか・・・ 「六根清浄・・・ってあと何だっけ?」を唱えながらくぐるとか とにかく珍しかったのでくぐりました! さて GSX-Rのほうはフレームが完成し、エンジンと合体しま ...出典:より3さん
-
地元の小さな神社ですが、参拝客が多くて親しまれています。
-
しまなみツーリングの後編です。今回の目的それは 「大山祇園(おおやまづみ)神社」に参拝するためです! ここは神話の舞台ではありませんが歴史ある神社なのです 狛犬さんも堂々としているでしょ 伊予の国(愛媛県)の一之宮になります。 ご祭神は オオヤマヅミノオオカミ山の神様です。格が高い!コノハナノサクヤビメの父神であると同時に、ヤマタノオロチ伝説の稲田姫の両親の祖神でもあるのです。 瀬戸内の島々を舞台に活躍する海賊は平安から戦国時代では非常に重要な地位を占めていました。この神社はその人たちが信仰した神社でもあるのです。 立派な随身門が見えてきました。 随身門の両側の狛犬さん。これも立派ですね。この形の狛犬さんは「宗像大社」にもいました。 随身門の両側には像が納められています。ポーズが仁王像のようですが、姿は平安時代の武人になっています。 木造の白木造り塗装がされていません。割と新しい? 桐の彫刻。ワンポイントで目立ちますね。 威厳があります。 門をくぐると広大な境内があります。 境内の一角にいわれのある楠があって 大変古いものです。 でもメインの ...出典:より3さん
-
3月に行った「しまなみ海道」で目的地の神社です。格の高さが伺える神社でした。
-
土曜日は仕事で天気がいいのに走れなかったので、今日こそ走りに行きます!!桜満開! 恒例の「オートバイ神社」へ 道中の道路のわきには満開の桜ばっかり!なんかウキウキします。 ちょっと休憩。ここは太田川沿いのちょっとした公園です。ここから山に向かって走ります。 ほとんど車のいない道路にはこんなにきれいな桜並木!いい時期に来ました! ホントだねえピーク時に来たのは初めてじゃないの? しばし目の保養のあと久しぶりのオートバイ神社に到着・・・!!! 何ということでしょう!?去年までこの場所に神社があったのですが跡形もなくなっています!!何があったの?コロナが続いたので経営が破綻したのか! 駐車場のみ残っています カフェの建物などは残っていますが営業しているのかもわかりません うろうろしていると むむっ下のほうになにやら・・・行ってみましょう おっと!ありました!「楽山神社」移転していました! よかったー前より境内が広くきれいになっていますね しかも絵馬やおみくじ、お守りの自動販売機までもこれは買わなくては! お守りです!新作ですねガチャ ...出典:より3さん
-
4月の恒例の「オートバイ神社」参拝。
桜が綺麗でした❤️ -
GWは岡山県津山市の神社を巡りました。なかなか妄想をかき立てられた旅になりました!
-
GW到来! でも雨が心配 天気予報とにらめっこして2日~3日なら晴天ということで 今年最初のロングツーリングです 今回は岡山県 津山市の神社を巡る旅です! 津山市は昔の地名でいうと「美作(みまさか)」というところで 非常に小さな地方都市です 岡山市と鳥取市の中間にあるところで広島でいうところの三次市みたいな場所です しかしここに3つも歴史ある神社が鎮座しているのです! こう聞くと神社好きの私はいてもたってもいられません!! いざ! 津山へは中国縦貫道を走っていきます。朝8:00出発です天気はいいのですが、めちゃくちゃ寒い!!庄原市の「七塚原SA」でたまらず休憩します 今回R1000は初の試みサイドバッグ仕様です うーんさすがにこのスリムなシートカウルにはサイドバッグがうまくフィットしませんサブのベルトがたくさんついているので、ぶらぶらしたりはしませんが、逆ハの字になってしまいます何とかしないと・・・ ここは岡山県の「真庭SA」ここにきてやっと暖かくなってきましたこの後、「院庄IC」で下ります 少し川沿いを進むと道路と平行に参道が現れます ここからは入れませんのでR ...出典:より3さん
-
三社めぐり、一社目は高野神社。津山神社ミステリーの序章でした。
-
高野神社を後にし次の神社へ参ります次の神社は「美作総社宮」○○神社ってつかないんですよなんで? ということで高野神社から十数分、小高い丘のふもとにやって来ました駐車場を探していたら、神社の境内に直接入っちゃったのでした これまた本殿はどデカイ!! 主祭神は「オオナムチ=大国主命」!そしてこの神社の役割は他にないもので他の2社の神社やその他、昔この地にあった神社を合祀して建てられたものなのです ただここにきて「オオナムチ(大国主命)」という出雲の神様の登場があまりに唐突過ぎますね何か匂いますよ! <妄想タイム>ここ津山=美作国は山陽と山陰の中間にあり太古の昔から交通の要所ですしかも少し下って岡山市には出雲と並んで鉄の生産も同じく行われていました(金屋子神社の回参照)なので出雲と昔から交流があったのでしょうその証拠に 先ほどの高野神社の目の前に「出雲街道」という昔の街道が通っていますこのブログを書いているときに地図でこの街道を追っていたらとんでもないことを発見しました! 以前のブログで「大国主伝説」を書いたときに大国主になる前のオオナムチの時代に兄弟神の襲撃にあって二 ...出典:より3さん
-
謎が謎を呼ぶ重大な発見(妄想)があった神社です!!
-
お昼ご飯を食べて一服した後きょう最後の神社「美作国一ノ宮 中山神社」に向かいます 「Trippiy」さんから20分くらいで到着します地図の「作州街道」を通ります山のふもとに鳥居があります よろしくR1000 きれいな参道がまっすぐ続いています 途中に牛の像が神様の眷属です 割と大きな狛犬さんほら 威嚇タイプのやつですよ!! お清めのために手水舎に向かいます ここにもロリ少女が!統一されているようですね 神門の前にもう一組の狛犬さんが・・・こちらは通常タイプですね 門の前を小川が横切っています・・・むむっ!ここは他と違うぞ!結界があるということは畏れなくてはいけない神様がいらっしゃるということでしょうか? 小川に降りる階段があるのはお清めもするのでしょうか? 門の向こうに立派な拝殿がありますさすが一ノ宮格が違います!門から見える構図にも気を配っているようですね 拝殿から本殿の入口を望みます拝殿内も広くて大勢で神事が行えるようです さて本殿は? これはっ!!入母屋妻入りの様式は他と変わらないですが、屋根に「千木」と「鰹木」が!!これは何か違いますね明 ...出典:より3さん
-
他の二社とはまったく違う異質な神社。それにはある秘密があったのでした!
-
翌朝5月3日 今日は広島に帰る日です朝食を食べて 今日はせっかくなので倉敷まで下ってあの美味しいラーメンでも食べて帰ろうと道路状況をチェックします なにー!!山陽道の下り車線で事故が3件も!まだ8時ですこりゃダメだ山陽道は渋滞だらけになりそうです しかし、このまま帰るのはもったいないので予備で調べておいたとある神社に行こうと思いますその名は「石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)」津山と岡山の中間の山の中に位置する神社です まず津山市から県道26号に向かいます この道川沿いの快走路です!車もいないしチョー気持ちいい♪ しかし不幸は突然に・・・ この分岐で右の道路に行かなくてはいけないところを左側に行ってしまったのでした! しばらく走るとなんか道がどんどん狭くなって・・・気づきました 道が違いましたね・・・ ほんと特にSSはハンドルの切れ角が小さくって一車線の道路でも普通にはぐるっと回れません何とかUターンして 正解の道へこの道、「美作やまなみ街道」という道に通じているようで、岡山県のツーリングコースになっていますこんな山奥なのにバイクがたくさん走ってい ...出典:より3さん
-
たまたま向かった神社で重大な発見が! 全てが神話でつながった瞬間でした。
-
第9回疾風会阿蘇ツーリングで立ち寄った神社です。九州の神社も興味深いですね!
-
カフェで一息ついて続いて とある神社に向かいます 場所はすぐにわかりましたが駐車場が舗装されていなくて、しかもすでに車がたくさんで停める場所に苦労しました 駐車場前の道路を横切って、参道に入りますが参道を見た途端! 全く先が見えない参道!道のりは遠そうです まだまだ続きます!まあ傾斜は小さいので何とか歩けますねしかし それもつかの間 次第に傾斜がひどくなり途中休み休み登ります すでに登山のようです あああの「伝説の杖」が欲しいっ!!!ここにはないのか!ゼイゼイいいながら登ります 息も絶え絶えでやっと到着 「上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)」です御祭神はイザナギ と イザナミ座とは神様がいらっしゃるという意味なので熊野の神様がいらっしゃるということになりますしかしイザナギ、イザナミは熊野とは直接関係ないのですではなぜ?ネットを検索するとこちらに詳しく載っていました興味のある方は見てくださいね上色見熊野座神社 拝殿の全貌 シンプルな構造でよい形ですねさて本殿は? これまたこじんまりとした質素な作りですリンク先の記事を見るとこの神社の歴史は結構波乱に富 ...出典:より3さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2020/08/14
-
2020/08/29
-
2020/08/20
タグ
関連コンテンツ( 岡山県 の関連コンテンツ )