- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- オカルトチューンまとめ(改訂版)
まとめ記事

オカルトチューンまとめ(改訂版)

2024/04/13
1,503

ホットイナズマはなぜ発火したのか?アルミテープは「個人の感想」が発端?・・・などに興味のある方はご一読を
【姉妹編1】
アーシングについてのまとめはこちら→
『理系にも多い「バッテリー=電源」と考える人必見!車の電気に詳しくなろう!』
https://minkara.carview.co.jp/summary/13695/
【姉妹編2】
アルミテープについてのまとめはこちら→
『アルミテープチューンの真実』
https://minkara.carview.co.jp/summary/13711/
-
オカルトチューンと呼ばれているものを類型別にまとめてみました(2000年以降)出典:LGtouringさん
-
一昔前に流行った◯ットイナズマ、◯コサンダーなどのコンデンサチューンですが、公取から排除命令(現在は消費者庁ができて、名称が措置命令に変わっている)が出たので、一部商品を除いて今では殆ど一掃されました。出典:LGtouringさん
-
さて、今回取り上げるのは、トヨタ純正のオカルトチューンである「アルミテープチューン」です。アルミテープチューンがどういう物かについては、WEBCGが冷静に解説しています。出典:LGtouringさん
-
トヨタの担当者によれば、理屈はアルミテープチューンと一緒で、『空気は+の帯電をし、ボディも+の電荷を持つ。出典:LGtouringさん
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2024/08/03
-
2022/03/03