まとめ記事(コンテンツ)

2013/11/12

コーヒールンバ☆西田佐知子/井上陽水

 おはようございます。今朝は一番の冷え込みだそうです。寒いです。いつものようにコーヒーを呑みながらブログを書いています。
 今日のコーヒーは「モカ・マタリ」です。コーヒー豆「モカ」の中でもイエメン産を特に「モカ・マタリ」と言います。さわやかな香りと強い酸味のある味わいが特徴です。なんて書いていますが、私は違いの分かる男ではありません。学生時代も喫茶店で頼むのはブレンドかアメリカンでした。
 「コーヒールンバ」(作詞:中沢清二 作曲:ホセ・マンソ・ペローニ)は1961(昭和36)年に発売されました。西田佐知子、ザ・ピーナッツとの競作でした。ザ・ピーナッツ盤も聞いた記憶がありますが、断然西田佐知子盤の方が好きです。もともとはアルパ奏者のウーゴ・ブランコの演奏で世界的にヒットした曲だそうです。またこのリズムはルンバではなくオルキデアというリズム形式だそうです。CMにもよく使われていたので印象的なリズムで耳に残っています。高速道路のSAやPAにあるコーヒーの自動販売機にもこの曲が使われているものがあります。
 西田佐知子は「アカシアの雨がやむとき」「エリカの花散るとき」「女の意地」のヒット曲で知られる歌手です。翳りのある雰囲気で魅力的な女性歌手でした。司会者の関口宏と結婚した後、ほとんどテレビに出ません。関口さ~ん、奥様をテレビに出演させてくださ~い!

 森山加代子、國實唯理、Logic System、荻野目洋子(YO-CO)、工藤静香らがカバーしていますが2001(平成13)年に発売された井上陽水のものが一番印象に残っています。
Posted at 2013/11/12 05:44:59

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース