まとめ記事(コンテンツ)

2024/04/14

タイヤ交換

カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > 車高調整

1
タイヤ交換!
フェンダーとの隙間が…。
2
こだわりの?車高です。
1Gでロアアームがまっすぐなるように狙いましたw

気持ちボールジョイントのほうがアーム付け根より高い気もするけどまあ誤差ってことで。
3
アームをジャッキアップして仮想1Gでのバネは140mm程。(実際の長さと揃えてます)
およそ30mmほどの伸びストローク。

4
サブスプリングはCRAFTZ アシストスプリング12k 75mmを使用。
1Gでの長さは45mm程。

計算上28.8mm縮むので46.2mmになりますので、ほぼ計算通り。
5
メインスプリングはラルグス RSスプリング 24k 100mmを使用。
1Gでの長さは87mm程。

計算上14.4mm縮むので85.6mmになりますので、ほぼ計算通り。

サブスプリングが縮むまでは固有振動数2.4Hz
サブスプリングが縮みきったところで4.16Hzになります。

伸びストローク30mmです。
6
ついでにロアアームも1G締め付けしておきました。
とはいえ取付部が前と後ろの2つあるうち、前側しか回転方向に動かないので前側だけ。

後ろ側はねじれ方向(?)にしか動かないから(全く意味ないわけではないけど)やってません。
MR-S用で調べるとピロが出てるんですが…。なかなか手が出ない…。




あ、ちなみにMR-Sとアクアのロアアーム品番は一緒ですwww

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース