- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- シフトノブ図鑑
まとめ記事
![](http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2812230/e7/9550bc228b491a95d1cb330dcc3240.jpg)
シフトノブ図鑑
![](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/User/2812230/p1ss.jpg?ct=4ef6940786d4)
9107Fさん
2024/06/09
1,724
![PV](/images/ico_arrow_g.png)
1回変えたら最後、気付いたら増殖するのは自分だけでしょうか。
このまとめでは、レガシィ(5MT)用にコレクションしているシフトノブを軽い順に紹介します。
実はまだ他にも持ってたけど、手放しちゃいました…。
相変わらず手前味噌の記事です。。
※重さは調理用のデジタル秤計測なので.5g刻みです。
※金額は購入時のものになります。
-
スバル純正/STI
-
スバル同士の純正流用カテゴリーです。
スバルのシフトノブは他社のシフトノブに比べると比較的重めみたいです。 -
ガングリップ/ウレタン(無塗装)/86.0g/¥1000/35022TA020ML? 無骨で良い感じ。シフト操作の先の手ごたえを感じられます。出典:9107Fさん
-
ガングリップ/革巻き/97.5g/¥7002/35022KC020 操って楽しい感じの重さです。値段はお高いけれどもブーツがプラプラしないしシフトパターンもかすれる心配はない。出典:9107Fさん
-
バレル形/ジュラコン/117.5g/¥2000/ST35022ST010?/シフトパターン無し シフトブーツ買ったらおまけで付いてきた。ジュラコンは硬い感触が楽しい。出典:9107Fさん
-
ガングリップ/ウレタン(無塗装)/227.0g/¥1969/35022AG010 純正は革巻きですが、こちらはウレタンの廉価品です。重さは大体同じ。出典:9107Fさん
-
バレル形/革巻き/287.5g/¥12540/C1010FG000 STIって書いてあるがめちゃくちゃ上品なシフト操作感覚。出典:9107Fさん
-
社外品/社外純正品
-
トヨタ/ダイハツ、スズキはスバルと同じM12のボルトが使われています。
シフトパターンが同じ5MTがあるのか分かりませんが、日野ももしかしたらM12かも。
マツダはダイハツかスズキのOEM車ならM12だと思いますが、基本的にはM10だったように記憶しています。 -
球形/革/43.5g/¥2700/33504-SP006/シフトパターン無し 激軽。ダイレクト。革。あえてSTIじゃないところも含めて満足度は高いです。出典:9107Fさん
-
球形/ウレタン(塗装有)/53.0g/¥879/33504-87211-B0 手汗でちょっと滑りやすい他は何の問題もない。コスパは最強だと思われる。出典:9107Fさん
-
バレル形/ウレタン/58.0g/¥879/28113-83002 絞りがあるのでそんなに滑りません。出典:9107Fさん
-
ガングリップ形/革/105.5g/¥4461/33504-20120-C0 形はBL5純正に近いが重さは半分。質感は申し分ないものの、印刷タイプのシフトパターンが惜しい。出典:9107Fさん
-
円柱形/木(無塗装)/128g/¥998/560207/シフトパターン無し トラック野郎専用。レガシィで使うと完全にネタ枠。他車種でも加工して使っているレビュー多数。出典:9107Fさん
-
円柱形/アルミ(塗装有)/156.5g/¥1500/LZ-51/シフトパターン無し イジってる感は出ます、使い勝手も悪くないです。個人的には重さはもっとあっても良かった。出典:9107Fさん
-
おまけ:自作した話
-
自作したシフトノブの話
ここまでくると収拾がつかない…。 -
透明なので水中花にしたくなりますが、大きくなりやすいです。 太さは小さいフィギュアを選べば抑えられるんですが、高さは縮めるにも限界があります。 高いと見た目は悪くなくても操作性は少し微妙です。 飲むヨーグルトの容器で作成しました。 メリットは表面が綺麗に仕上がることですが、デメリットは形が制限されます。 ボール盤で加工してバフか、シリコンで型を作るかすると良いのかも。 あと、ボトルによっては結構変形しやすいのと、シフトノブのナットのセンター出しに苦労します。出典:9107Fさん
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/12/06
-
2024/08/06
-
2024/08/03