- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 今年見に行った「桜」です
- HONDA美食マニアーズ オフ会参加と長瀞散策
まとめ記事(コンテンツ)
2016/04/02
HONDA美食マニアーズ オフ会参加と長瀞散策
今日は、2回目のオフ会参加です。
前回の参加時に、皆さんの車が「ピッカピカ」に磨き上げられていたのに対して、自分だけ場違い?で臨んでしまったので、今朝の小雨の中で車を洗車してから出掛けました。
そのため、出発時間が30分遅れてしまい、少し飛ばしめで走って高坂SAへ乗り込みました。
オフ会では、自分の車をそれぞれが紹介します。
結構皆さんネタとこだわりを持っていて、参考になりました。
今回も2~3つほど、「まね」をさせていただこうと思っています。
(参加された皆さんの車の写真「はフォトアルバム」にいれてあります。システム傷害が起きているようなので、うまく表示されない方は「美食マニアーズ」などのキーワードでで検索してください)
そのあとは長瀞まで約40km?ほどのエコランをするとのこと。
スタート時点でSOCが30%を切っていて枯渇間際だったため、高速の最初の方はクルコンで走ってました.......でもちょっと後半盛り返して、高速を花園で降りて31.4km/l。
残りの長瀞までの下道をがんばって33km/lまで戻しましたが、トップは取れずでした。
ゆるやかな登坂が続くコースでしたので、皆さん伸び悩んだと思います。
お昼は、長瀞駅前の「長瀞屋」。先週幹事さんが下見をして、駐車場確保とアイスコーヒーサービスの交渉をしてくれていたそうです。ありがとうございます。
食事後に、車関連のグッズをそれぞれが持ち込み、じゃんけん大会となりました。
参加していたみなさんは、この後、船に乗ってから、デザートを食べて帰ったそうですが、やはり今は桜の季節。昨年も長瀞に桜を見にきていてお気に入りの場所ですので、お昼から先はオフ会から抜けて単独行動とさせてもらいました。
まずは、そばの「岩畳」。

それから桜のトンネルを見て写真を撮ります。


ここで、汽車がちょうど通ると聞いて、カメラを構えたのですが、間に合わず。ちょん切れてしまいました。せっかくのSLだったのですが.....残念です。

この後は、桜の山道を通って、宝登山神社を参拝。。

合計4km程度の歩きでしたが、今日は調子が悪い日のようで、足の調子が今一だったので帰ることに...一進一退をくりかえしてますが、気長にがんばります。
前回の参加時に、皆さんの車が「ピッカピカ」に磨き上げられていたのに対して、自分だけ場違い?で臨んでしまったので、今朝の小雨の中で車を洗車してから出掛けました。
そのため、出発時間が30分遅れてしまい、少し飛ばしめで走って高坂SAへ乗り込みました。
オフ会では、自分の車をそれぞれが紹介します。
結構皆さんネタとこだわりを持っていて、参考になりました。
今回も2~3つほど、「まね」をさせていただこうと思っています。
(参加された皆さんの車の写真「はフォトアルバム」にいれてあります。システム傷害が起きているようなので、うまく表示されない方は「美食マニアーズ」などのキーワードでで検索してください)
そのあとは長瀞まで約40km?ほどのエコランをするとのこと。
スタート時点でSOCが30%を切っていて枯渇間際だったため、高速の最初の方はクルコンで走ってました.......でもちょっと後半盛り返して、高速を花園で降りて31.4km/l。
残りの長瀞までの下道をがんばって33km/lまで戻しましたが、トップは取れずでした。
ゆるやかな登坂が続くコースでしたので、皆さん伸び悩んだと思います。
お昼は、長瀞駅前の「長瀞屋」。先週幹事さんが下見をして、駐車場確保とアイスコーヒーサービスの交渉をしてくれていたそうです。ありがとうございます。
食事後に、車関連のグッズをそれぞれが持ち込み、じゃんけん大会となりました。
参加していたみなさんは、この後、船に乗ってから、デザートを食べて帰ったそうですが、やはり今は桜の季節。昨年も長瀞に桜を見にきていてお気に入りの場所ですので、お昼から先はオフ会から抜けて単独行動とさせてもらいました。
まずは、そばの「岩畳」。

それから桜のトンネルを見て写真を撮ります。


ここで、汽車がちょうど通ると聞いて、カメラを構えたのですが、間に合わず。ちょん切れてしまいました。せっかくのSLだったのですが.....残念です。

この後は、桜の山道を通って、宝登山神社を参拝。。

合計4km程度の歩きでしたが、今日は調子が悪い日のようで、足の調子が今一だったので帰ることに...一進一退をくりかえしてますが、気長にがんばります。
Posted at 2016/04/03 00:02:18
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/28
-
2017/07/15
-
2017/08/13