- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- タイヤ図鑑
まとめ記事

-
とりあえず10セット履いてみました
-
非力・四駆・MT・低重心・やや軽量と、乗りやすいクルマの要件を満たしているレガシィですが
タイヤハウスも上位グレードに合わせて大きいサイズも履ける仕様になっています。
実はタイヤを色々試すにはうってつけの車体なんじゃないかと勝手に思っています。
なお、幅は結構余裕がないです。純正車高で7J+48ならとりあえず大丈夫です。
距離は2025.05.07現在のものです。 -
レガシィ用のタイヤサイズじゃないけど全然走った。 とはいえ下りカーブはかっ飛んで行きそうだった。 燃費はイマイチ。 8000kmくらい出典:9107Fさん
-
スタッドレスにしては硬いしスピードも乗る。 雪道は走る前に脱いだ。 10000kmくらい出典:9107Fさん
-
安いタイヤってこんなもんか…という感想。 走るし曲がるし止まるんだけど全てにおいて及第点なので面白くはない。 燃費だけはなかなか良かった。 2000kmくらい出典:9107Fさん
-
タイヤ外径はかなり小さく、ギリギリメーター誤差範囲内という感じ。 横も縦もガッチリで激重ステ。 小雨までしか試してない。 2000kmくらい出典:9107Fさん
-
タイヤは悪くないが重くて外径がでかいので走らない。 高速で80km/hキープすれば燃費は伸びる。 静粛性はまあまあ。 15000kmくらい。出典:9107Fさん
-
意外にどうしてレガシィに似合う。 走行性能はかなり中途半端、燃費もそこそこ。 見た目で全てを持っていく。 15000kmくらい出典:9107Fさん
-
軽いしやわらかい、6年目でも不安なく雪山を走破。 ドライでも全然問題なく使える。 10000kmくらい出典:9107Fさん
-
意のままに走れて楽しい。 この辺からサスやエンジンよりタイヤが明らかに強い感じがする。 10000kmくらい出典:9107Fさん
-
ホイールと相まってだがタイヤ自体も結構軽い。 雨もなにも変わらず走れる。 あとは寿命が未知数 2000kmくらい出典:9107Fさん
-
静かだしどこまでも踏めるし、雨も心配ない。 問題は中古でも比較的高い。 サイドひび割れは7年目あたりで見つけた。 20000kmくらい出典:9107Fさん
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2024/08/06
-
2019/04/06