- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 関西車中泊旅行(2011年10月7~10日)
まとめ記事

関西車中泊旅行(2011年10月7~10日)

ポタり男さん
2016/08/14
5,263

時間に左右されず、急な予定変更にも対応できる車中泊での旅行記になります。
でも、予定は念入りに計画、自分で言うのもなんですが、予定変更が無い限り、
ほぼ計画通りに予定が進んで行くのが恐ろしい・・・(^_^;)
-
関西車中泊旅行(10月7日~10日)に 行ってきました~(^^♪ 10月7日(金) 妻がバレーの試合で出発時間が大幅に遅れる・・・ 自宅を22:00前に出発し福島西I.Cから東北道へ入るが、 いきなり、土砂災害での復旧工事渋滞・・・ 約30後にようやく抜け出す。 磐越道へ入るが新潟県へ入るとまたもや渋滞・・・ 今度は夜間工事での通行止め。 約1時間後にようやく抜け出すが、国道49号が渋滞&河川災害復旧工事でノロノロ・・・ 大幅に予定時間が遅れてしまい、かなり遅くまで走行・・・ 午前3時に米山SAに到着しここで車中泊となる・・・ 続く・・・ 10月7日(金)のお出かけルートは、 自宅―福島西IC―東北道―郡山JCT―磐越道―磐梯山SA―津川IC―国道49号―安田IC ―新潟中央JCT―北陸道―黒崎PA―米山SA(車中泊) 走行距離は、約290kmでした。出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7日~10日)に 行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 10月8日(土) 米山SAで車中泊をし、朝6:00に起床する。 約3時間の睡眠はつらい年齢に(^_^;) 地面の地図を見て・・・ 佐渡は見えない・・・ その後、顔を洗って、眠気を吹き飛ばし~ 元気に7:00に出発ぅ~ この人は毎度の事ながら、もう寝ています(^_^;) 富山県までひたすら走行、昨日の遅れを取り戻すために・・・ 有磯海SAで休憩&給油。 福島からの1回目の給油、約406km走行して、12.15km/L まずまず。 所々休憩を入れながらひたすら進み、敦賀ICで降りて一般道へ。 予定していた「三方五湖観光」は昨日の渋滞のおかげで中止し、京都へ進む(ToT)/~~~ 小浜ICから再び高速へ入り、天橋立目指す。 宮津天橋立ICを降り、天橋立へ12:30頃に到着。 一番料金が安いが一番遠い?市営駐車場へ車を駐車し歩く・・・ 続く・・・出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7日~10日)に 行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 関西車中泊旅行(10月7~10日) その2 10月8日(土) 一番料金が安いが一番遠い?市営駐車場へ車を駐車し歩いていると、 娘が「はらへった~~~」の連発! お昼過ぎていたので近くのお食事処梅渓であさりうどんを食らう! その後、天橋立ビューランドへ向かう。 天橋立ビューランドへはケーブルカーで急な坂を登って行く。 途中からは、待ちに待った天橋立が見えてきて、娘たちがはしゃぎだした。 頂上はお子様用遊園地?になっていて、大人には物足りない。 大の上に乗り、股を広げて逆さに覗く・・・ 「人が逆さになって見ると、天に架かる橋のように見えるなぁ~」 天橋立ビューランドは飛龍観と呼ばれ、 龍が天に登る姿に見えることからその名がついた。 笠松公園(斜め一文字)へも行きたかったのだが、こちらは時間がなく断念|||○| ̄|_娘(下)に昼食を横取りされた妻は、ここであさり飯を注文して食らう・・・ ...出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7日~10日)に 行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 関西車中泊旅行(10月7~10日) その2 関西車中泊旅行(10月7~10日) その3 10月8日(土) 天橋立ビューランドからこの後天橋立へ向かった。 天橋立の松並木をを少し散策してその後、知恩寺(ちおんじ)へ。 ここは、「三人寄れば文殊の知恵」で知られるお寺です。 奈良の阿倍文殊院、山形の亀岡文殊と並び日本三大文殊の一つで、国指定の重要文化財です。 山形の文殊には遠足で行ったことがあるので、こちらの制覇までは残り後一つです(^_^;) 頭が良くなるように、煙を頭にかける、妻と娘たち・・・ また寺内には、「知恵の輪灯篭」なるものがあり、 三回潜ると文殊の知恵を授かるらしいです。 観光客が多いので、潜るまねをして写真撮影、「パシャリ」 そんなことをしていたら、 なんと! 「回旋橋」が動き出しました~ 「うぉぉぉ~~~、ラッキー」と心の中で叫ぶぅ~(^^♪ 工事用の運搬船が2隻通過し ...出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7~10日)に行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 関西車中泊旅行(10月7~10日) その2 関西車中泊旅行(10月7~10日) その3 関西車中泊旅行(10月7~10日) その4 10月8日(土) 再度天橋立ICから今度は有馬温泉へ向かう。 途中2回目の給油、前回給油から約421km走行して、13.58km/L 過去最高記録! エアクリーナー交換と稲妻(コンデンサ)設置が効いているのか? 西宮北ICで降りひたすら有馬温泉へ進み到着するが、辺りはすっかり暗くなり、 風景が分からず・・・ 駐車場が分からなくなり、かなり迷った挙句、 高速SAで仕入れていた割引券の太閤の湯へ向かう。 東京大江戸温泉のようなシステムで、受付して浴衣一式をいただき着替える。 館内では買い物や食事が出来、リストバンドでの一括後払い清算システムです。 金銭感覚に注意しないと、清算が大変になりますね~ お湯は金湯と銀湯を合わせた最強?の天下の湯や、 露天風呂には人工炭酸泉、壷湯などバラエティにとんで ...出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7~10日)に行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 関西車中泊旅行(10月7~10日) その2 関西車中泊旅行(10月7~10日) その3 関西車中泊旅行(10月7~10日) その4 関西車中泊旅行(10月7~10日) その5 10月9日(日) 尼崎PAで車中泊をし、朝6:00に起床する。 超爆睡していたので、楽勝の朝です(^^v そういえば夕飯を食べていなく、 娘たちはおやつとして購入したお菓子を夕飯代わりに食べたそうな。 ごめんなさ~いm(_ _)m 阪神高速3号神戸線を再び進み、大和田ICで降り、途中のコンビニで朝食を購入。 ガンダムグッズがあったのだが、妻に却下され断念(ToT)/~~~ 再び阪神高速へ入り5号線を進みユニバーサルシティで降り、USJへ到着です(^^v でも、駐車場で嫌なことが・・・ 朝食中、車両のNoを見て、指を刺したり、避けたり、覗き込んだりする人たちがいました。 こちらは、な~んにも悪いことはしていません。 これも「原発=福島」が定着 ...出典:ポタり男さん
-
関西車中泊旅行(10月7~10日)に行ってきました~(^^♪ 関西車中泊旅行(10月7~10日) その1 関西車中泊旅行(10月7~10日) その2 関西車中泊旅行(10月7~10日) その3 関西車中泊旅行(10月7~10日) その4 関西車中泊旅行(10月7~10日) その5 関西車中泊旅行(10月7~10日) その6 10月10日(月) 多賀SAで車中泊をし、朝6:00に起床する。 今回も超爆睡していたので、楽勝の朝です(^^v でも...ある意味、年なのかも・・・ 本日は1日かけて帰宅の予定なので、のんびり行こうかなぁ~って、思っていましたが、 渋滞も予想されるので、 要注意な日です。 早朝から「近江今津牛カレー」を頂き、その後出発ぅ~~~ 出発前の道路情報で北陸道が事故で通行止めなので、中央道経由へ変更。 中央道「恵那峡SA」で五平餅食らって休憩~~~ さるぼぼ顔ハメ看板・・・ 途中でカーナビがフリーズ!!!地図が出ないっ!!! 焦って、小黒川PAで停車し、取扱い説明書を見る・・・ 内容にしたがって、エンジンの掛けなお ...出典:ポタり男さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/13
-
2017/08/28
-
2017/08/28