- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- アルミテープ効果の”見える化”と検証
- アルミテープ装着:フェンダープロテクター
まとめ記事(コンテンツ)
SaeXaさん
2016/11/29
アルミテープ装着:フェンダープロテクター
カテゴリ : グッズ・アクセサリー > ステッカー > 自作・加工
車種:日産 シルビア
作業日:2016/11/29
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
タイヤハウス内部に装着されているフェンダープロテクターは、薄い樹脂製の部品です。
タイヤハウス内では、車速で回るタイヤにより空気の流れができています。
樹脂製のフェンダープロテクターと空気との摩擦で静電気が起き、帯電することは予想できます。
銅箔テープで、帯電を防止することを試みました。
写真は、フェンダープロテクターのリア側
タイヤハウス内では、車速で回るタイヤにより空気の流れができています。
樹脂製のフェンダープロテクターと空気との摩擦で静電気が起き、帯電することは予想できます。
銅箔テープで、帯電を防止することを試みました。
写真は、フェンダープロテクターのリア側
2
運転席側のフェンダープロテクターです。
フェンダープロテクターはタイヤハウスのフロント側とリア側の2分割になっています。
写真は、フロント側のフェンダープロテクターです。
10mmの銅箔を凸部の頂点に沿って貼っています。
長さは、”テキトー”です。
フェンダープロテクターはタイヤハウスのフロント側とリア側の2分割になっています。
写真は、フロント側のフェンダープロテクターです。
10mmの銅箔を凸部の頂点に沿って貼っています。
長さは、”テキトー”です。
3
運転席側のフェンダープロテクターです。
これはリア側のフェンダープロテクターです。
凹凸や部品番号の刻印があるので、30mm幅と10mm幅のものを”テキトー”に貼っています。
これはリア側のフェンダープロテクターです。
凹凸や部品番号の刻印があるので、30mm幅と10mm幅のものを”テキトー”に貼っています。
4
助手席側のフェンダープロテクターです。
写真は、フロント側のフェンダープロテクターです。
運転席側と同様に、10mmの銅箔を凸部の頂点に沿って貼っています。
長さは、”テキトー”です。
写真は、フロント側のフェンダープロテクターです。
運転席側と同様に、10mmの銅箔を凸部の頂点に沿って貼っています。
長さは、”テキトー”です。
5
助手席側のフェンダープロテクターです。
これはリア側のフェンダープロテクターです。
凹凸や部品番号の刻印があるので、撚れやねじれがないように30mm幅のものを”テキトー”に貼っています。
これはリア側のフェンダープロテクターです。
凹凸や部品番号の刻印があるので、撚れやねじれがないように30mm幅のものを”テキトー”に貼っています。
6
タイトルには、「アルミテープ装着」となっていますが、使用しているのは「銅箔テープ」です。
「アルミテープ」が樹脂製部品の静電気除去の代名詞となっているので、この目的で施工するときは他の金属箔を使用した時も「アルミテープ」と表現します。
銅箔テープが手元にあったことと、銅の方がアルミより抵抗率が低いので効果がいいんじゃない?ということで、「銅箔テープ」を使用しています。
「アルミテープ」が樹脂製部品の静電気除去の代名詞となっているので、この目的で施工するときは他の金属箔を使用した時も「アルミテープ」と表現します。
銅箔テープが手元にあったことと、銅の方がアルミより抵抗率が低いので効果がいいんじゃない?ということで、「銅箔テープ」を使用しています。
7
フェンダープロテクターの取り外しについては、こちらをご覧ください。
整備手帳:フェンダープロテクター(フロント側)の取り外し
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3872666/note.aspx
整備手帳:フェンダープロテクター(リア側)の取り外し
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4005803/note.aspx
整備手帳:フェンダープロテクター(フロント側)の取り外し
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3872666/note.aspx
整備手帳:フェンダープロテクター(リア側)の取り外し
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/4005803/note.aspx
8
フェンダープロテクター(フロント側)については、整備手帳:アルミテープ装着:バンパー&フェンダープロテクター(フロント側)の再掲です。
整備手帳:アルミテープ装着:バンパー&フェンダープロテクター(フロント側)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3986956/note.aspx
整備手帳:アルミテープ装着:バンパー&フェンダープロテクター(フロント側)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2460000/car/1987570/3986956/note.aspx
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/03/16
-
2019/04/06
-
2021/05/22