まとめ記事(コンテンツ)

2011/06/25

乳撫~軍魔 てけてけドライブ

先日の奥多摩集会の後、興奮と気持ちよさを求めて逝っちゃいました!
ランエコ号のテスト走行です(笑)

あ、もちろん法定速度内で!!(←ココ大事!!)

結構長編になってしまったので、暇な時にでもどうぞ!m(_ _)m


まずは、奥多摩下り軍畑から雷電山を回り、県道53号小沢峠経由、名栗湖(有間ダム)へ。
この辺りは走りやすい道ですね。

そのまま県53号を北上。
今回は天目指峠正丸峠にもよらず、山伏峠経由のみで秩父入り、西秩父桃湖(合角ダム)へ向かいます。
国299号に合流までの、秩父寄り県53号は、お勧めの楽しい道ですね!
制限速度30km/hだったりしますが、厳守です・・・ね!


秩父に入り、腹ごしらえで寄った、大盛り「悦楽苑」で完敗を・・・(泣)




敗北感でウロウロしてると・・・

一部が元気になりそうなラーメン屋があったり!(笑)



壁にハマッちゃった男がいたり!!(爆)



う~ん、秩父、奥が深いッス!

途中、有名らしい小鹿野の「大田甘池堂」という和菓子屋さんで羊羹をGET!



無事、西秩父桃湖(合角ダム)へ到着!



展望台からダムを見てると、なんと現役で働いてそうな三輪自動車が!



ミゼットやK360と、ちょっと違う気がしますが、なんでしょう?

で、秩父側から頭文字Dの舞台にもなったらしい土坂峠へ!
カシラモジD」あんまり読だ事ないので、詳しくは知りませんが・・・(汗)
ランエボとイニシャルD♪(笑)

下の方は緩やかですが、上の方は楽しい道ですね。
とりあえず土坂トンネルで!(笑)



トンネルを抜け、そのまま群馬側へ下ります。
こちら側も、なかなか楽しい道です。
十石峠街道に出て、神流湖



途中「道の駅上州おにし」へ寄ったのですが・・・
時間帯が悪かったのか、お客は私一人だけって・・・道の駅ではじめてカモ・・・(汗)
とりあえず、土産の大福とまんじゅうをお買い上げ!



ショートカットの為、杉ノ峠を通って長瀞方面へ



たいした峠じゃありません。
単なるショートカットです。

天然氷で有名な、阿左美冷蔵のかき氷を食べようと思ったんですが、ギリギリでタイムアウト・・・(泣)
いつもの「道の駅ちちぶ」で定番の黒ごまソフトを食べて。



帰りも、県53号を楽しみました。
国299は遅い車でつっかえたりするので、県53の方が早いことが多いですね。
途中、HB?アルトワークスやEGシビックが後ろに居たのですが、いつの間にかいなかった・・・


今回、少し走らせてみましたが、ほんと良く曲がってくれる車ですね!
現在のタイヤは、

タイヤ・・・F:ぽてんざRE050
       R:ぴれりP7000 
サイズ・・・F・R:215/45R17

フロントより、リヤのグリップが低めになってます。
リヤがもう少しねばった方がいい気もしますが、まだ少ししか走ってないので、なんともいえませんね。

先日、擂り合わせ・オイル交換してもらったAYCも今のところ大ジョブそうッス。

もちろんオール下道でした(笑)

今回の戦利品は、


●秩父小鹿野、大田甘池堂の「古代秩父煉羊羹」
 本煉(いんげん)・田舎(小豆)・柚子(いんげん)の小サイズ

●道の駅おにしの群馬銘菓「こんにゃく大福」
 
●道の駅おにしの上州鬼石名物「長井屋まんじゅう」

でしたぁ!


     ☆*(у^∨^у)*☆
Posted at 2011/06/25 21:39:33

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース