まとめ記事(コンテンツ)

R_SWさん
2023/08/03

これからK6Aに乗り換えたい奴を救いたい

カテゴリ : その他 > その他 > その他

1
単にK6A車が安いからという理由で選ぶ人や、思い違いで無駄に潰されていく車を救いたい。
2
軽自動車の平均使用年数は15年
ほとんどのK6Aは、すでに廃車か、異常にメンテされた車以外は、ほぼ廃車目前です。
3
4WDの玉は安くて、金額だけしか見てないと魅力的に見えるかもしれません。
正直、軽自動車のパワーではかなり食われます。
なにより雪国の軽自動車の使われ方は…。

あと事故歴ありの激安車は、事故歴あり表示の理由が水没した事でないかを"自分の目で"判断・確認できない場合は、後で錆びて、修理費の額がどうしようもなくなる事がありますので、注意が必要です。
4
安い個体は画像で挙げた項目が複数ヤバい事が多いかもしれません。
すぐは問題なくても、半年で重整備が必要なんて、そういった車を選ぶ方は、想像していない可能性が高そうな気がします。

K6Aといってもターボの有無以外にも、車種ごとなどで、カムシャフトだけでも何種類もあります。アルトバンにターボエンジンをスワップされた車両だとかなり詳しくないと、エンジンの仕様がわからず配線や補器類周りでの確認だけでも苦労する事でしょう。
同車種でも、年式で配線変更や制御の追加がありますので
MTで64psのSターボのエンジンを壊し、ATの60psのMターボを載せ替え、配線等細部の整合性を取らないままの車両は、所有者が変わってしまうと、トラブった時に載せ替え以上に厄介な可能性もあります。
リビルトに乗せかえようと思ってもコア返却で一悶着。

出荷時の番手以外のイグニッションレジスタとか、燃調が狂わされてるインジェクターの組合せとか、頭痛いですし、エアクリボックス捨てられて、スポンジが死んでるキノコが付いていても嬉しくないです。
改造車の場合、車両売却前に高い部品だけ抜き取られ、中途半端にデチューンされバランスを崩され、走れるけど、なんだかおかしい場合もないとは限りませんので、特に注意が必要です。

走行距離が少ない個体は錆でマフラーやエキマニに穴が開く事も珍しくないです。
走行距離に関係なくエアコンは、ガスチャージとかしてても、そろそろ限界に近づいてきている個体がほとんどです。

ATFを直近で5万㎞以上、交換してないような車両はATF交換さえ断られる事も出てきます。ミッションがいつ死んでも仕方ない覚悟が必要です。

オイル交換も車の使い方で、大きく差が出ますので指定通りで、確実に保護できるなんて思わない方がいいです。すぐにエンジンやタービンが壊れるわけではありませんが、寿命の減り方はメンテ次第です。

あと、複数オーナー車の方が、塗装が薄くなってクリアーが剥げやすい可能性が高いかもしれません。同じ理由で、買った直後はヘッドライトが綺麗だが、黄ばむの早いかもしれません。ガレージ保管は偉大です。
5
車検整備付きだからといって、安心ではありません。
車検項目以外は整備してない前提で考えるべきです。
特に安い車は、気を利かせて整備しても、その費用をまともに乗せる事ができるはずがないです。
私のkeiスポーツはワイパーリンクが壊れAピラーを越えて動く状態で、車検整備済みとの事でした。(前車から移植修理しましたが)
6
車両が安く収まっても、保険の料率が高いと、維持費がかさみます。
本当に乗りたくて乗っている車であれば、目をつぶれる金額かもしれませんが、とりあえず安い車にという方は、厳しいと感じる方がいるかと思います。

高速を諦め、街乗り燃費とパワーのバランスなら60PSターボ
燃費は10km/hくらいでも許容、低速NA以下でも許容、高速も良く走るなら64PSターボ
パワーなくてもいい、メンテナンス極力減らしたいならNA
メンテナンスはするので、4000rpmより上まで回らないと話にならないならF6A
7
あと、根源的な話ですが
壊れる、壊れないは、言葉のままを鵜呑みにしない方がいいです。
壊れる気配や不安を感じた時点で、予防的に整備する方は、困る事が少ないので、壊れた~困る。という事になりにくいので、壊れない車という印象になります。

どうせ、壊れないだろと思って整備しない人はもちろん壊れる未来しかないです。
8
もう既に、金をかけず、手間もかけず、乗り潰そうとする人にはコスパが悪い状況になってきているので、本当に乗りたい方に乗って欲しいです。

程度のいい車を探せる段階は、既に終わって、程度が酷くない車を元に、程度のいい車を仕上げていくか、降りるか、それほど年月が経過しています。

まぁ、私としては完全に置き換えられる新車がないですし、だいぶ修理してしまったので、近いうちにオールペンでもして仕上げ、部品がどうにかなるうちは、まだまだ乗っていたい状況です。

3型keiスポーツを乗り続ける理由・乗り換えない理由
https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/7463063/note.aspx

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース