- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 【洗車道場】2019年3月度活動記録
- クレーターとの戦い (最終話: 水研ぎ編) 続編
まとめ記事(コンテンツ)
キルト♪さん
2019/03/21
クレーターとの戦い (最終話: 水研ぎ編) 続編
カテゴリ : 外装 > その他 > その他
作業日:2019/03/21
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★
作業時間:30分以内
1
ソフト99の液体コンパウンドはまさに救世主でした。
ようやくこの位まで艶が戻ってきました。
一時はどうなる事やらと心配でしたが、何とか見れるようになりました。
ようやくこの位まで艶が戻ってきました。
一時はどうなる事やらと心配でしたが、何とか見れるようになりました。
2
本来はここから番手を上げて仕上げていくのですが、
腕が上がらない状態。
キズを埋めるタイプのコーティング剤で誤魔化していきます(笑)
クロスに吹き付けて、別のクロスで乾拭きします。
腕が上がらない状態。
キズを埋めるタイプのコーティング剤で誤魔化していきます(笑)
クロスに吹き付けて、別のクロスで乾拭きします。
3
結果、クレーターはクリア層を犠牲にしたお陰で80%除去できました٩(^‿^)۶
が!
今度はペーパー目が残っています。
光が反射する場所でボディを透かして見ると、縦横に線が入っています。
キレイにしたい...ポリッシャーが欲しい...ショップに頼もうか.....
しかし、そんな時間もお金もない。
が!
今度はペーパー目が残っています。
光が反射する場所でボディを透かして見ると、縦横に線が入っています。
キレイにしたい...ポリッシャーが欲しい...ショップに頼もうか.....
しかし、そんな時間もお金もない。
4
ここで一先ずこの戦いに終止符を打つべく。
汚れた車を洗車機へ!
拭き上げ後、美コート ガラスコーティング でコーティング!
多少のペーパー目はコーティングの艶で、これまた誤魔化す事にしました(笑)
霧吹きで水を均等に散布し、美コートを塗布。
約10分後に濡れクロスで伸ばし、乾いたクロスで拭き取ります。
施工時は風が強いので仕上がりは心配ですが、疲労困憊の身体には選択肢がありませんでした。
汚れた車を洗車機へ!
拭き上げ後、美コート ガラスコーティング でコーティング!
多少のペーパー目はコーティングの艶で、これまた誤魔化す事にしました(笑)
霧吹きで水を均等に散布し、美コートを塗布。
約10分後に濡れクロスで伸ばし、乾いたクロスで拭き取ります。
施工時は風が強いので仕上がりは心配ですが、疲労困憊の身体には選択肢がありませんでした。
5
大人の目線でも、ペーパー目は見えませんので、今回はこれで良いでしょう、ね。
何時間磨いたのか、考えたくもないですが、
教訓は、手磨き時は力を入れ過ぎない事。
そして、出来ればポリッシャーを使う事(^^;
何時間磨いたのか、考えたくもないですが、
教訓は、手磨き時は力を入れ過ぎない事。
そして、出来ればポリッシャーを使う事(^^;
6
太陽の光がキレイに反射しません。
これがペーパー目の影響です。
今後気になれば、ショップに研磨を依頼します。
クリアがだいぶ薄くなったので、ポリッシャーも嫌がられるかも(苦笑)
これがペーパー目の影響です。
今後気になれば、ショップに研磨を依頼します。
クリアがだいぶ薄くなったので、ポリッシャーも嫌がられるかも(苦笑)
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2024/08/06
-
2024/08/03